『DDD』途中経過と水城たくやさん冬コミ『キミキス』本
※久し振りに8~9時間ぐらい寝てました(ェ)。
今日一日はまともに休暇となっているので適当にゴロゴロと気ままに過ごしてます……。
19日も休暇なんですが先週12日と同様に業務関係で昼過ぎまで出勤の予定……。
※『DDD 1』は昨日第1話を読了。
出勤直前に読んだシーンが○○に主人公の●を◎されてしまうというグロ展開で仕事中ちょっと(苦笑)。
終盤での話のテンポの置き方はやや西尾維新さんの『新本格魔法少女りすか』に近いかな。 向うはドライでこちらは執拗なテキストですが。
※昨日は仕事後に急いで通販してたものを引き取りに出向いてます(時間的にやばかったのです)。
『Fate/ZERO』も購入。結構分厚い。『DDD』読み終えたらこちらに手をつけねば。
夢桜さんとサークルかみやんさんの麻衣シス本、水城たくやさんの『キミキス』本も引き取ってます。
水城たくやさん(みずも倶楽部)のキミキス本『NaNaRuRu ZERO』は 絵柄の全体的な安定性もさることながら内容の「黒妹さ」から夏コミ本『NaNaRuRu』でチェックしてた方の冬コミ本です (2006夏コミレポ3日目後編に記載))(多分夏コミに行く前にチェックしたのは絵柄でからだと)。
今回の冬コミ本は夏コミ本の前に当たるお話ですが、 絵柄が今回はややブレがあるし(それでも絵柄の安定性は高いですが)色々とシーンを詰め込み場面展開が前回と比べて早すぎている感がありますが、 しかしながらこの一連の出来事(詰め込まれた理解しがたいと思いたい情報)が妹の自律崩壊の端緒だと考えると、 “尾を引く”後味のある夏コミ本と上手くリンクしている内容となってますね。構成として詰め込んでいる事にも意味があるし。
今回の前話を読みますと夏コミ本のラストでの親友に宛てた電話でのセリフの更にその先の展開が気になりますね(ダウナー的に)。 また続きが出るならチェックしておきたいです。
(というかここで『キミキス』なんて滅多に話題にしてないけど。プレイもしてないですし)
今日一日はまともに休暇となっているので適当にゴロゴロと気ままに過ごしてます……。
19日も休暇なんですが先週12日と同様に業務関係で昼過ぎまで出勤の予定……。
※『DDD 1』は昨日第1話を読了。
出勤直前に読んだシーンが○○に主人公の●を◎されてしまうというグロ展開で仕事中ちょっと(苦笑)。
終盤での話のテンポの置き方はやや西尾維新さんの『新本格魔法少女りすか』に近いかな。 向うはドライでこちらは執拗なテキストですが。
※昨日は仕事後に急いで通販してたものを引き取りに出向いてます(時間的にやばかったのです)。
『Fate/ZERO』も購入。結構分厚い。『DDD』読み終えたらこちらに手をつけねば。
夢桜さんとサークルかみやんさんの麻衣シス本、水城たくやさんの『キミキス』本も引き取ってます。
水城たくやさん(みずも倶楽部)のキミキス本『NaNaRuRu ZERO』は 絵柄の全体的な安定性もさることながら内容の「黒妹さ」から夏コミ本『NaNaRuRu』でチェックしてた方の冬コミ本です (2006夏コミレポ3日目後編に記載))(多分夏コミに行く前にチェックしたのは絵柄でからだと)。
今回の冬コミ本は夏コミ本の前に当たるお話ですが、 絵柄が今回はややブレがあるし(それでも絵柄の安定性は高いですが)色々とシーンを詰め込み場面展開が前回と比べて早すぎている感がありますが、 しかしながらこの一連の出来事(詰め込まれた理解しがたいと思いたい情報)が妹の自律崩壊の端緒だと考えると、 “尾を引く”後味のある夏コミ本と上手くリンクしている内容となってますね。構成として詰め込んでいる事にも意味があるし。
今回の前話を読みますと夏コミ本のラストでの親友に宛てた電話でのセリフの更にその先の展開が気になりますね(ダウナー的に)。 また続きが出るならチェックしておきたいです。
(というかここで『キミキス』なんて滅多に話題にしてないけど。プレイもしてないですし)
(1/15 10:50)
| 固定リンク