『あけるりMC』発売10日前の主な動きとか
※カレンダーを見ると橘ちひろと雪さんのお誕生日まで10日を既に切っている所ですが、 同時に『あけるりMC』の発売まであと10日と迫っている、もうすぐ、というトコまで来ているという事実にちょっとビックリ。 ここまでホント、長かったような気がします。
それで……ここ暫くサボりすぎだったオーガスト関連の話題について、 どんだけ色々とあったのか確認しようと思います。主に自分のメモ用。
◆『夜明け前より瑠璃色なMC』イベントCG公開 (AUGUST)公式ページでのイベントCGリストの9つの枠が16日についに埋まりました。 最後はシンシアさんの下着姿です(爆死)。
2/13 イベントCG追加、「エステルと…」「菜月の機転で」
2/16 イベントCG追加、「シンシアの着替え」
しかし……18禁なカットがないのですけどこれで打ち止め? だいたい3日おきに何らかの更新があったから、次の20日辺りにも何か更新があるのかも?
◆まんだらけ抱き枕は俺の嫁!ショーケース 80種以上を展示 (アキバOSさん)というか、そんな絵柄を公道の面前に出すという蛮勇に驚きを隠せないです……。というかあの絵はやはり漫☆画太郎センセイのババア絵でしたか(苦笑)。
◆90人くらいの嫁候補 「抱き枕は俺の嫁!ショーケース!」 (アキバblogさん)
「瑛里華」「陽菜」「白」の抱き枕カバーなど
◆売れるエロゲーは『ユーザーが参加する』 (緑玉板2.0さん)「1(オフィシャル・サイトでRSSを導入したり…)」の条件についてはウチがRSSについてどう利用するのか全くよく判っていないので何ともいえないのですが、 例としてオーガストを取り上げるなど、「キャラクターという記号素材」を主軸にキャラ人気やヒット作を探る上でのなかなか興味深いレポートです。
◇“まるでキャラクターとその世界がゲームから飛び出したかのように、コミケの一般ファンを巻き込んで、みんながマルチとToHeartに参加して楽しんでいた”
◇“当ブログではエロゲーのユーザーを『10年早くWeb2.0の世界に行った人々』と定義づけている。(中略) ユーザーが参加することによってゲームのキャラや世界が確立し、ユーザー数の増加によってゲームの価値が高まっていくという好循環だ”
◇“『参加しやすい素材』とは、そのゲームに使われてるパーツのことだ。 『キャラクター』『セリフ』『印象的な1シーン』『背景絵』『音楽』『声』『アイテム』など、 ゲームとして組み合わさる前の素材”
◇“エロゲー業界人や、エロゲーに詳しい人ほど「なぜAugustが売れるのか解らない」とよく言うが、Web2.0のキーワード『ユーザー参加』の視点で見れば、Augustは売れるのが当然のメーカーであり、その理由もまた明白なのである”
◇“これらの結果がこのサイトである。《August Dojin Data Base》 見ての通り、数えるのも嫌になるほど大量のオーガスト系同人サークルだ”
強いて言えば『Fate』や『水月』『君が望む永遠』なんかは 「プレイしなければ解らない複雑で奥深いストーリー」という条件を抱えていたのに 「ユーザー参加」が盛んだったというケースへの分析でしょうか。 でも、『水月』なんかは恐らく考察以外では複雑な物語構造に(その一部だけでも)向き合うような二次創作よりも、 キャラクター重視の二次創作の方が多かったかも(似た傾向といえば『涼宮ハルヒ』のケースもありますが)。
そいえばウチもPS版『To Heart』の看板を見てマルチの絵を描こうとしたんだけど人の形にもなりませんでしたorz その後にあずまきよひこ氏のLFTCGイラストをトレース⇒改造(素材記号を弄る) を繰り返していってなんとか人の形が描けるようになってます。
あと、ウチがオーガストにはまり込んだのは……最初は単純に
↓
◆二次創作しやすいゲームなんて、狙って作るものじゃないオーガストがエロゲカテゴリーの同人全体に対してどれだけの割合を占めるかについてはエンドーさんが計算してくれると思いますが(苦笑)。 もしくはコミケカタログで比較してみるとか。
(Half Moon Diary:ラルフさん)
“描きやすいから描くんじゃなくて、描きたいから描く”
“面白いゲームを作れば、ユーザーが自分で「Web 2.0的な」仕組みを使って広めてくれる”
“オーガストのゲームが売れてるのは、一言で言っちゃえば絵が可愛くて、設定があざといからです。 オーガストは充実した素材を提供しているのかもしれませんが、それが売れている原因ではありません。 大体、オーガスト同人って大勢に影響与えるほど――上記のエントリで挙げられているToHeartほどという意味ですが――多くないと思うんですが”
“ただ、普段ゲームをやらないユーザーにこそアピールする作品が売れる、 というのはまったくその通りだと思いますね”
ショップ委託にもオーガスト系の同人誌は出てますけど、葉鍵月と比べれば遥かに少ない部類ですが、 少ない部類の中では比較的数が出ているみたいだから…中の下ぐらい? ネットとかの知り合い繋がりで考えると結構描かれる方は多い気がしてしまいます。
ついでにオーガスト同人の影響はどの程度かはわかんないですが、 ウチがオーガスト系の同人を始めたきっかけは確実にふぁなさんの結先生本の影響です。 それを読んでから自分も出してみたくなった事が今に至ってます。
◆電撃G's Festival ! Vol.15の付録サンプルが展示中 「夜明けな -Moonlight Cradle-丸ごと一冊特集号!!」広島で入荷するであろう21日にはコレをお持ち帰りするようウクライナ製の大型軍用輸送機を用意する必要があるな(爆)。
(オタロードBlogさん)
電撃G's Festival ! Vol.15 2月20日発売予定
“付録のサンプル展示がとらのあな なんば1号店で始まっていました”
“表紙にはエステル・フリージアが描かれ、付録は花嫁姿のフィーナ抱き枕カバー、エルテルマウスパッド、シンシア携帯クリーナーの3種類”
“展示されているのは付録3つだけじゃなく、電撃姫4月号に付属する「シンシア・マルグリッド」と、電撃G's magazine付録の「フィーナ・ファム・アーシュライト」のフィギュアもあり”
『あけるりMC』発売直前ということで、現時点よりも更に踏み込んだ新イベントCGの公開があるといいなぁ。 というかシンシアさんとの…とか、2ラウンド目、3ラウンド目があるかとか。
それにしてもこれは雑誌とその付録というよりも、グッズと付録冊子って感じですよねぇ、やっぱり。
◆「夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-」フィーナのシーツサンプル展示その他、時の棲む森の早坂さんの2/11付にもレポが写真付きで挙がってます。
(アキバOSさん)
他、アキバでの各店舗の特典絵柄
◆夜明け前より瑠璃色なMC 予約ランキング全店で第1位 他各店特典
(アキバOSさん)
“ここ最近は毎日2桁はあるらしく、「FORTUNE ARTERIAL」の数を既に超えてしまったとの事。また「2009年の売上ランキング第1位はもう決まったようなモノです」と話していた”
◆JR秋葉原駅の「夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-」な広告 (ADDB:エンドーさん)
“通称「八月信者の踏絵」(おっ)。正確には、「夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-」オープニングテーマ『深青Philosophy』の広告です”
歴代アキバ駅オーガスト関連広告の写真も
今回広島方面での販促展開についてもウチもレポしたかったんですけど、 先週の時点では大型ポスターが幾つかのショップで飾られていた他は、 特に大きな展開は目にしてないですね(某所のぞく)。 先日にとらのあな広島店が2~3階の階段の壁面を 『あけるりMC』と『Like a Butler』とで分け合って展開してましたが。
また金曜にでも巡ってみる予定です。
◆フィーナのタオルは実用的すぎる!都心のビルの正面ロビーにまで持ち込むとは(苦笑)。それはともかく、 脳ホエさん版エステルさんの多面相も見れる『電撃G'sFestival ! COMIC』Vol.5は書店によってはまだあるかもしれないので、 お金に余裕のある方は是非に。まぁウチはその付録を開けてはいないんですが(さすがに使いどころがねぇ)。
(週刊電撃G's magazineのまろみさん)
“ドアが開いた瞬間、乗ろうとした他の社員が一瞬ビクッてしてたみたいですが、 きっと突然会社にフィーナ姫が現れたものだから、感激しちゃったんでしょう”
“実はこれ、現在大好評発売中の電撃G's Festival! COMIC Vol.5の特別付録なんです”
◆「べっかんポーズ」をまとめてみた (ADDB:エンドーさん)ちなみにこういった手をアップにした構図に何度かチャレンジした事のある身として言えるのは、 手と腕を破綻なく立体感あるものにするという構図は難易度が思いっきり跳ね上がる、ということかな。
“べっかんこう氏って「手を差し伸べているヒロイン」を描くことが多くね?”
“このポーズのルーツは「都築真紀じゃないか?」と、とあるオーガスト系同人作家な方が言っていました”
2/11に「べっかんこう立ち」という言葉をカトゆーさんが創造してます。
◆ショップ特典でみる「夜明けなMC」ヒロイン人気ランキング (ADDB:エンドーさん)※といっても上位は結構な僅差ですなぁ。ここでウチの勤務先がシンシアさんでも選んでいたなら、 また少し順位は変わっていたことでしょう。
“結果は月のお姫さまを僅差で抑えて「エステル」がトップ。いわゆる下克上ってやつです(違っ)。 続いて前回のオフィシャル人気投票の結果そのままに2位「フィーナ」、3位「麻衣」と来て、 「翠」が4位に入りました”
◆「夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-」応援バナー設置状況 (M-A-T別館:ふみぃさん)先日は100件突破でしたが更に111サイトに増加してます。次は2/20と発売日に巡回してバナー設置サイトを探されるとの事です。 ウチは麻衣とシンシアさんのバナーを表ページに貼り付けてますね。
“やはり今回も全キャラ貼る兵が存在した! ちなみに相変わらずフィーナや麻衣が強いのはわかるのですが… エステル&シンシア人気急上昇中!! それに比べてミア・菜月・さやかが…(泣)”
◆「FORTUNE ARTERIAL」オンリー同人誌即売会「珠津島ほりでぃ」の参加サークルリストが公開ウチは既に触れている通り、上京するお金がないので不参加確定ですが、 とりあえずコピー本のゲストでいいのでお誘いお願いしますorz
2009年3月20日(金・祝日) 12:00~15:30(予定)
大田区産業プラザPiO大展示場にて開催
全50サークルが参加
あと、ウチの既刊の委託は……冬コミでも風蛍さんトコで委託してますのでさすがに今回は無しでもいいかな、とか。 もしくは、こみトレで出したノベルコピー本の改訂版を委託するぐらいは時間的には可能かも。
◆アソビット・ゲームシティ 朝霧麻衣ドールをテレカイラストと同じスク水姿で展示というか以前にも私物を大量陳列された勇者店員さんでしょうか? 丸ごと贅沢に展開しているそのショーケースに激しく嫉妬。今度の夏に絶対撫でに行く (ウチの勤務先にはポスターとチラシの他はスク水姿の麻衣とかシンシアさんとかフィーナ姫やエステルさんの立ち絵を拡大コピーした自家製POPとかしかないですので)。
(moeyo.comさん)
“アゾン「1/3ドール 朝霧麻衣」にスク水を着せ、特典テレカイラストと同じポーズで展示していました!”
“他にも、多数のフィギュア、ドールが展示されていたのでざっとお伝えします。ちなみに、全部店員さんの私物”
※月つながりで髭ガンダムの首を抱えたフィーナ姫とか『フォアテリ』のフィギュアなども展示
(2/17 1:30)
(2/17 22:50 色々加筆)
(2/18 0:15 更に色々加筆)
| 固定リンク