« 1月25日未明の雑記 | トップページ | 『フォアテリ(仮)』より紅瀬桐葉 »

2007年1月26日 (金)

『ALMA』初回版同梱マキシCD

※明日は朝から秒針との戦いになりそうな午前を過ごしそうですorz
 というか今日は奔走&26日の新作準備で大変でしたよ……。 翌日のパッケージ店出し準備だけではなく、データの設定、それに伴う予約コーナーの差し替えもありましたし、 新作棚のスペースも空けたりと……タイトル数が多いだけにやる事が多いです!

 そんな中……某ショップにて何故か『ALMA』(Bonbee!)のCD版を買っている自分(ェ)。
 いや●という事情で奔走していたら偶然見かけたのでついついと。
 ついにこのタイトルの主題歌“Undying Love”のオリジナル版を聴く事が出来ました~。
(収録)
1 Undying Love  主題歌 vocal:KOTOKO
2 ずっとそばに… 挿入歌 vocal:KOTOKO
3 Undying Love (カラオケ)
4 ずっとそばに… (カラオケ)
5 Undying Love (Short Ver)
6 新しい恋のかたち (フルコーラス版) vocal:AKI

※6曲目は『Ribbon2』の主題歌です。
 2006年のマイベストミュージック でも、同人CD『reverence』(少女病さん)収録の“Undying Love”アレンジは 去年のマイベリーベストだったんですよね。
 ややミニマル調なバックリズムにI've的エレクトロPOPらしい旋律、 そういった電子音をバックにしながらも存在感のある歌詞とKOTOKOさんのヴォーカル。
 特に「追いつき見つめ…」という歌詞の部分が、言葉を途切らす事無く情景を綺麗に描いているかのようで、 少女病さんのCDで初めて聴いて以来一番のお気に入りなのですよ(と述べたのは多分これが初めてかと)。
 CD版の発売が2003年5月だから……昨年(2006年)夏に少女病さんのアレンジを聴くまでこんな曲の存在を知らなかったんですね、自分はorz

 CD版同梱のそのCDはオリジナルのフルコーラス版(曲構成はそのアレンジと同じでした)だけでなく、 曲の繋げ方に味のあったショート版(デモで流れる曲)までも収録し、 更に関連でヴォーカル2曲まであったりと、 偶然とはいえ手に入れることが出来てホントに良かった内容です(古いタイトルでDVDの廉価版も出たから更にプライスダウンしてましたし)。

 そ言えば帰りのバス車内で聴いてたら6曲目“新しい恋のかたち”がなんか聴き憶えが。 調べるとI'veのアルバム『regret』に収録されてたのを聴いてたんですな。 この曲だけ『ALMA』ではなく『Ribbon2』からの曲でした。
 ていうかこのレポ書いた時点で購入した店に自分の素描が割れたんじゃないかな…と(苦笑)。

(1/26 1:00)



|

« 1月25日未明の雑記 | トップページ | 『フォアテリ(仮)』より紅瀬桐葉 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ALMA』初回版同梱マキシCD:

« 1月25日未明の雑記 | トップページ | 『フォアテリ(仮)』より紅瀬桐葉 »