ABHARドリパセット『クレナイノツキ』チラシなどここ数日のアイテム
※地道にプロット作成の為の資料をまとめてる所です。過去部分は大方組みあがりそうですが、
近代から現代にかけてはこれから。更にノベルでは(視点を変えて)全体を再構築するのですが、ホントどうしようorz
ここ数日のアイテムとかを色々と……
ちなみに上の写真に写っている『果てしなく青い、この空の下で…』ノベル3冊は、 『アトリの空と真鍮の月』チラシ配布(御方から戴いてます) やプロモ映像などでここ暫くに『果て青』関連が話題となってきたから、 思い出したかのように棚から発掘してみました。
ここ数日で2冊を読破、3冊目に突入です。 ボリューム的には分厚い割に文字が大きいので、3冊分を今どきのラノベ1~2冊にまとめられるんじゃないでしょうか。 1冊目は原作に沿った内容ですが2冊目以降はオリジナルの後日談事件となってます。
◆DreamParty東京2009春 ABHARセット (ABHAR(アーヴァル))
描き下ろしクリアスティックポスター「千鳥水面」
ABHAR Phase 01 & 1.5 Short Vocal Collection
ブローシャー#05 #06 (花見麻里矢・千鳥水面)
◆『se・きらら ファーストガイドブック』 (se・きらら)
◆オーガスト/ARIAイベントテレカ2009春とオフィシャル小冊子
(AUGUST・ARIA)
◆『明日の君と逢うために』ドラマCD「キケンな夏合宿」(Purple software)
◆『Wheel of Fortume』 くるぱれ!:涼宮和貴さん
◆『もしも…エステルさんが… iF3rd』 Chia'sへようこそ!:さあのちあさん
◆『ウザ☆カワ ~Hoshizora no memoria Guest Book~』 わたがしさん
◆『アトリの空と真鍮の月』チラシ (TOPCAT)
◆『クレナイノツキ』チラシ (ALcot Honey Comb)
ABHARセットとオーガストのみどりんテレカ・オフィシャル冊子、 『se・きらら ファーストガイドブック』他たくさんのチラシは御方にお願いしておりました。 本当に今回ありがとうございました~~!!
ABHARセットはまず何よりも「ブローシャー#05 #06」でした。ま~りゃさんのがなかなかなくって待ち焦がれてましたが、 加えて「千鳥水面」と「ゴマぞう」のファイルも一緒! これで何か描けるんじゃないかって思ってしまいました(苦笑)。
CDは『すまいるCubic!』の主題歌・ED曲のショートが収録されてたので、それら含めてショート版の歌曲は早速、 携帯電話の音楽プレイヤーに投じて 「御幸橋」「鷹野橋」電停と広島電鉄宇品線の沿線の一部を巡るウォークツアー の際にずっと聴いてました。
そして水面の良いお尻なスティックポスターも(笑)。
オーガストテレカはみどりんとペペロンチーノのツーショットですね。
冊子ではシンシアさんとのちょっとした時間のお話やかなでさんが馬乗りしてくるお話。 というかここでもシンシアさん時代と達哉時代とで青春モノの展開が変わりない模様で(苦笑)。
裸Yシャツな白と黒ワンピースな桐葉のイラストも掲載。 べっかんこうさんと榊原 拓さんの対談では既に次回作に向けて動き始めているという報告も。
『se・きらら』はノーマークでした。 深雪真奈がややクセ毛が強すぎる気がしますがかなり快活なお嬢様・神楽亜矢とかなかなか折角と振る舞いで個性が出てる感じでしょうか。
『Wheel of Fortume』は涼宮さんの桐葉本です。 孝平を忘れないようにと身体を重ねる桐葉、そんな遣り取りの中で桐葉の中での心の整理が記されてますね。
(自分の夏コミ本での方向性は(桐葉と伽耶の和解を目指しているので)大きく異なりますが、 桐葉の心の置き方は色々と参考になりそうです)
『もしも…エステルさんが… iF3rd』では「豆柴」とエステルさんやイラストなど。 豆は豆でも柴みたいな豆です……そんなのをエステルさんに与えようだなんて(苦笑)。それとシンシアさんとフィアッカさんの酒宴……酔った二人に絡まれたいと思ってしまいました(爆)。
『ウザ☆カワ ~Hoshizora no memoria Guest Book~』は『星空のメモリア』(FAVORITE) のお兄ちゃん子「千波」を中心とした「千波」の為のファンブック……こもも&こさめさんなども一応登場してます(こさめさんが(苦笑))。 しかし本編発売から1ヶ月後の即売会で出したってえらく最速ですな。
『クレナイノツキ』チラシは勤務先に届いた販促品より。
というかウチのスタッフに「巫女があればご飯三杯はいけるんですよね」と名指しで公言されましたorz
『月陽炎』の続編のような久し振りの純製巫女もの本作品は、「血の繋がらない巫女姉妹」「金髪の巫女」「秋空」、 更に(チラシには)「水濡れ巫女」と『月陽炎』のオマージュのようなものが散らばっているのが嬉しいですね(前作ファンなので特に)。
(ちなみに『月陽炎』の柚鈴は「銀髪」でした)
スタッフを見ると『月陽炎』同人誌で自分もその存在を知る事となった(今だとオーガストのアンソロで有名ですけど) 蒼魚真青さんや『月陽炎』でも企画として関わった河原 巽さんがスタッフリストに挙がってます。
チラシでは序章シナリオが収録されている他、雑誌にも載ってないカットを含めてイベントCGが多数掲載。 紅い色彩が印象的な表紙が目印です。多分ショップにはこの前後ぐらいに配布が始まるんじゃないでしょうか?
河原 巽さんというと『月陽炎 オフィシャルビジュアルアンソロジー』での一問一答のなかで、 追加したかったHシーンシチュエーションとして“柚鈴と美月の姉妹どんぶり”と回答されてました……(ぇ)。
ドリパではデモも上映されたそうなので、早く勤務先でも流したいから公開が待ち遠しいですよ!!
『明日の君と逢うために』ドラマCD「キケンな夏合宿」は先日通販申し込んで10日着弾してます。
月野 舞が不参加の代わりに七海真奈美が参戦(ツン状態で)、あさひ先輩と明日香はマイペースに暴走、 七海美菜は無駄にテンション高くて……瑠璃子の笑顔で恐ろしい事を言うレベルも上昇、っといった感じ。 サディスト上司・舞が居ないし小夜も途中参加という事でちょっと切れが弱いものの、 里佳姉が顔を出して瑠璃子がトンデモ発言を放つなど文字通りの「キケンな夏合宿」となってますな(苦笑)。
この他、PULLTOP合同本『四方山楽譚祭』を申し込んだりしてます。 こちらは明後日に銀行へ支払いますので~。
ここ数日のアイテムとかを色々と……

ちなみに上の写真に写っている『果てしなく青い、この空の下で…』ノベル3冊は、 『アトリの空と真鍮の月』チラシ配布(御方から戴いてます) やプロモ映像などでここ暫くに『果て青』関連が話題となってきたから、 思い出したかのように棚から発掘してみました。
ここ数日で2冊を読破、3冊目に突入です。 ボリューム的には分厚い割に文字が大きいので、3冊分を今どきのラノベ1~2冊にまとめられるんじゃないでしょうか。 1冊目は原作に沿った内容ですが2冊目以降はオリジナルの後日談事件となってます。
◆DreamParty東京2009春 ABHARセット (ABHAR(アーヴァル))
描き下ろしクリアスティックポスター「千鳥水面」
ABHAR Phase 01 & 1.5 Short Vocal Collection
ブローシャー#05 #06 (花見麻里矢・千鳥水面)
◆『se・きらら ファーストガイドブック』 (se・きらら)
◆オーガスト/ARIAイベントテレカ2009春とオフィシャル小冊子
(AUGUST・ARIA)
◆『明日の君と逢うために』ドラマCD「キケンな夏合宿」(Purple software)
◆『Wheel of Fortume』 くるぱれ!:涼宮和貴さん
◆『もしも…エステルさんが… iF3rd』 Chia'sへようこそ!:さあのちあさん
◆『ウザ☆カワ ~Hoshizora no memoria Guest Book~』 わたがしさん
◆『アトリの空と真鍮の月』チラシ (TOPCAT)
◆『クレナイノツキ』チラシ (ALcot Honey Comb)
ABHARセットとオーガストのみどりんテレカ・オフィシャル冊子、 『se・きらら ファーストガイドブック』他たくさんのチラシは御方にお願いしておりました。 本当に今回ありがとうございました~~!!
ABHARセットはまず何よりも「ブローシャー#05 #06」でした。ま~りゃさんのがなかなかなくって待ち焦がれてましたが、 加えて「千鳥水面」と「ゴマぞう」のファイルも一緒! これで何か描けるんじゃないかって思ってしまいました(苦笑)。
CDは『すまいるCubic!』の主題歌・ED曲のショートが収録されてたので、それら含めてショート版の歌曲は早速、 携帯電話の音楽プレイヤーに投じて 「御幸橋」「鷹野橋」電停と広島電鉄宇品線の沿線の一部を巡るウォークツアー の際にずっと聴いてました。
そして水面の良いお尻なスティックポスターも(笑)。
オーガストテレカはみどりんとペペロンチーノのツーショットですね。
冊子ではシンシアさんとのちょっとした時間のお話やかなでさんが馬乗りしてくるお話。 というかここでもシンシアさん時代と達哉時代とで青春モノの展開が変わりない模様で(苦笑)。
裸Yシャツな白と黒ワンピースな桐葉のイラストも掲載。 べっかんこうさんと榊原 拓さんの対談では既に次回作に向けて動き始めているという報告も。
『se・きらら』はノーマークでした。 深雪真奈がややクセ毛が強すぎる気がしますがかなり快活なお嬢様・神楽亜矢とかなかなか折角と振る舞いで個性が出てる感じでしょうか。
『Wheel of Fortume』は涼宮さんの桐葉本です。 孝平を忘れないようにと身体を重ねる桐葉、そんな遣り取りの中で桐葉の中での心の整理が記されてますね。
(自分の夏コミ本での方向性は(桐葉と伽耶の和解を目指しているので)大きく異なりますが、 桐葉の心の置き方は色々と参考になりそうです)
『もしも…エステルさんが… iF3rd』では「豆柴」とエステルさんやイラストなど。 豆は豆でも柴みたいな豆です……そんなのをエステルさんに与えようだなんて(苦笑)。それとシンシアさんとフィアッカさんの酒宴……酔った二人に絡まれたいと思ってしまいました(爆)。
『ウザ☆カワ ~Hoshizora no memoria Guest Book~』は『星空のメモリア』(FAVORITE) のお兄ちゃん子「千波」を中心とした「千波」の為のファンブック……こもも&こさめさんなども一応登場してます(こさめさんが(苦笑))。 しかし本編発売から1ヶ月後の即売会で出したってえらく最速ですな。
『クレナイノツキ』チラシは勤務先に届いた販促品より。
というかウチのスタッフに「巫女があればご飯三杯はいけるんですよね」と名指しで公言されましたorz
『月陽炎』の続編のような久し振りの純製巫女もの本作品は、「血の繋がらない巫女姉妹」「金髪の巫女」「秋空」、 更に(チラシには)「水濡れ巫女」と『月陽炎』のオマージュのようなものが散らばっているのが嬉しいですね(前作ファンなので特に)。
(ちなみに『月陽炎』の柚鈴は「銀髪」でした)
スタッフを見ると『月陽炎』同人誌で自分もその存在を知る事となった(今だとオーガストのアンソロで有名ですけど) 蒼魚真青さんや『月陽炎』でも企画として関わった河原 巽さんがスタッフリストに挙がってます。
チラシでは序章シナリオが収録されている他、雑誌にも載ってないカットを含めてイベントCGが多数掲載。 紅い色彩が印象的な表紙が目印です。多分ショップにはこの前後ぐらいに配布が始まるんじゃないでしょうか?
河原 巽さんというと『月陽炎 オフィシャルビジュアルアンソロジー』での一問一答のなかで、 追加したかったHシーンシチュエーションとして“柚鈴と美月の姉妹どんぶり”と回答されてました……(ぇ)。
ドリパではデモも上映されたそうなので、早く勤務先でも流したいから公開が待ち遠しいですよ!!
『明日の君と逢うために』ドラマCD「キケンな夏合宿」は先日通販申し込んで10日着弾してます。
月野 舞が不参加の代わりに七海真奈美が参戦(ツン状態で)、あさひ先輩と明日香はマイペースに暴走、 七海美菜は無駄にテンション高くて……瑠璃子の笑顔で恐ろしい事を言うレベルも上昇、っといった感じ。 サディスト上司・舞が居ないし小夜も途中参加という事でちょっと切れが弱いものの、 里佳姉が顔を出して瑠璃子がトンデモ発言を放つなど文字通りの「キケンな夏合宿」となってますな(苦笑)。
この他、PULLTOP合同本『四方山楽譚祭』を申し込んだりしてます。 こちらは明後日に銀行へ支払いますので~。
(5/11 1:40)
| 固定リンク