« 電撃文庫『血吸村へようこそ』 | トップページ | 世間の目が厳しいんだから不必要な摩擦を避けるよう緊張感をもって配慮する事も大切なんじゃないかなぁ »

2009年3月10日 (火)

3/3から3/11までの雑記 『あけるりMC』(途中)感想は軽く触れてます。



(3月3日夜 声優さん関連のデータを読んでると、他作品との関連に気付いて驚いたり)

※『祝福のカンパネラ』とか色々と辿ってみたらまぁ。
『はるのあしおと』の楠木あおいセンセイの声と『すまいる』の宮前朋夏が同じ声(同じ名義)だと昨日言われて「………………あ」と脳内で一致させたもので、気になって色々と見てました。


※『あけるりMC』進行中。
「さやか姉さん」「リース」「菜月」を日中に読み終えて只今「ミア」を進行中。

 さやかさんのは後日談的な流れで菜月もそうでしたが、あの「リースのぬいぐるみ」からヒントを得たかのようなエピソードもある(笑) リース編についてはいくつか更に先に繋がると思われる鍵が見られますね。また、更に後日談なんかも色々と想像掻き立てられます。
 カレンさんのその後についても色々と大変そうですなぁ。リースとの勝負にはもう(涙)。酔ったカレンさんの予想外のアクションにも驚いてます(何事かと一瞬目を疑いましたよ)。

 それからカットインの演出法が少し増えたようですし、『フォアテリ』でのメッセージメニュー枠やログ再生という技術を取り込んだことを含めて、『あけるり』からのシステムの進展を感じてます (強いて言うなら、セリフ中で立ち絵の表情を変化させるとかみたいな演出技術は欲しかったかも)。

「菜月編」クリア後のおまけのアレは……トラットリア左門の「黒歴史」(爆死)。

「リース編」で鍵を得たと思ったからこれで「シンシアさん」「フィーナ」ルートがオープンするかなぁと思ったんだけど、どうも最初に並ぶヒロインのシナリオを全て読み終えないと開かないッぽい?



(3月9日未明)

※『あけるりMC』は一昨日に「みどりん」ルートを読破してついに待望の「シンシアさん」ルートが開封!! 昨日の未明とさっきまで2日に分けて読み進め、先ほど読了しました。
 内容に踏み込んでの感想は時間的に無理なので大まかな反応を。 SFっぽさを日常性で包み隠すというテイストがいかにもオーガストらしいな……ってそれだけかいッ(細かく触れるとネタバレしますもので)。というか……700年という年月(!)をもってしても、男の子の部屋におけるアレなベタ設定はまったく変わらないのですか(苦笑)。
 また、シンシアさんエンド曲の作曲をHIRさんが手掛けていたのにも驚きました。『水平線まで何マイル?』の同タイトルイメージソングやサークル少女病にも参加されてて名前を覚えてました。
 とりあえず、これでフィーナ姫様ルートが開いたね。でもちょっと今週は作業入れるので暫くはプレイ停滞しそう?(珠津島ホリディ向けに1月こみトレでの作品のリテイクをしたいかも)。

 コンプティークのアンケートハガキを書いたら寝ます(フィーナ姫の表紙絵テレカの抽選の為)

 さやかさん絵の紹介、Faxiaたん/ ふみぃさんありがとうございます。差し替え遅れてすみません。



(3月8日夕方~夜)

※『カンパネラ』は「アニエス」攻略しました! というかここまでの3人のシナリオはどれも終盤かなり盛り上げが熱い。期待以上というか予想外というか。
 あとは娘の「ミネット」と「トルティア姉妹」っすね。ゴーレムとガーネットのルートも欲しいです。

 今晩は『あけるりMC』の続きを進めていきます。あと少しで最初のカードは全て読了になるはず?



(3月9日夜)

※今朝起きて新聞を開いたらテレビ欄のNHK BSに『秒速5センチメートル』というタイトルが載ってましたので、出勤する前にビデオテープを用意したり「今日は早く帰ろう」と思ったりと、放送時間までかなり楽しみにしてました。
 2007年5月に広島の映画館で見て以来、結局DVDも買ってませんでしたので通しで見たのは2年ぶり近くになりますが、今回は余り読解する事無く(というかそれは2年前にしているから)、その新海さんの映像に見入ってました。
 山崎まさよしさんの“One more time, One more chance”とともに過去と今とが映し出されていくのを見ているとしかし、本当に切なさが募ってきて、果たして主人公は幸せだったんだろうかと思えてしまう。とはいえやはり悲壮感がないから過去と決別をしてリスタートしたんだと信じたいなと思うのだった。



(3月11日未明 パソがスリープモードのままだったと帰宅してから気付いたorz)

※「カーネル三ダースの呪い」がついに解かれた!! このニュースだけでお腹一杯です。

※……って88万アクセスを突破してたみたいです……いつの間に?

|

« 電撃文庫『血吸村へようこそ』 | トップページ | 世間の目が厳しいんだから不必要な摩擦を避けるよう緊張感をもって配慮する事も大切なんじゃないかなぁ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3/3から3/11までの雑記 『あけるりMC』(途中)感想は軽く触れてます。:

« 電撃文庫『血吸村へようこそ』 | トップページ | 世間の目が厳しいんだから不必要な摩擦を避けるよう緊張感をもって配慮する事も大切なんじゃないかなぁ »