「同人活動に適した都道府県を考える」は印刷所環境は広島は良いかなと
※先月に通販で発注しました夏コミの申込書が本日着弾。粛々と期日にしたがって申込み準備を進めます。
※同人活動に適した都道府県を考えるという記事にちょっとビックリ。
「イベントの開きやすさ・盛り上がり」で広島がAランクで愛知と同じ第2位、 「地元でのサークル活動のしやすさ(印刷所・出力センター充実度・条例)」に至っては 広島は東京・愛知・大阪(AA)を凌ぐAAAで第1位!
イベントについては広島コミケがほぼ毎月のペースで開催されていたからなのかも。 数年前まで一般参加してたんですが女性向ジャンル(及び女性一般参加者)が圧倒的でしたので今ではかなり疎遠ですね。 また去年10月の広島繁華街で開催のも一般参加人数の少なさは……。
サークル活動環境の項目での印刷所については利便性は確かに良いかもしれないです。 確か備後(広島県東部)にも印刷所があるというし、ウチ自身、 夏コミ原稿の入稿はバスで広島市内の吉島にある印刷所に行って直接収めてましたので。
※同人活動に適した都道府県を考えるという記事にちょっとビックリ。
「イベントの開きやすさ・盛り上がり」で広島がAランクで愛知と同じ第2位、 「地元でのサークル活動のしやすさ(印刷所・出力センター充実度・条例)」に至っては 広島は東京・愛知・大阪(AA)を凌ぐAAAで第1位!
イベントについては広島コミケがほぼ毎月のペースで開催されていたからなのかも。 数年前まで一般参加してたんですが女性向ジャンル(及び女性一般参加者)が圧倒的でしたので今ではかなり疎遠ですね。 また去年10月の広島繁華街で開催のも一般参加人数の少なさは……。
サークル活動環境の項目での印刷所については利便性は確かに良いかもしれないです。 確か備後(広島県東部)にも印刷所があるというし、ウチ自身、 夏コミ原稿の入稿はバスで広島市内の吉島にある印刷所に行って直接収めてましたので。
(2/4 23:20)
| 固定リンク