『2006年のコンシューマ移植ギャルゲ―の傾向と来年の動き』は別コンテンツに。あとこのぶろっぐと表サイトとの連動性についての補足とか。
※2006年のコンシューマ移植ギャルゲ―の傾向と来年の動きという記事をリンク先の方に挙げてます。
ココログの方での掲載なんですが、
表で書いたものの内、雑記などの大半はこの「犀の目ぶろっぐ」にログを移動・保管してますが、今回の様に表サイト内のテキストコンテンツに移行する場合がありますので、一応メインでもあるし表サイトの方も宜しくお願いします(ってなんか書いててワケわかんないんデスが)。
今回の件と微妙に関連するのですけど、結構前に実はいつのまにか表のサイトを置いているサーバーの容量が増えてるんですよ(汗)。
もともとログをこちらに移設させていたのも去年秋頃よりサーバー容量が限界値になってイラストなどが公開できないかったり、雑記ログの一部が正常にUPされずロストした事などの問題が生じたからなんです。
それが再び容量に余裕が出来た事で……とりあえず今後描いて載せていくイラストをメインにそちらは使っていって必要に応じてテキストも載せる使い方をします。雑記の最初の掲載もこっちにという方針はそのままに。
そしてぶろっぐは今後とも主だった雑記の保管と分類、外出時・緊急時の更新用といった使い方をしますので~。
ココログの方での掲載なんですが、
といった問題を抱えてまして、特に頻繁に更新するような記事の場合なんかは予めPC内に表での更新に使ったソースを保存して更新時に備えるといった措置をとっている状態となってます。
- 文字の載せられる幅が表サイトよりも「狭い」
- 表で書いた際に用いているタグが全て改竄されてしまい、場合によっては後日の修正とか追記に支障をきたす。
表で書いたものの内、雑記などの大半はこの「犀の目ぶろっぐ」にログを移動・保管してますが、今回の様に表サイト内のテキストコンテンツに移行する場合がありますので、一応メインでもあるし表サイトの方も宜しくお願いします(ってなんか書いててワケわかんないんデスが)。
今回の件と微妙に関連するのですけど、結構前に実はいつのまにか表のサイトを置いているサーバーの容量が増えてるんですよ(汗)。
もともとログをこちらに移設させていたのも去年秋頃よりサーバー容量が限界値になってイラストなどが公開できないかったり、雑記ログの一部が正常にUPされずロストした事などの問題が生じたからなんです。
それが再び容量に余裕が出来た事で……とりあえず今後描いて載せていくイラストをメインにそちらは使っていって必要に応じてテキストも載せる使い方をします。雑記の最初の掲載もこっちにという方針はそのままに。
そしてぶろっぐは今後とも主だった雑記の保管と分類、外出時・緊急時の更新用といった使い方をしますので~。
| 固定リンク