« 『FORTUNE MATERIAL Plus Communication』表紙イラストを公開 | トップページ | 『明日キミ』ななみ~アイコンと『FMPC』バナーを造ってみました。 »

2007年12月 2日 (日)

『フォーチュン アテリアル』初回限定版パッケージと同梱物が公開 (アレンジCD参加者について調べてみました)

 (AUGUST 11/30更新)
【初回特典01】
 公式設定画集「FORTUNE ARTERIAL クロニクル」初回限定仕様

 (収録内容)
 雑誌・販促用描き下ろしピンナップカラーイラスト集、キャラクター紹介、 未公開キャラクター設定資料、キャラクタープロトタイプデザイン案など

【初回特典02】
 アレンジBGM集「FORTUNE ARTERIAL INJECTED MUSIC COLLECTION」

 (参加アーティスト)
 DJ GSさん、kors Kさん、Ryu☆さん Sadahiro Nakano、sumiisanさん、 Y&Co.さん、佐々木喫茶さん

(参照)
「初回限定版の同梱物が判明しました!!」
※オーガストのOHPでの初回版詳細発表自体は掲載直後に勤務先で確認してすぐさまその詳細を店頭POP化していましたが、 記事として取り上げるのが(色々と消化していたので)完全に出遅れましたorz

 設定資料集への期待は既にウチでの第一報の方で触れてますので、 今回の発表の中で一番興味のありましたアレンジCDのアレンジャー詳細が出た事から、 そちらについて少し調べてみました。
kors Kさん
“beatmaniaにはIIDX 4th styleに楽曲公募で選ばれた「Clione」が収録され、 9thstyle以降レギュラーメンバーとして楽曲提供を続ける”
「Lapis Lazuli」の作曲・編曲者の一人、『あけるり』BGM、『ファンBOX』の「active wind」アレンジなど
※トランス系を得意

Ryu☆さん
“「beatmaniaⅡDX 4thstyle楽曲公募」に入選し、デビュー。 以後9thstyleよりレギュラーとして楽曲提供を行っている他、 Pop'n musicやDDRへも参加”
※ハッピーハードコアを得意

◎Sadahiro Nakanoさん
beatmania IIDX 9th style参加

sumiisanさん
『あけるり』BGM担当

Y&Co.さん(横田商会さん)
※beatmaniaIIDXでもユーロビート中心に曲を提供

佐々木喫茶さん
“ポップで、ロックで、テクノなハイテンション・ディスコバンド” 月刊プロボーラーの7番、 その前はテクノバンド「ギャクセツゾク」に。
※月刊プロボーラーはテクノとポップを 縦横無断に繰広げるエレクトロニク・ユニット


(参照)

『Biosphere 3』の作/編曲者名 (PC版『あけるり』初回特典)
1. Thrilling flavor  (作・編 sumiisan)
2. 蒼月ティアラ (作・編 DJ SHIMAMURA)
3. SUGAR★POP (作・編 sumiisan)
4. breezing summer (作・編 sumiisan)
5. Lapis Lazuli (作 kors K tom・k /編 omega force)
6. Labyrinth of mind (作 kors K /編 DJ Hase NRGetic )
7. Home, Sweet Home (作 sumiisan /編 RaverRose)
8. one's stars (作 sumiisan /編 Ryu★)

kors K氏は前作のオーガストファンBOXで曲のアレンジを担当「Beatmania2DX」で一部の曲をリミックス Ryu★氏も同じく「Beatmania2DX」で一部の曲をリミックス
DJ SHIMAMURA氏は榊原ゆいさんが歌う楽曲「jewelry days」や「Eternal Destiny」で作曲や編曲を担当
※まず言えるのは……Y&Co.さん参加によりビーマニ系の方が更に増えてるって事でしょう。 もしかするとビーマニ関係の人脈から加わったのかも?
(ちなみにウチは『RAVE RACER』までの『リッジ』シリーズ曲や電気グルーヴかYMO、テイトウワ氏のを聴きかじっていた程度なのでビーマニ系は聴く機会ないですね)
 曲の方向性もトランス系にハピコア、テクノという感じですけど、 『ファンBOX』や『あけるり』でのアレンジ曲からの印象(実績)だと、 ただの電子音のリズム曲とか無機質な音楽ではなく有機質な音のサンプリングをリズムに組み込んでノリノリに楽しく遊ぶようにアレンジされた曲がまた新しく聴けるんじゃないかなと期待できますね。

 とりあえず、ビ○トマ○ア参加ミュージシャンがアレンジに参加といった紹介でも店頭で載せれば、 そういった方向で興味がある方なんかが手にとってくれるかも?


※それと今回発表となったパッケージですが、 瑛里華さまの生足がまぶしい上に見えそうで見えない姿勢に心拍が挙がりそうですけど…… なんか視線で射止められてしまいそうです。これが吸血鬼の素質って事でしょうか(ガクガク)。
 発売日にはこれが並ぶんですね、たくさん。……というかたくさんの数を発売前日にウチ一人で準備しないといけないのかorz

(12/2 0:15)


※「ハピコア」について触れ忘れてた。
 ウチの過去ログでは 「“jewelry days”は「ハピコア」というジャンル」 にて初めて触れているジャンルです(あと同じ記事ではウチの音楽趣向が書かれているけど同じ内容が頻繁すぎだなと反省)。

 その記事からのリンクがブログ掲載時の変換でナゼかバグっているんで(汗)、 そのジャンルについての説明が載ってる ハッピーハードコア(wiki)を再掲載しときますね。

(12/4 12:25)



|

« 『FORTUNE MATERIAL Plus Communication』表紙イラストを公開 | トップページ | 『明日キミ』ななみ~アイコンと『FMPC』バナーを造ってみました。 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『フォーチュン アテリアル』初回限定版パッケージと同梱物が公開 (アレンジCD参加者について調べてみました):

« 『FORTUNE MATERIAL Plus Communication』表紙イラストを公開 | トップページ | 『明日キミ』ななみ~アイコンと『FMPC』バナーを造ってみました。 »