« 只今出勤中(携帯) | トップページ | 移植予定タイトルをヒットさせる為の下準備についての考察 »

2007年5月21日 (月)

16万ヒットPS2『Fate』は「怪物的」で異例なタイトルだった

(とりあえず参考資料)
PS2移植予定表
2006年のコンシューマ移植ギャルゲ―の傾向と来年の動き
※Win版『メルティブラッド アクト カデンツァ ver.B』が明日21日の正午から予約解禁という事なので、 その前日たる本日ずっとPOPや予約券の準備をしてました。PS2ギャルゲの販促コーナーが 『リトバス』『ポリフォニカ』そして『メルブラ』 とだんだん全年齢対象PCソフトに侵食されているような気がしてなりません(汗)。


※PS2『Fate』が通常版限定版あわせて発売初週に14万本以上の売り上げを達成してますね。 限定版は初回入荷分が店頭完売した後も何故か何度か追加入荷し、 そして売れていきましたので、累計は更に伸びそう(追記 5/17のファミ通集計では16万本に)。

 それにしても2006年から2007年前半は『クラナド』『はるのあしおと』『つよきす』『パルフェ』『メルティブラッド』『うたわれるもの』 『夜明け前より瑠璃色な』『ひぐらしのなく頃に祭』など、そして『Fate』と ネームバリューの大きなタイトルが集中的に移植され発売となりました。
 しかし……こうして一連の大作祭りが過ぎ去った後、 「ポスト『Fate』と期待されるタイトルは何か?」という空白期に入っているのではとも個人的に思うんです。
 確かに期待できるタイトルは発売直前の『この青空に約束を』や『ななついろ☆ドロップス』などまだ控えてはいますが、 怪物的タイトルが出てしまった後に(裸エプロン絵柄などの販促特典物という特段な吸引力をもつ大手ショップではない) 普通の中小のショップが安心して強気で予約訴求できる(=売り切れる見込みのある)タイトルとなると、 やはりどうしても一息入れてしまう感があります。

 ただ、「ポスト~」という区切り方は酷。というかこれはもう一時的に吹き荒れた巨大台風です。 それが過ぎた今は、また去年前半のようなある意味安定した時期に戻ったと思うべきなのかもしれません。
 先の「ポスト『Fate』」という言葉は今後の移植作品にとって無用のプレッシャーでしかなく、 この場で触れるに留めすぐ封じておくべきです。もう忘れて忘れて。
 この先は「大作」という期待にぶら下がるのではなく、 中堅的なタイトルでも広く長く告知して発売されるタイトルの魅力を周知させるような販促努力が更に求められるんじゃないかな。 特に「伝奇活劇」というジャンルをギャルゲコーナーで告知してその棚の存在感を強めた所なんかは、 今後のタイトルについてもこの新ユーザーに対して提示し「ギャルゲ」への関心を引き続ける努力が必要、 ホントに必要……orz


※ちなみにPS2『Fate』が如何に「怪物的」で異例なタイトルであったかは、 その販売本数もですが、これまでの周知レベルの違いも大きいかと思います。 以下は以前にも『Fate』の売上実績を触れる際に何度か同じネタを振っている様な気がします(焼き直しの焼き直しorz)。

 まずは原作PC版ですが、 発売から数週間という初動が売り上げの全てである場合がほとんどのエロゲ市場の中でここまで息の長いタイトルはそう無いはずで文字通り異例。 またその実績の通り、原作『Fate』と関連作はトップか上位に年間売上ランキングでも位置してます。

 そして今回のPS2移植で特筆するべきなのは、 年齢層的に幅広くそして年単位で長く『Fate』というタイトルが周知され続けていた点でしょう。 更に言うなら18歳未満世代への浸透です。

 その前作『月姫』がアンソロジーコミックという一般流通の書籍として数多く出ていた事でそもそもTYPE MOONの存在自体は既に知られていたという下地もありますが、『Fate』では角川系の雑誌『少年エース』『コンプティーク』での記事や表紙・コミックや、 講談社から出された『空の境界』『DDD』といった奈須きのこさん関連作品での織り込みチラシなど (アニメについてはやはり広島未放映だったから類推以上の判別が付かないです)、 原作が18禁であるにも拘らず(『月姫』の頃よりも)様々な流れで年齢制限を越え各方面で周知されました。 本屋に行けば関連する本が目に付くという具合にですね。
 特にそういった情報に触れてきた18歳未満の世代は「情報としては知っているが作品は遊べない」 という鬱積が溜まっていたはず。 (晴れて18歳以上・高校生以上となり年齢制限が時間的に解除されてからPC版を手に入れるというパターンも過去のPC版販売実績に大きく影響しているでしょう)
 それがPS2に移植され年齢制限が一応解除(CERO-C 区分)されたのだから、 18歳未満のファン予備軍にとっては将に“喜べ少年よ、君の願いはようやく叶う…!” と流れるCMでの台詞そのものです。

 またPC版をプレイしているユーザーも14万の内の多くを占めていたかと思います。 PS2移植に辺り声優による台詞演出やPS2移植におけるプラス要素があるからといった理由の他に 「原作PC版をプレイしたからPS2移植版も~」という流れもあったでしょうね。
 その他、どの程度の割合かは判らないですが、 先の長く広い周知により新規の女性ユーザーがPS2『Fate』を手にしたと思われます。 『メルブラ』PS2版でも『hollow』でも既にそのようなユーザーは存在してましたから。


 とまぁこれらの要素が特段に強かったからこのPS2版『Fate』は将に「怪物的」であり、 色々な意味で異例だったのです。

(5/21 0:25)

(5/21 0:25 更に続いてたんですが別内容なのでこちらに分割)



※勤務先で昨日たまたま目にした少し前のファミ通の記事では週間ランキングで『Fate』の販売本数が14万本(細かい数値は忘却)とありましたが、 【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】 集計期間:2007年4月23日~2007年5月6日 を見ると更に伸びて「16万6986本」となってます(順位は前回2位から28位に)。 2万本ぐらい累積を増やしてますが初動が大きかっただけにその差がかなりありますね(汗)。

 ちなみにウチは積みゲが多いし『Fate』はいつでも買える気がしてしまうから未だに購入してません(ってそれは前から言っている事ですが)。 同じく積んでる『月箱』とともに老後の楽しみにしようかと。 でも関連する小説『Fate/ZERO』は2巻まで読んでますね。続きが大変楽しみです。

(5/21 2:25 追記)



|

« 只今出勤中(携帯) | トップページ | 移植予定タイトルをヒットさせる為の下準備についての考察 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 16万ヒットPS2『Fate』は「怪物的」で異例なタイトルだった:

« 只今出勤中(携帯) | トップページ | 移植予定タイトルをヒットさせる為の下準備についての考察 »