『はるおとファンボックス(仮)』
(minoriスレッド47の166さんなど チラシとか)
ドズ○閣下 教頭せんせとminoriバットが大活躍ですか(笑)。
2006年春だからPS2版『はるのあしおと』と時期が重なるっぽいです。
『はるおと』シナリオ担当の方のうち、一人だけ『ef』に名前が挙がってなかったから、 そちらはPS2版の関連でかなぁと思ってましたけど、 もしかしたらその方とKIMちーさんが中心となって移植と平行して進行していたのかも。
それに、『ef』の原画とシナリオが原稿を蓄積している間なんかは、 CGとかスクリプトとか関係の方が割と手を空けてそうな気がしますので、 『ef』がプログラム的な作業段階に入るまで腕を鈍らせない様に、 裏でこのファンディスク準備に関わっていたのかもしれませんな。
(余り制作進行手順を知らないのであくまでも推測)
掲載されている詳細は今後出るみたいだから、 今後出てくる情報でボリュームを増やしていって欲しいものです。
……花札ってもう15年以上遊んでないんですが(小学の頃に父上と)。
2006年春発売予定※アニメでは
◎オリジナルアニメーション
◎「はるおと花札」(ご褒美つき)
◎アクセサリー集
※詳細は今後、minoriや雑誌などで挙がるとの事
2006年春だからPS2版『はるのあしおと』と時期が重なるっぽいです。
『はるおと』シナリオ担当の方のうち、一人だけ『ef』に名前が挙がってなかったから、 そちらはPS2版の関連でかなぁと思ってましたけど、 もしかしたらその方とKIMちーさんが中心となって移植と平行して進行していたのかも。
それに、『ef』の原画とシナリオが原稿を蓄積している間なんかは、 CGとかスクリプトとか関係の方が割と手を空けてそうな気がしますので、 『ef』がプログラム的な作業段階に入るまで腕を鈍らせない様に、 裏でこのファンディスク準備に関わっていたのかもしれませんな。
(余り制作進行手順を知らないのであくまでも推測)
掲載されている詳細は今後出るみたいだから、 今後出てくる情報でボリュームを増やしていって欲しいものです。
……花札ってもう15年以上遊んでないんですが(小学の頃に父上と)。
(12/29 21:30)
| 固定リンク