« 2007年5月 2日 (水) | トップページ | 2007年5月 7日 (月) »

2007年5月 6日 (日)

オタクの地方格差問題2007年 現状で地域でのオタコミュニティをリードできる存在は難しい

(関連 2007年での記事)
オタクコンテンツにおける地域格差 (駄文ニュースさん 4/30付)
独り言以外の何かのSu-37さんの反応(こちらは2007年5/2付)
オタクの地方格差について。(REVさん)

(関連 2006年での記事)
地方都市のA君の例
地方オタクとオタクの現場と(愚仮面さん)
オタク文化の地域別階層化についての考察資料

※長いので表サイトコンテンツのこちらにログを置いてます

(5/6 14:55 話題から1週間遅れでやっと反応してますねorz)




※先日のテキストについての反応の反応…かな。
“2006年春から一部では局地的に大変動が起きたと感じている。コップの中の嵐なのか、大嵐なのか” (REVさん 5/6付)
※youtubeとかニコニコとかはなんかもうオタクコミュニティだけの局地的な話題という範疇を超えてほぼ一般化している印象かなぁ。 特にyoutubeは投稿された映像が(捏造記事の検証などで)国内社会だけでなく (チベットでの亡命僧侶虐殺やフセイン処刑など)世界情勢にまで衝撃や影響を及ぼしたケースもあり、 見過ごせないニュースソースとされたからテレビ報道や週刊誌でも時々触れられてきた。 いくつかのそういった中規模な嵐が生じたからには既にさすがに無視できない存在には成っているかと。

 とまぁそういった政治的なケースだけじゃなく、 職場でも時々そこで見た映像についてオタじゃないスタッフから話題を振られる事が多いという点でも一般化しつつあるように感じるんです。  ウチは反応する間が無いだけで時々紹介されているyoutubeを見ることが多いんですよ。 ……でもニコニコはなんか登録しないといけないんですよね(まだ見れない人)。

(5/7 22:35)



| | トラックバック (0)

オーガスト放送局海賊版(仮) 第5回放送配信中

 (オーガスト放送局海賊版(仮) 5/5付)
※一応前回も聴いてたんですけど既にドリパ大阪後でしたので(汗)。今回は公開翌日に捕捉出来ました。

 内容はドリパ東京レポ(音声では最速かと)や関連情報(ねつぞーネタも含む)などです。

 瑛里華が「吸血鬼」、東儀 白が「シスター(見習い?)」と挙がってますけど、 桐葉「巫女」説は黒髪で和風の髪留めをつけているからオーガスト初として以前から期待してるところ。 かなでは「妖怪食っちゃ寝」、陽菜は「ポイントカード収集魔(ッてそれは人外か)」でFA?

 と、カーフさんがかなでのイベントCGにいるメガネ娘にときめかれているのか、 ウチの掲示板だけでなくこちらにもハガキ投稿が(苦笑)。 サブキャラとして登場してきたら面白いと思いますし……というか6人目大歓迎♪

 投稿ノベルにあった陽菜が車の免許を持っている件については……ですがまさかここで全登場人物が18歳以上という設定がくるとは(爆)。 (学院敷地内は公道じゃないからというオチを予想してたもので)。

(5/6 11:10 次回は5月19日公開予定)



| | トラックバック (0)

ハーベストノベル版『遥かに仰ぎ、麗しの』とその《番外編》はノベルを岡田留奈さんが担当

 (ハーベストノベル)
◎『遥かに仰ぎ、麗しの』 6月1日発売予定
  テキスト:岡田留奈

◎『遥かに仰ぎ、麗しの《番外編》』
「かにしの」パラレルワールド短編集
 7月1日発売予定
  テキスト:岡田留奈  挿画:にの子

(関連)
『 はぴねす!《さまー》 』 7月1日発売予定
※ハーベストノベルよりリリース予定だそうです。

 ノベルテキストはハーベストノベルで『月は東に日は西に』を、 『電撃G's』では『夜明け前より瑠璃色な』のノベルを、更にはAUGUSTでの原作でも 『夜明け前より瑠璃色な』のシナリオに参加されてます岡田留奈さんが担当との事。

 ただまぁ本校編と分校編とで大きく異なる作風が原作です。 どちら寄りにするのかやはり全員を餌食とするのか(w)、ともかく現時点では分冊化の予定がなさそうですから、 原作ファン的にはイメージが崩れてしまうという不安要素はあるかもしれません。

 その重役を担う岡田留奈さんの実績ですが、自分が読んだノベル版『月は東に日は西に』では幼馴染に従妹に後輩に空から降ってきた転校生にと次々と手を出す感じで展開しつつ、 保奈美エンドで上下巻を締め、番外編では結センセイと恭子先生に絞った展開で構成されてます。 浮気性な展開は否めませんけど、個人的には原作から余り外れない程度のプラス設定なんかも絡めたりしつつ、 原作の雰囲気を損なわないようにアレンジされて書かれている印象です。
 ですから個人的には分冊化しないという点以外はそう悲観的な不安はないかなぁ。

 ちなみに挿絵は作中のイベントCGの構図を取り込むだけでなく、 それを色々と改造して元とは別の場面の挿絵にしてしまうという荒業をハーベストノベルは多く使うみたいです (オーガスト関連作で読んだ範囲で確認)。更にいうと……消しが甘い(ぇ)。

 番外編ではメインヒロインたちよりもサブキャラ学院生たちの活躍が読みたいですね。 鏡花さんとかリーダさんとか通販さん、更にかなっぺもその騒動に絡めて欲しい。
 こちらの挿絵は藤原々々さんではなくにの子さんが担当されますが、 『こいちゅ!~恋に恋するかたおもい~』(PIZZICATO feat.GIGA)の原画などもされている方です。 挿絵についてはこの方の絵柄なら綺麗に描いてくれるだろうと思います。


※『はぴねす!』はもう番外編シリーズを買い続けてるので今度のも買いますよ。 《すぷりんぐ》では作風は少し改善してますけど(エロはレベル落ち)、 次で全体的に改善されるかは微妙ですが(ぇ~)。

(5/6 2:50 『はにはに』番外編のエピローグでのフカセンの台詞がプラス設定のひとつ)



| | トラックバック (0)

ワールドホビーフェスティバル有明16 センセイさんレポ

 (常時リソース不足:センセイさん 5/5付より)

※注意 写真的に18禁クラスが列挙してますので18歳未満の方が見るとデスラー砲の直撃を受けます。 なので一応そのリンク先18禁な方向でよろ。


◎体操服姿のエロいフィーナ姫
裸エプロンミア
◎水着姿なんだけど濡れて張り付いたTシャツが危険直球な麻衣シスター

“露出度が高くなっているのは季節が夏に近づいているからだけではないと思いますええ。 特に今回は水着をずらしたりしたギリギリイズムが多量に拝見できた気がします(センセイさん)”


※なんかエロばかりやなぁ(爆死)。その中でも麻衣シスターの水着姿フィギュアは市販されたら欲しい!と素直に思える位の出来じゃないかなと思いますね。 髪とか表情の仕上がりとかポーズとか。そのポーズがこれがまた艶やかな~。

 センセイさんよりオーガスト関連でウチにご指名いただきましたが、この麻衣を見ると取り上げないはずが無いですよ~(笑)。
 ……でそのミアはやはり剥けるんですか(爆死)。


※個人ディーラーによる製作なので市販化とか、 ましてや完成品とかは大手メーカーで一般販売されるケースで無い限りはまず無理です。
 その辺りの経緯については『電撃大王07年5月号』掲載の『DOLL MSTER』(井原裕士さん) で(先日のワンフェス冬でのレポ風に)話題のひとつとして取り上げられてます。 それと垣根が低くなった事から増加した最近の一般参加者の一部における認識のズレ問題なんかも触れられてますね。
 ですから、余程運が良くなければ先の麻衣のフィギュアは市販される可能性は低いですね……(製作された方がメーカー所属かどうか次第?)。

(5/6 1:17 つか『あけるり』フィギュア市販化数が今まで2点だけなんですよね)



| | トラックバック (0)

« 2007年5月 2日 (水) | トップページ | 2007年5月 7日 (月) »