『コンプエースvol.5』 べっかんこうさんインタビュー
◎描き下ろしピンナップ付き(同じ絵のテレカ通販も)※『まじアン』アンソロが初仕事というのは以前にも挙がってましたね(吉田 創さんやむねさんのがあったから持ってましたよ)。
◎《Artist pick up! vol.2》 べっかんこう
◆ペンネームは大学の先輩がつけたもの。
◆“初めてお仕事をさせていただいたのは、『まじかるアンティーク』のコミックアンソロジーでした。 (中略)その後は『バイナリィ・ポット』で原画を描くまでお仕事で絵を描くことはありませんでした”
◆“(絵の仕事ではなく)エンジニアをめざしていたはずなんですが……”
◆“うまい人の絵を参考にしたり、描いた絵を人に見てもらったりして、独学で少しずつ技術を身につけました”
◆“ただ見るだけではなく、いかにして自分にフィードバックするか、という意識をもって作品に接することが大事だと思います”
◆“(好きなものを強いて挙げるなら)「めがね」と「メイドさん」でしょうか”
◆“委員長タイプのめがねメイドさんがめがねのずれを直しつつ怒ったり照れたりすると良い感じです”
◆“ピアの名付け親は僕なんですよ”
◆“(ファンBOXでは)『はにはに』の委員長こと秋山文緒をたくさん描けたのも良かったです”
◆“麻衣は最初は大き目のリボンをつけたもっと幼い雰囲気でしたが、最終稿では微妙に色気を感じられるようなキャラに”
◆“(次回作は)現在いろいろと仕込んでいる最中です”
◆“(挑戦したい事では)小説の挿絵やオリジナルのイラストのお仕事など、できる限り積極的にやっていければと思います”
◆“(今年は)少しずつでも前身を続けられるように努力していきたいと思います”
(一部を抜粋 本文はもっと色々と3ページ分)
にしても、強いて挙げるなら~と控えめな振りして思いっ切り自分の大好きなポイントを詰めこみ、 演技指導も加える辺り、「めがね」「メイドさん」スキーというのはかなりの筋金入りの様です。
オーガスト以外でのお仕事については、今後の動きに注目でしょう(あくまでも時間が取れたらというニュアンスでしたが)。
3ページですが思ったよりもインタビューのテキストが掲載されてました。 誌面通販テレカも700円(手数料別)と他の雑誌も見習って欲しいお値段ですし、 『コンプエース』vol.5は結構いい感じかな。
……『すすぬ!』が2号続けて掲載なしですか(涙)。
(1/28 12:00)
| 固定リンク