« 2009年7月26日 (日) | トップページ | 2009年8月 1日 (土) »

2009年7月31日 (金)

『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』パーフェクトビジュアルブックが8月に発売

 (AUGUST 7/31付)

※『あけるりMC』のVFBが発売されるんだそうです。ちょっと前にも耳にしてましたけど、オーガストの方で正式に発表されてます。
『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』パーフェクトビジュアルブック
発売元:アスキー・メディアワークス
発売日:2009年8月10日
価格:3150円(税込)

◆「夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-」のビジュアルを完全網羅
◆書き下ろしストーリーやスタッフインタビューが掲載
◆べっかんこう描き下ろしイラストによる豪華化粧箱入り
◆フルカラー上製高級本仕様
※特に販促関係のイラストとかショップ特典イラストの掲載、『あけるり』世界の『MC』に合わせた追記補足設定、 そして書き下ろしのストーリーに期待です。
 しかし……これで恐らくは『あけるり』原作直系となる関連本では最後の設定資料集となるのでしょうね。

(7月31日17:18 っていうか財政的に一番大変な時期の発売だ……)



| | トラックバック (0)

『ゲーマガ』9月号関連 『以下略』とオーガスト新企画


※ここ数ヶ月は夏コミ本作成で多忙な上に、 この表で書いてる《今日のフォアテリ》枠のテンプレを間違えて消しちゃった為に、 復活まで時間がかかっちゃいました。というか別段ウチが情報メモしなくても良いんじゃないのとか思ったり。

※その間に財政事情というよりも部屋の物が増えすぎた為、緊縮出費状態となってます。 実は幾つか継続購入誌をカットしてるんですよね、 それでも買っている雑誌は『BugBug』『PUSH!』『テックジャイアン』『コンプティーク』とこの本誌です。


※久し振りに平野耕太さんの『以下略』が掲載されたような気がします。で、いきなりですが「キョン@ハルヒ」 の中の人がこのマンガを読むと(肉体的に?)汚染されるという事で……誌上最低な凌辱劇が(爆)。
 あ、例の謎の女、この店で別方向で強靭なキャラクターになってきてるな。『夢幻の心臓』っていつのゲームですか(ウチもタイトルしか知らない)。

 ちなみに夏コミで関連グッズが出るみたいです。
☆『以下略』Tシャツ&タオルセット 4500円
 「戦国喫茶第六天魔王」Tシャツ M・L・XLサイズを用意
 スポーツタオルとセットで特製BOXに収納

《企業ブースNo.234 ゲーマガ・GS文庫》での販売
 すげ~、これは買って翌日の戦闘服にするわ(爆死)。

……っていうかここはオーガスト関連の枠なのでメイン記事はこっちです~↓。

新装開店!《オーガスティックじぇねれーしょん》


※オーガスト関連は『あけるりMC』が一息ついたと言う事で仕切り直しとばかりにリニューアルしたコーナーに!
《日々つれづれなるままに》
 べっかんこうさん
によるイラストコラム
 第1回 「メガネ」
“僕は真面目っ娘が好きなのでした”

《八月の夜話》 榊原 拓さんのコラム
 第1回「港の空の色は」

※SF関係のコラムになるのかな?

《思い出で綴るオーガストタイトル》
 vol.1『バイナリィ・ポット』

《夜明けな歳時記》 脳みそホエホエさん
 第10回「花火」
 エステルさんと花火大会

※前号に引き続いての連載
※べっかんこうさんの連載はイラストコラムとなってますが第1回から思いっきり好みで突っ走ってますね(笑)。  ちなみにイラストは
「メガネ+メイドさん+お姉さん風」
「メガネ+黒髪ロング+風紀委員+ツン+犬耳風の髪」
です。特に犬耳ヘアの黒髪風紀委員は多分ツンデレでしょうけど、 何となく修智館学院生っぽい制服です(赤いブレザー風だから雰囲気は似てますよね)。

※榊原さんのコラムのお題はSFネタ(と誌面で補足入ってます)となっているようにSF関連のコラムになりそうな感じデスね。 この第1回では「サイバースペース」のお話となってます。

※脳ホエさんの連載はエステルさん好きにはたまらない(苦笑)。 翌年はきっと浴衣姿のエステルさんを拝めるんでしょうな。

※そして『バイナリィ・ポット』。ウチは実質再販の通常版で初めてプレイしてますけど、 初回版が制作発売された当時は(榊原さんのコラムで触れられてますが)『ラグナロクオンライン』が盛り上がり出し、 ネットカフェがそこまで普及してなかった頃なんだそうです。
「ポニーテール」「ツインテール」「メガネキャラは貴重」 というオーガストというメーカーの基礎の一部もここから始まったと言えるのかも。


※オーガストのコミケ関連の情報は今回は載ってないデスが、代わりに《ゲーマガ GA文庫》の出展情報からピンポイントで。
◆『アイドルマスター』スティックポスターセット 5000円
 萩原雪歩/べっかんこうさん
  他、12人のイラストレーター描き下ろしスティックポスター12枚とクリアスティックポスターがセットに

《企業ブースNo.234 ゲーマガ・GS文庫》での販売
気になる方はメモです。

(7月31日17:02)



| | トラックバック (0)

7/27から7/31までの雑記



(7月27日未明)

常時リソース不足のセンセイさんがワンフェスレポをUP開始された模様

 エステルさんやミア、白のスク水姿に陽菜の半脱ぎメイド服姿など上がってます(随時更新状態みたい。明日朝にはかなり出揃う?)。
 その中でもあの『プリホリ』ヒロインが「ガ●ダム」 のモビルスーツをコスプレするというイラストを立体化し続けてきたサークルさんが 「アッザムとラピスたん」を発表されていたみたいです。
 この元となったイラストは、『はにはに』発売以前辺りに雑誌『テックジャイアン』のメーカーコラム連載《MTG》 でオーガストがコラムを書かれてた時に、 そのカットとして毎号べっかんこうさんが描かれました『プリホリ』ヒロインと「ガ●ダム」モビルスーツのコラボイラストです。
 べっかんこうさんは(確か)あえてモビルアーマーを選んだそうですけど、 あの「アッザム」を大胆改造したべっかんこうさんの想像力にも驚きますが、今回のその立体化も凄いね。 これはまるで未来の一人乗りの乗り物みたいかも(一家に一台とか)。

 そして復活ねこねこが『そらいろ』を出す直前の今、何故か『ラムネ』関連が。自転車の造型とかも凄いです。
(『そらいろ』デモ見ましたが、雰囲気とか映像素材とかがその『ラムネ』のムービーを引き継いでて、まるで続編のようでした)




(7月28日未明)

※コピー本(オリジナルノベル)作成の為暫く更新が少なくなります……。
 あとコピー本が出せるかどうかは、書きあがったモノ次第です(汗)。 まだそのレベルに達してなくって他に代わりとなるネタがない場合は、 コミケまで時間もなければ今回はコピー本が用意できないかもしれません(新刊だけ)。

 とりあえず書き始めてるけど、どの程度まで話を描けるかは自分で書いていかなければよく分かりません。 内容的には歴史の教科書にもほとんど挙がらないような超絶マイナーなものだし(売れるかも怪しい)。
 ともかくどういったのを書いているかは実際に頒布できる見込みが立ったら紹介するつもり。




(7月31日未明 フルアーマーZZがFAZZの敵をとった(G-V⇒ドーベンウルフ) )

※スミマセン、原稿止まってます。部屋の片づけを進めてたり某国営放送BSで放映中のガンダム特集をずっと見てるって感じデス(汗)。
 まぁ部屋の片づけで、行方不明だった結構昔にメモった資料が見つかったりしたのでそれにも目を通したりしますが。


早坂さん、新刊完成祝電ありがとうございます。
 とりあえず最低限というか基礎的な部分は準備完了ですので入稿後1週間は呆然と過ごしていたかもしれません(爆死)。
 新刊は見本誌が写ってる写真にある通り、文字ぎっちりな感じになってます(苦笑)。 ただコピー本が↑のような状況でorz (ちなみに二次創作物ではないのです)

萌特化書店員:ギル・エールさんコミケ76萌特化書店員的サークル・企業チェックリストにも取り上げられてます。
 過去にも検索とかで「賽」とよく間違えられますからよくある事で仕方ないっす(苦笑)。 「犀(さい)」もHN「Rhino」も動物の「サイ」ですので。あと新刊は文字だらけですorz
『フォルト!! グランドスラムBOX』は確かにデカかったですな。Whirlpoolの『77』はキラキラしてましたし。深夜販売レポお疲れ様であります。 ちなみにウチの勤務先は「運命の塔」陣営で販促展開してます。


FAラジオについても脳ホエさんがカットを担当されるとかまた動きを見せてますね。 『フォアテリ』キャラソンはアキバで14日に購入となりそうです。


※べっかんこうさんが『アイドルマスター』のスティックポスターに参加されているんだそうです(ゲーマガからの情報かな?)。
ういんどみるの夏コミ情報で『カンパネらじお』のとかが挙がったみたい。

※というか購入物の絞込みとかイベントチェックも少しずつしなければ。 ABHAR(アーヴァル)のラジオ収録は見てみたいかも。

FAVORITEでも『ウィズアニバーサリィー☆Complete』情報を公開! 明日の出勤でチラシデータは早速出力展開です。

| | トラックバック (0)

« 2009年7月26日 (日) | トップページ | 2009年8月 1日 (土) »