8/3から8/9まで ちょうどコピー本原稿を準備中だった頃
(8月3日夜)
※『めもらるクーク』で動きがあったようです。
二日目、今年こそ西館から東に移動できるんでしょうかorz
※アレは止めて休憩中に急いで別プロットを切った!(謎)
(8月5日夜 コピー本作成中です)
※ゲストで『星メモ』ネタを投じた(BLACK-BEANS:BLACKさん)ところが橋本タカシさんの新刊らしいという情報を見つけましたが (サークルの場所からして間違えがない限り、橋本タカシさんの所なんですが)、 橋本タカシさんといえばさすがに大手ですから難易度が高そうだなぁと思いました。多分逝けそうにないけどメモ。
(8月8日夜 今日も明日もコピー本作成中です)
※とにかく9日にどこまで出来るかで、コピー本のボリュームが決まりそうです。 とりあえず簡単なプロットを元に話を組み立て、小ネタを書き加えているって感じかな。とりあえず原稿用紙30枚越えしてます。
それから、夏コミ以降の即売会とかオーガスト系の即売会への参加についてですが(触れる暇もなかったんだけど)、 地デジ関連の環境整備にこの秋の国防予算が投じられる事とか……9月のエロゲ購入費とか(ボソ)で、 財政的な余裕がない為、申し訳ないデス、参加できません。夜行バス往復2万なんて早々出せませんです、やっぱり (夏コミ遠征も数ヶ月単位で工面してましたので)。大阪ならまだ往復1万円なので急遽工面する事も可能ですがorz
とりあえずオーガスト系即売会で委託出来ないかなぁと夏コミで色々と相談しようかなとは思います。 ショップ委託は前作も審査落ちしてるので(部数も多くないから)多分無理。
(8月9日夕方 今日もコピー本作成中です)
※今更ながら、去年書いたノベルが原作「瑛里華編」のアナザーだとはしてましたが、 孝平が眷属にならなかったパターンになってるって思い出しましたわ(爆死)。危うく今書いてるコピー本が全没となるところでした。
そのコピー本の方も急いでその方向で修正中だったりします。もう終盤だから今夜ぐらいには書きあがりそうです。
それと、伽耶の初めてのお買い物ではなく、伽耶との初めてのお買い物ですので(微妙に違うんだな)。 だから会計の遣り取りとかは(仕事柄、そういったのは描けるんだけど)省略して、 キャラクターたちとの賑やかな買い物風景をメインとしてます。
※『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』パーフェクトビジュアルブックをとら特典付きで数日前に確保してます。レポする余裕がないので簡単な感想をば。
一応一通り見てますが、設定に関してはもう少し情報がほしかったかも(オイデプス戦争とか)。 ただ、立ち絵でいくつか本編未使用(部分カット)だったものが掲載されてて結構驚いたデス。シンシアさんや菜月とかの素っ裸な立ち絵が(爆死)。 イベントCGの見せ方も大きく多くと工夫がなされてますね。まとめ掲載の所も同じように(ピンポイントに)出来るだけ大きく見せようと工夫がなされた印象です。
麻衣とシンシアさんのショートエピソードはまだ読めてませんorz
※『化物語(下)』『ムダヅモなき改革(2)』を購入。『化物語(下)』は、先日上巻を読み終えてから難民化しておりましたのでまさに待望の再版です。
| 固定リンク