« “犀の目工房@Rhinoさん、ご愁傷様でした(;´Д`)” | トップページ | 記号的要素の調合がキャラクターを作り出す。
『ボクのセカイをまもるヒト』感想 (その3 ただし少しだけ) »

2005年12月13日 (火)

役にたたないオーガスト対策 in ねとらじ

 (August Doujin Data Base:Takashi Endoさん)
 放送日時:12/24(土) 22:00~ (21:30 から試験放送開始)

1.冬コミ直前オーガスト系サークルチェック
2.同人作家に色々聞いてみた
3.「divergent flow」 Rainbow Remix

「サブパーソナリティ」兼「ゲスト」は FANA'S FRIENDS HOUSE:ふぁなさん
※冬コミ関連の情報を紹介する企画とネットラジオのコラボってもしかして初めてかも。

 色々と大変かもしれませんですが頑張ってくださいませ。当日楽しみにしてます。
 放送時点でショップ委託が確定してるトコとかの紹介があったら、 地方組&冬コミ不参加者にとっては助かるかも。

 冬コミ不参加とは言えサークル「犀の目工房」の中の人ですので、 仮にウチ宛てとかありましたら応えられる範囲でお答えしますよ~。

 この冬コミでは結局ゲストとかの御誘いとかも無かったので何もして無いデスが、 夏コミ本のショップ委託に今更申し込んでみようかなと思ってたりします(虎に)。 いや少しでも生活の足しが欲しくて(苦笑)。

(12/12 0:00)



|

« “犀の目工房@Rhinoさん、ご愁傷様でした(;´Д`)” | トップページ | 記号的要素の調合がキャラクターを作り出す。
『ボクのセカイをまもるヒト』感想 (その3 ただし少しだけ) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 役にたたないオーガスト対策 in ねとらじ:

« “犀の目工房@Rhinoさん、ご愁傷様でした(;´Д`)” | トップページ | 記号的要素の調合がキャラクターを作り出す。
『ボクのセカイをまもるヒト』感想 (その3 ただし少しだけ) »