4月11日の戦利品
※給料日後、色々と発売になったので少し散財~♪

とりあえず一緒に写っている『機動警察パトレイバー2 The Movie 設定資料全集』 『イクストル(プラモ)』 『ヘルダイバー(リボルティック)』は既に保有していたアイテムという事で。
◆『emotional flutter』特別版 (minori)
1. emotional flutter メインテーマ
2. ever forever エンディングテーマ
3. 悠久の翼
4. emotional flutter movie ver.
作編曲:天門さん 作詞:酒井伸和さん 歌:原田ひとみさん
※“emotional flutter”はまるで鎮魂歌のようでした。デモでいうと優子が空中階段を踏み降りてくる場面に当たるシーンに入る辺りの歌の意志が最も強くなり始める所を最初に耳にした瞬間は、前半が思った以上に静かな雰囲気であった事とのギャップもあって鳥肌が立つぐらいの衝撃でした(で、帰宅後にムーb-を見て鳥肌)。
“ever forever”は印象としてはどちらかというとメインッぽい曲なのですけどその実態はエンディング曲(っていうかエッ)。力強い歌声と意思が織り成しているから……そういう意味では希望ある未来が描かれていると示されているのかも。
昨夜公開された後編デモムービーについてはこちらに書いてますので。
◆『コンプティーク』5月号 (コンプティーク.com)
◎本誌
◎『ToHeart2 Another Days メモリアルブック』
◎『らき☆すた』クリアファイル
◎『ef』リバーシブルポスター
記事とノベルの裏がポスター
(関連)
『ef』関連記事についてもこちらに書いてます。
※PS2版『スカーレット』ではあのオヤジを若本ボイスが演じるとな!
『フォアテリ』児玉 樹さんコミックは先月衝撃走る生徒会長・千堂伊織の秘密の後始末模様がそのまま描かれてます。ええ、瑛里華に押し付けるんだから伊織、マジ外道(笑)。ただ、ここのシーンは孝平(主人公)の心の変化が足早かなぁといった印象(もう少し感情的な切迫感とかが欲しかったかも)。
伊織と征一郎の思惑は触れられていないものの、コレで一応、体験版の範囲までは描かれたって事ですね。ここからは(製品版の通りなら)まずは体育祭の準備を新生徒会役員の孝平君が奮闘していく姿が描かれるのかも?
『ToHeart2 Another Days メモリアルブック』は……結構ネタバレに踏み込んでいる内容でした(汗)。まだちょるもま~りゃん先輩も行き着いてないんですけど(涙)。
それはともかく
“はるみシナリオは非常に起伏に富んでいるので、そういう意味ではメインヒロインっぽいですね。髪の色もピンクだし(笑)”
(みつみ美里さん)
ショップ的にもこの『TH2AD』はどのヒロインが最も人気あるのかレベル高すぎて逆に掴みきれませんでしたが、「はるみシナリオ」はかつての「マルチ」とは逆の位置づけながらテーマそのものは純真な感情という意味では同じ方向付けが成されてましたから、だから読了後になんとなくはメインっぽく思えたのですけど、実際の製作の側でもそう捉えられていたんですね。
◆『AH-88 ヘルハウンド』
(劇場版『機動警察パトレイバー2 The Movie』(KOTOBUKIYA)
※子供が「ロボットが出てこない~」と泣き出したあの劇場版『パトレイバー』2作目の主役(?)とか 以前にも既に触れているから以下略ですが、ついに10年ぐらいの時を経てあの独特のフォルムの攻撃ヘリを手にしました。結構高かったけどな(直前に定価を見て少しびびる)。
正確には劇中の設定(小説版にある細かい設定)から、陸上自衛隊のタイプではなく、アメリカ軍所有の「AH-88A2」の機体を自衛隊機に偽装したものとなっているので自衛隊機ではないんですけどね。
コックピットのキャノピーだけは塗る必要ありそうですが、それ以外は素組みでもかなりいけそうデス。後は塗装ヶ所用に専用カラーが出てくれる事を祈るだけですねぇ(塗料も今は持ってないので)。
というか……いやもういつ作るんだろorz
◆『パンドラ Vol.1 SIDE:B』
※撮影漏れ(汗)。また相変わらず凄い分厚さでした。
勢いで買ったのでさて何を読もうかといった状況なのですが(汗)、あの倉田英之さんのノベルが収録という事なので関心あるものから読み潰していきます。でも、SIDE:Aもまだ読み切ってないんですよね(滝汗)。
(4/12 11:35)
| 固定リンク