« リセ バージョン オーガスト1.0 (その2) | トップページ | 電撃G'sマガジン 『夜明け前より瑠璃色な』テレカ »

2006年3月31日 (金)

『Canvas2 ~虹色のスケッチ~』 番外編はまだ続く……

 (雑誌『コンプエース』Vol.6)
『Canvas2 ~虹色のスケッチ~』第3巻 4月10日発売予定
 描き下ろしオマケ漫画も収録

 最終第4巻は今夏発売予定

“コミックスカバーイラストテレカ全員サービス”
 Vol.6の応募台紙+単行本の帯に有る応募券+700円郵便為替
 『Canvas2 ~虹色のスケッチ~』第3巻も対象
平野耕太“大”先生の『進ぬ!』の続きはまだデスか? 単行本かはまだデスか?
 そんなささくれた心をくろがねぎんさんの『HR エイチアール』で 傷口拡張工事中 癒されてるところデス。 『鬼曝し編』は出血多量な劇薬につき、コミック版『EVE~new generation~』でチチ拝んで癒してきましょう。


※PS2版の竹内部長では、実家が街の メイド 喫茶店という関係でお手伝いしてるという設定なんだそうですが、 先日完結した本編でその辺りをスルーされてたから、もしかすると番外編でかな~と思ってましたら……

 ぽん(効果音)
“いらっしゃいませーーーー!
 何名様です…
…かぁ!?(驚)”

 華やかに出迎えた来店客が(バイト申込の為に訪れた)エリスと浩樹だったんで“ズガンッ”とびびる竹内部長(苦笑)。

 きましたよ
 メイド姿の竹内部長(笑)


 という事で『コンプエース』での番外編ですが、いつもの様に内容については触れません。
 メイド姿の竹内部長とエリスに癒されて、最後のオチに癒されて(笑)満たされるのは買った読者だけの特権デス(というか見所とその前触れだらけで無駄な隙がない辺りは凄いというか)。
 しかし何というか今回は前振り2ページをふんだんに使って盛大なオチをかましてますね(苦笑)。何だかんだ言ってエリスに操られてる浩樹(爆)。

“TO BE CONTINUED”とあるから『コンプエース』のVol.7(5月26日発売予定)でも掲載されるのかも。

(3/26 22:30 メイドさんよりも巫女さんが欲しい)


常時リソース不足:センセイさん(3/27付)より、 先日の本編最終回についての反応を戴いてます~。 (ログが流れるのが早い時期だったかも~。その他、表とログ保管用のブログとの連携が未だに模索中ですし)

 コミックコンプという名を口にすると危険だと『進ぬ』のなかで平野さんがネタにしてました(苦笑)。 色々とあるみたいですが、 ウチの部屋には『コミックコンプVol.1』という冊子 (コンプティーク2002年4月号付録 べっかんこうさん描き下ろしの『バイナリィポット』漫画も収録) が保存されてます。関連する?

 そう確かに竹内部長というキャラクターがクローズアップされ、 ついにはPS2版でヒロインに昇格されたのは、 児玉さんのコミックの影響が実際かなり大きいはずですよ。
 エクストラシーズン(エース桃組版)での 苦労の絶えない姿 活躍を受けての少年エース版でのリニューアル (前髪の変更、メガネ装着、髪を緑系に)は、 更なる活躍や彼女自身のエピソードという形に結びついてます。 先日のメイド喫茶でのエピソードはそんな彼女へのご褒美だったともいえますね。

 児玉さんの緩急交える表現力は、次に描かれる作品など今後の活躍に注視せざるを得ない存在。 丁寧な作品をこれからも作っていって欲しいです。

 少年エースは元より『Canvas2』を読むために買ってたのですが…… 完結を受けて来月号からは国防費の抑制の為に購入優先リストから外す運命です。 いくつか気になる連載もあるんですけどね(涙)。

(3/31 21:50)


|

« リセ バージョン オーガスト1.0 (その2) | トップページ | 電撃G'sマガジン 『夜明け前より瑠璃色な』テレカ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『Canvas2 ~虹色のスケッチ~』 番外編はまだ続く……:

« リセ バージョン オーガスト1.0 (その2) | トップページ | 電撃G'sマガジン 『夜明け前より瑠璃色な』テレカ »