« 2007年7月 1日 (日) | トップページ | 2007年7月 5日 (木) »

2007年7月 2日 (月)

『FORTUNE ARTERIAL』主題歌の作曲・編曲者はじゃがいも公爵氏(+オーガスト歴代歌曲リスト)

 (ADDB エンドーさん 7/1付より)
じゃがいも公爵のどないやねんっ!! 7/1付

“以前、TBS系TVアニメ『夜明け前より瑠璃色な』で、関わらせて頂きました、オーガストの最新作 『FORTUNE ARTERIAL』の主題歌の作曲とアレンジしました”

 松田純一氏  通称 じゃがいも公爵さん
 ブログの横に過去のお仕事などが列挙


(関連) エンドーさん所で関係の情報が掲載
松田純一とは - はてなダイアリー
“3歳からヴァイオリンを習い、10歳で小室哲哉に憧れピアノを始めると同時にシンセサイザーによる楽曲制作を開始”
“クラシックを基調とした哀愁漂うピアノフレーズや奇抜で斬新な楽曲制作を得意とする”

B.R.G official site :松田純一氏
 「Lunar Passport:Disk-3 Tr.2 『月王宮』」のアレンジ

(※「Lunar Passport」DISK3 Tr.15 “LapisLazuli-Solar eclipse version-”の編曲・サウンドプロデュース、 ヴァイオリン&SCRATCHにもB.R.G名義で参加)
※昨日の仕事休憩中にはてなアンテナで捕捉した時はネタかなんかかなと思ってましたがマジでした(笑)。 『フォーチュン アテリアル』についてはいくつかの情報が挙がっているものの、 発売日や声優陣、 姉妹丼があるのか 肝心のえちイベントCGがまだ公開されてないという進展度となってます。 そうした状況下ですので主題歌情報はエンドーさん大スクープです!!

 アニメ版と触れられてますが『あけるり』サントラでも関わっているという事で (ただし、プロフィールと実際に記載ある曲とで食い違いが)、全くの新参者というわけでもないですね。 主題歌の方でもピアノやシンセに加えて得意とされるヴァイオリンの音色も混じるのかもしれません。

 主題歌というからには当然来るべきはもちろんヴォーカルです。 オーガストというと榊原ゆいさんというイメージが強いですけどその実、 新しい方を招くケースの方も多いんですよね。


『バイナリィポット』
◆OP曲“First Avenue”
  歌:masa.さん  作詞:ikumAさん 作曲・編曲:耶律鴬牙さん
◆挿入歌“Colors of lnfinity”
  歌:masa.さん  作詞:ikumAさん 作曲・編曲:耶律鴬牙さん


『プリンセスホリデー』
◆OP曲“虹の彼方へ”
  歌:鳥居花音さん  作詞:魚太とみぽさん 作曲:魚太とみぽさん
◆ED曲“心から続く未来 ~My fate~ ” (DC・PS2版のみ)
  歌:鳥居花音さん  作詞:Hirokiさん 作曲:Kenjiさん


『月は東に日は西に』
◆OP曲“divergent flow”
  歌:真優さん  作詞:H/deさん 作曲:Hirokiさん 編曲:quadさん
◆ED曲“明日の想い出”
  歌:真優さん  作詞:H/deさん 作曲:Hirokiさん 編曲:quadさん


『オーガスト ファンBOX』
◆主題歌“jewelry days”
  歌・作詞:榊原ゆいさん  作曲・編曲:DJ SHIMAMURAさん


『夜明け前より瑠璃色な』
◆イメージテーマ“Lapis Lazuli」”
  歌:泉伶さん  作詞:榊原ゆいさん 作曲:Active Planets
◆OP曲“Eternal Destiny”
  歌・作詞:榊原ゆいさん  作曲:Active Planets
◆挿入歌“WAX AND WANE ~永遠に~”
  歌:手塚まきさん  作詞・作曲:Active Planets


PS2版『夜明け前より瑠璃色な』
◆イメージテーマ“brilliant azure”
  歌:ちっちさん  作詞:Ran minecoさん 作曲:DJ SHIMAMURAさん
◆挿入歌“下弦の月 ~生まれ出づる明日~”
  歌”ちっちさん  作詞:urielさん 作曲:sumiisanさん

(補足)
“jewelry days”は「ハピコア」というジャンル(07 2/8付)
“1stシングルの『jewelry days』の時なんですが、この歌はハピコアっていうカチャカチャしたタイプのジャンルなんですけど”
(雑誌『BugBug』07年3月号《美しょゲークリエーター列伝》第2回 榊原ゆいさん)

榊原ゆいさんと真優さんのインタビュー(05 12/27付)
“最初、この作品(『月は東に日は西に』)の前作のコンシューマ版の仮歌をさせていただいたことがあり、ここが始まりだったと思います(真優さん)”
 (雑誌『PUSH!』06年2月号 《そして歌が生まれた》より)
※真優さんは同人ソフト『GLOVE ON FIGHT』と『はにはに』でヴォーカルデビュー



 個人的にはアップテンポでなら榊原さんがいいかなと思いますが、 新しい方というのも未知数的ですけどその分、真っさらなイメージのまま聴けると思いますし、 更に期待以上であれば今後の活躍なんかの楽しみにもなりますからいいんじゃないかなと思いますね。

※この主題歌は今の時期にこうして具体化したとなりますと、恐らくは夏コミにてお披露目される可能性が高いでしょう。 曲に乗せて流れるムービーもキャラ紹介の他にイベント前後に発表されるイベントCGが挿入されるのかもしれないし、 もしかすると正式なOPムービーかイメージムービーなんかが上映されるかもしれません(この可能性はかなり低いでしょうけど)。

(7/2 19:05)



| | トラックバック (0)

« 2007年7月 1日 (日) | トップページ | 2007年7月 5日 (木) »