個人的な「2007年重大エロゲニュース」(Rhinoの最終回答分)
(関連 2007年10大エロゲニュース企画)
※今回の企画でのウチ自身の回答は11/3付で一応先に出してましたけど、 その間にも色々と思い出したので、年明けになりましたがいくつか項目に加筆したり新しい項目を追加したりしてます。
企画進行してます《2007年10大エロゲニュース》としての最終結果は今月中旬の予定となってます(参加サイト募集は1/10までですので~)。
※今回の企画でのウチ自身の回答は11/3付で一応先に出してましたけど、 その間にも色々と思い出したので、年明けになりましたがいくつか項目に加筆したり新しい項目を追加したりしてます。
- (加筆)
奈須きのこさん・竜騎士07さん・丸戸史明さん・虚淵 玄さん・原田宇陀児さん・田中ロミオさん・竹井10日さん・健速さんといったゲームシナリオライターのノベル界進出や活躍
〝小説『DDD』『Fate ZERO』『ひぐらしのなく頃に』『時空(そら)のデーモン めもらるクーク』など刊行”
- (加筆)
PS2『Fate』『ひぐらしのなく頃に祭』発売。『スクールデイズ』『恋姫†無双』まさかのPS2移植。
〝一ジャンルを築き大支持を集めた原作のコンシューマ移植。 個人的には今後のコンシューマ移植タイトルに中堅どころがあってもポスト『Fate』といえる大ヒット作が見当たらないなと”
- (加筆)
アニメ『らき☆すた』のこなたが高校生なのにPC(18禁)ソフト『Angel Wish』『Peace@Pieces』など所持。
〝その他、Navel・TYPE-MOON・AUGUST・minoriといった18禁系メーカーとのミニコラボ(雑誌表紙絵とか背景掲示物) や、そういったソフトをプレイしているというシーンなどが放映される。(といっても周りでは全く問題視されてないんですけどね)
- (加筆)
榊原ゆいさんがPSP『Fateタイガーころしあむ』など、
Ritaさんが『リトルバスターズ!』などの主題歌をそれぞれ担当して今年も活躍
- (追加)
みるくそふとの4コマ「SDT」が6/18頃公開の第241話『にゃんにゃん☆』で停止 (活動も停止?)
〝数年前の夏コミでお伺いした時はまだでしたが今はエロゲ担当なのでコミケで営業としてご挨拶したかったです……”
- (追加)
劇場版『CLANNAD -クラナド-』が広島でも2週間だけ上映
- (追加)
PC原作アニメが多数放映、製作告知される。ただし何一つ広島での放映は無いorz
〝というか地方と大都市との放送格差が更に拡大”
- (追加)
Youtubeやニコニコなどでデモ映像を公式公開するプロモーションが広がる。
〝ウチの担当エロゲコーナーはやっとDVDプレイヤーと小型デモ機設置なんで時代に全く追いついてないですorz”
- (追加)
『Canvas2』コミカライズの児玉 樹さんが『フォーチュン アテリアル』コミック化を担当
〝『C2』コミカライズの手腕やオリジナル『てるてる天神通り』の作風が大いに買われたという事ですね”
- (追加)
本気汁の『僕らのいきなり同棲生活』発売2日前に発売中止・回収した件と
メディアとメーカー双方の問題認識不足。
〝専門誌の広報誌化という面が悪い方向で露呈。 ファン的二次創作ではなく「商業的な」「オリジナル作品」として、 パロディの度を越し露骨に他作品と類似したデザインのキャラクターの登場するソフトが製作されていたのですけど、 その製作発表を掲載する時点で編集とメーカー双方が 「余りに類似しすぎたキャラデザインがパロディ元の許容する範囲内であるかどうか」 何処まで認識していたかという問題。
(外向けの認識不足から企画ご破算に至ったケースとしては『水夏O157章』(後にメーカーのみの企画で発売)のケースが近いかも)”
(1/1 22:30)
※こちらはウチの思った2007年の重大ニュースですのであくまでも個人的なものです(汗)。企画進行してます《2007年10大エロゲニュース》としての最終結果は今月中旬の予定となってます(参加サイト募集は1/10までですので~)。
| 固定リンク