オーガスト・ARIA 夏コミ出展告知(詳細)
(FiRSTRoN:Faxiaさん経由、AUGUST ARIA)
という事でついに大本営の発表です。
今回の注目はやはりそのぬいぐるみなんでしょうけど、 会場でお持ち帰り~出来ないというから……パッケージ込みだとアルビオンに吊るされたデンドロビウム並にオーバーサイズという事なのかも(苦笑)。
そして値段も特大。
しかし夏コミセットと合わせるとちょうど一万円という辺りは会計処理スピードを意識してるなと思います。さすがです。
(セリフ数は不明ですが)叩くと色々としゃべるのなら、たまにあの方が出てくる何て……なんかありうる気がするのは気のせいデスカ?
しかし……さすがにウチは置き場にも困るから購入ちょっと無理です~(苦笑)。
大人しくいつもの通り入京する2日目に一番に並んで『夏コミセット』を買います。
ドラマCDみたいなのが来るかなぁと思いましたが、今回はアレンジCDなんですね。特にハーブによるアレンジというのは珍しい。 また、トートバックは如何にもそれっぽくないデザインなので当日さっそく使っていそうだ(笑)。
使われている各種イラスト……白水着のエステルのお背中(とその少し下)に目が行きがちですが(苦笑)、 実は並んで描かれているリースの水着姿って本邦初公開だったりしますな。やはりスク水か(笑)。
小冊子の方は、minoriのトークライブがもし開催されるなら重なりそうな感じなので多分第一回に並ぶかと。
無料配布の方は、スタッフが人数を切るまでは並べば(多分)必ず手に入るはずです。
スタッフの指示に従っった上で、急がず慌てずまった~りと天文学的な長さの列を気長に楽しみましょう(笑)。 またユーザー登録済みならまた後日に送られますのでそれを待つというのも選択の一つです。
◎《オーガスト・ARIA夏コミセット2006》 3000円※リースがまるで「メカ進藤」のような扱いだ(爆死)
A4台紙つき 2006夏コミテレホンカード
イラストはエステル
・『Carillon・Harmonia』
フルート/オルゴール/ハープ/ピアノアレンジCD
・『夜明け前より瑠璃色な』トートバッグ
“人目に触れるところでも普通に使えるデザインと、 重い荷物を入れても大丈夫なしっかりした厚手の生地は実用性も抜群”
・『夜明け前より瑠璃色な』リバーシブルうちわ
・『夜明け前より瑠璃色な』携帯ストラップ
麻衣&さやかVer.
・オーガストオフィシャル小冊子2006年春号
ドリームパーティー2006春で配布されたもの
・オーガスト特製大型紙袋
◎《しゃべる”特大ぬいぐるみ「ごきげんリース」》
“全長約70cm、特大サイズぬいぐるみ”
“頭を叩くと喋るギミックを内蔵しています”
“こちらの商品は、イベント当日に「お引き換え券セット」を販売致します。 商品お渡し方法は、後日の特設ページにてご案内致します”
販売価格 7000円
◎オフィシャル小冊子「2006年夏号」を無料配布
1日目
1回目 15:00~ 2回目 16:30~
2日目
1回目 14:30~ 2回目 16:00~
3日目
1回目 14:00~ 2回目 15:30~
という事でついに大本営の発表です。
今回の注目はやはりそのぬいぐるみなんでしょうけど、 会場でお持ち帰り~出来ないというから……パッケージ込みだとアルビオンに吊るされたデンドロビウム並にオーバーサイズという事なのかも(苦笑)。
そして値段も特大。
しかし夏コミセットと合わせるとちょうど一万円という辺りは会計処理スピードを意識してるなと思います。さすがです。
(セリフ数は不明ですが)叩くと色々としゃべるのなら、たまにあの方が出てくる何て……なんかありうる気がするのは気のせいデスカ?
しかし……さすがにウチは置き場にも困るから購入ちょっと無理です~(苦笑)。
大人しくいつもの通り入京する2日目に一番に並んで『夏コミセット』を買います。
ドラマCDみたいなのが来るかなぁと思いましたが、今回はアレンジCDなんですね。特にハーブによるアレンジというのは珍しい。 また、トートバックは如何にもそれっぽくないデザインなので当日さっそく使っていそうだ(笑)。
使われている各種イラスト……白水着のエステルのお背中(とその少し下)に目が行きがちですが(苦笑)、 実は並んで描かれているリースの水着姿って本邦初公開だったりしますな。やはりスク水か(笑)。
小冊子の方は、minoriのトークライブがもし開催されるなら重なりそうな感じなので多分第一回に並ぶかと。
無料配布の方は、スタッフが人数を切るまでは並べば(多分)必ず手に入るはずです。
スタッフの指示に従っった上で、急がず慌てずまった~りと天文学的な長さの列を気長に楽しみましょう(笑)。 またユーザー登録済みならまた後日に送られますのでそれを待つというのも選択の一つです。
(7/21 1:10 そろそろテレカ台紙用のバインダーが欲しいなと思いました)
| 固定リンク