ウチでも選んでみた、2008年のよかったエロゲムービー
※ういんぐさんやTMさん、 莫煩悩さん が先に挙げられてましたのでウチもちょっと便乗、しようと思ってましたが、 コミケで公開される映像を少し待ってみようと思いまして大晦日まで書き溜めてましたです。
今年はウチの場合、スタッフ後輩から格安で譲ってもらった古いPSPを手にしてから、 エロゲムービーを見る機会が格段に増えましたのですよ。 あ、もちろん18禁なカットとか音が混ざるものは回避してますが。
ですので、ウチがPSPのメモリースティックに入れているデモ映像の中から今年公開のものを厳選してみます。
と、ここでYoutubeとかで挙がっているのを掲載すればいいのですが、 ウチでそれすると更に重力掛かるので(ブログで前にロシアのキーロフ級とかをグーグルマップで捕捉し回った件なんかかなり重かった) デモ映像名とかメーカーへのリンクだけに留めます。メーカーによってはYoutubeとかでの公式公開もありますし。 個人的にはDLしてメディアプレイヤーで連続視聴してた方が画質も綺麗になるから楽しめるかと思うんですが。
『ef-the latter tale.-』デモムービー※これ以外でもオススメがあるので列挙。
minori (YouTube)
※これを挙げなければ嘘でしょ。というくらいの新海誠さんクオリティな映像。 特に第4章の中盤(過去編)以降をクローズアップしたような内容ですけど、 終幕後に見返すと更に目に留まるシーンが冒頭にきてますので。その冒頭と最後のミズキのセリフシーンも結構好きだったりします。
『祝福のカンパネラ』ヒロインPV及びOP
ういんどみる
良いムービーが一タイトルに集中してますが、 特にチェルシーさんの曲は彼女のキャラクターらしい凛々しい感じとなっており、 ウチ的にはチェルシーさんバナーをトップページに追加するぐらいの好感度上昇がありました。
またOPの『祝福のカンパネラ』も、 抑制された出だしからトップギア入って盛り上げていく佐藤ひろ美さんとNANAさんの絶妙なデュエットは大変勢いと活気と華やかさのある曲となってます。
『明日の七海と逢うために』デモ(red ver・blue ver)
Purple software
サブヒロインではもったいないっと言わんばかりに今年ファンディスクのメインヒロインとなった七海美菜。 そのデモムービーはなんと無駄に2種類も同時発表されてます。 『明日の君と逢うために』での立ち絵とかイベントCGを大量に投じ、 背景画とかを思いっきり弄りまくったムービーを継承したblue verと、 主題歌“ever”の切なさがより映像の中に織り込まれているred ver、どちらかといわれても選べないです。
『春色桜瀬』CGムービーも素材を面白く使ったものとなってますので、動くバス背景ともどもチェックです。
『てとてトライオン!』OP
PULLTOP
賑やかな夏!っていう雰囲気。 「手と手繋いでトライオントライ」って作品タイトルに合わせた語呂の良い歌詞も好きですし、 いくたたかのんさんカットインとかからも勢いが感じられる良い夏映像となってますね。
『ほしうた』OP
フロントウイング
Veilメンバー、Lia∞という名義での歌をBGMに、 ヒロイン紹介とイベントCGを投下していく定番的な映像ではありますが、 そのBGMのリズムとそれらがベストに結びついてますから、勢いあり、切なさあり、 懐かしい雰囲気ありと独特の印象を植え付けてくれます。
『Flyable Heart』OP
ユニゾンシフト
このムービーは主題歌の雰囲気もあって全体的に淡く優しい雰囲気に満ちてるって感じです。
『スマガ』OP・リベンジムービー
ニトロプラス
OPは矢印とかの演出素材がかなり多様効果的に使われている他、実写でのカット(!)が入っている珍しい映像。
そしてリベンジムービーですが、これ、ドリパ大阪で初めて目にして帰宅してから直ぐにDLしたムービーでした。 大槻ケンヂさんが歌われているというあり得ないコラボの曲、FCゲームっぽい画面、ここでも実写カット、派手な空中戦。 遺影が途中登場するし、この映像の最後に“REVENGE START”とある事から、 (ノベル版の裏見ると、ヒロインが死亡してエンディング、そしてリスタートとありますので)、 ヒロインエンド後の「人生やり直しスタート」の前に流れるのかな? そういった意味合いを持つのならこのリスタートムービーはプレイ中かなり効果的だったでしょう。
『フォーチュン アテリアル』店頭デモ02
AUGUST
これは公開が昨年なんですよね、たしか(汗)。でも今年の作品なのでこちらへ。
トップヒロイン「千堂瑛里華」は言わずと知れてますように「吸血鬼」。店頭デモ01が明るい学園モノな雰囲気だったのに対し、 この店頭デモ02は真っ赤な作品カラーを強く表わしたものとなってます。 そのヴォーカル曲「扉ひらいて、ふたり未来へ」も冒頭はミステリアスな抑制された唄われ方ですし(冒頭過ぎてからは打って変わって学園モノらしさがありますが)。
あと、本編をプレイしていれば、赤から青に色が変わっていくという演出に何かしらの意味が覗けて来るかと思いますね。
『朝凪のアクアノーツ』OP
Fizz
榊原ゆいさん歌う“AQUA VOICE”のトップギア入りっぱなしの曲に負けられない勢いあるムービーです。 榊原さんの今年の曲の中でもこの曲自体お気に入りですから、このムービーへの印象も強いですね。
『殻ノ少女』OP
Innocent Grey
グロ注意。あと翼竜っぽいのが飛んでいるように見える(爆)。
イノグレ定番のジャズ調のBGMに霜月はるかさんのヴォーカルは今回も渋くありますが、 その独特の映像も更にシンプルさの中に渋さを増しているって感じです。 所々にある生々しいグロカットは結構ドキッとします(最後のアレなんかはよく見ると……ねぇ)。
『ティンクル☆くるせいだーす』 Lillianアニメだと『墓場鬼太郎』『マクロスF』『図書館戦争』『ef - a tale of melodies.』のOPなども結構良かったです。
『エンゲージリンクス』 ALcot
『さか上がりハリケーン』 戯画
『君が呼ぶ、メギドの丘で』 Leaf
『真・恋姫†無双』BaseSon
『メアメアメア』 mana ←今年の超電波
『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』プロモーションムービーとりあえず最後に『あけるりMC』を取り上げて、今年のエロゲムービーマイベストは以上です。 さて年末と年始最後にどれを見ますかね(笑)。
AUGUST
この冬コミで公開された映像の中でも一番の注目はこれですね。考察については先日触れたとおり。 やはり注目は新ヒロインのシンシアさんですし、フィアッカとの関係なんかも気になってしまいます。 オーガストの映像は3D素材を使う割合が新しい作品ごとに増えてきてる感じですね。
(12/31 12:25 メモリースティック1GB容量だとデモが40本ぐらい入る)
| 固定リンク