イベントへ参加される皆様へ、オーガスト/ARIAからのお願い
(AUGUST ARIA)
今年のその突然の嵐では折畳傘がヤバイと思うぐらいの荒れ具合でした。 雷鳴とこの突風が夏コミでのオーガスト列からの撤退の要因となったぐらい。 また湾岸に会場が隣接しており風が通り抜け易い場所である事も突風の起き易い要件となってます。
その日に苦労して手にした他の戦利品を保護し無事故郷に持ち帰る為にも、 万全の体調でそれらの戦利品を愛でる為にも、 くれぐれも無理をしないようにお願いしたいです。
また無料配布については、ユーザー登録ハガキを送って登録してあれば後日お家に発送されるはずですので、 リスクを感じた場合は回避しておく事も選択肢に含めておきましょう。
(PC版だけでなくこの度のPS2版『あけるり』でも、ユーザーアンケートハガキを送れば(送付希望の状態にしてあれば)今後送付されていくみたいです。 ただ、今回のイベントでの配布冊子から送付されるのか、発送時期とかは不明だけど。それに一応その送付を確約するものではないですし)
とにかく、イベントではブース及びコミケスタッフの指示をよく聞き止め、従うようにしておきましょう。 平静にあればもしかすると何らかの救済措置をとってくれる可能性が開けてくるかもしれませんから。
ウチは当日は仕事とか在宅とかですよ(苦笑)。
参加される皆さんは全国の羨望のまなざしを向けられてますから、 だからこそ無事に帰って戦勝報告を訊かせて欲しいのです。
(補足)
※ネットに繋がる携帯をお持ちの方は、都心の降雨情報のページを登録しておく事をお勧めします。 今年の夏コミでも降雨量とか降雨地域をチェックして会場での天候悪化を警戒してましたので。
会場での天候に限らず、自宅などの出発拠点とコミケへの往復路についても、 夏の台風や大雨、冬の積雪の様に天候の影響を受けやすいです。
そういう意味でもこの冬も天候には万全の警戒をしましょうね。
◆風邪をひかないようしっかりとした防寒対策をお願いします。※04年の冬コミでも積雪がありとにかく凄い寒さの中での開催だったと訊いてますし、 今年の夏コミでも暗雲立ち込めた2日目の昼に遠雷が会場に近づき始め、やがて夏の嵐が直撃してます。 (2006年夏 コミックマーケット70 イベントレポ 8/12(2日目)参照)
◆悪天候時でも待機列を屋外にしか作れない場合があります。 お並びになる方は、お手荷物の防水対策をお願いします。
◆無料配布では、コミックマーケット準備会が安全に配布できないと判断した場合、 配布時間の変更、中止とさせて頂く場合もございます。
◆お並び頂いた際に発生した衣服の水濡れ、お荷物の破損等はオーガスト/ARIAでは責を負いかねます。 朝、天気であっても急激な天候の変化を予想した雨具、防水対策をお願いします。
◆会場内・屋外待機所では走らないよう、お願いします。
“風邪に注意”
今年のその突然の嵐では折畳傘がヤバイと思うぐらいの荒れ具合でした。 雷鳴とこの突風が夏コミでのオーガスト列からの撤退の要因となったぐらい。 また湾岸に会場が隣接しており風が通り抜け易い場所である事も突風の起き易い要件となってます。
その日に苦労して手にした他の戦利品を保護し無事故郷に持ち帰る為にも、 万全の体調でそれらの戦利品を愛でる為にも、 くれぐれも無理をしないようにお願いしたいです。
また無料配布については、ユーザー登録ハガキを送って登録してあれば後日お家に発送されるはずですので、 リスクを感じた場合は回避しておく事も選択肢に含めておきましょう。
(PC版だけでなくこの度のPS2版『あけるり』でも、ユーザーアンケートハガキを送れば(送付希望の状態にしてあれば)今後送付されていくみたいです。 ただ、今回のイベントでの配布冊子から送付されるのか、発送時期とかは不明だけど。それに一応その送付を確約するものではないですし)
とにかく、イベントではブース及びコミケスタッフの指示をよく聞き止め、従うようにしておきましょう。 平静にあればもしかすると何らかの救済措置をとってくれる可能性が開けてくるかもしれませんから。
ウチは当日は仕事とか在宅とかですよ(苦笑)。
参加される皆さんは全国の羨望のまなざしを向けられてますから、 だからこそ無事に帰って戦勝報告を訊かせて欲しいのです。
(補足)
※ネットに繋がる携帯をお持ちの方は、都心の降雨情報のページを登録しておく事をお勧めします。 今年の夏コミでも降雨量とか降雨地域をチェックして会場での天候悪化を警戒してましたので。
会場での天候に限らず、自宅などの出発拠点とコミケへの往復路についても、 夏の台風や大雨、冬の積雪の様に天候の影響を受けやすいです。
そういう意味でもこの冬も天候には万全の警戒をしましょうね。
(12/18 21:25)
| 固定リンク