コミカライズ『フォーチュン アテリアル』第6巻は限定版仕様が出る!!(あとアニメ版詳細)
(今日のユースティア 関連AUGUST)
(関連 『フォーチュン アテリアル』アニメ化決定!!)
※携帯だとツイッターのログは(バケット料かかるから)余り見ないんで、帰宅してからログチェックして驚く事が多いんですが、 これには色々な意味でビックリ。
でもアニメDVD(しかも30分)とか特製BOXとか、オーガストと『フォーチュンアテリアル』だけでなく 児玉 樹さんなんですからこれはもう絶対予約するしかないって物です!
ええ、(割りと使う意味は無いんですが)キーロフ級原子力ミサイル巡洋戦艦を購入する為の国防費をこちらに回す事に大決定デス。
う~ん、来年まで随分と待たないと逝けないの……か、って「6巻」?
…ん? …ちょっと待って待って待って待って…………あ。
今、手元にあるのは桐葉が表紙で「第3巻」だ(爆死)。
3巻も先の話が今出てきてるのかぁ。しかしそれだと色々帳尻が合わないんですけど。
と言うのも残り3巻分は(1巻で7話収録だとして)21話を載せるボリュームです。 ただし既に5巻目収録が見込まれる28話目までは4月号(先月号)で描き終えてます。だから実質的な残りは14話。
でも月に1話ペースとするとそれに達するのは順調に見ても2011年6月号なのです。 また『てるてる天神通り』も並行して連載中ですし、『Canvas2』の時みたいに番外編を描かれている話も耳にしてません。
恐らくこの情報は10日発売の『コンプティーク』5月号からでしょうけど実際の記事を見てみないとよく理解できないです、 というか12日の月曜まで手に入らないし地元では(涙)。
ちなみに連載の方も隠しヒロイン(待て待て)の御方が登場してひと波乱ありましたけど、ただ、 まだこの物語の鍵を揃えていないから今後の展開ではまだ何度か騒動が控えてはいます。 ペース的には残り14話で終幕を迎えるというのは十分ありえるかな (ゴールまでの計算をしてしまった自分が少し嫌になってきたが)。
(関連)
雑誌『コンプティーク』でのオーガスト関連 コミカライズ『フォアテリ』第4巻発売はもう少し?
※あと、アニメ版スタッフについても嘘900さん所に詳細が挙がってますね。
監督についてはどの作品も広島地上波ではほとんど眼にしていない為、何とも評価できないです。
脚本については『おまもりひまり』をBSデジタルで見た印象では的良みらんさんの原作を色々と圧縮したような気もしますが、 (ややハーレム過ぎる事に凛がご立腹である事以外は)上手く話をまとめあげて終幕まで引き付けたんじゃないでしょうか。 最後にスーパー化したのはちょっと微妙だったけど。
キャラクターデザインは劇場版『Fate』のキャラデザの方でしたから、 劇場版での生き生きと動き回っていたキャラクターを実際に見ている分、 「元」となるキャラデザに関しては心配ないんじゃないかな。
というか「千堂伊織」は「ギルガメッシュ」を表面良い人(中はタヌキ)にしたと言っちゃえば、おおよそのイメージも思い浮かびそうだし(苦笑)。
ついでに言えば、藤村大河のコミカルカットもキャラデザの人が元を描かれているならそう悪くない感じでしょうか (一瞬でしか見れてないからちょっと断言しづらいですけど)。
でも……元が良くても原画陣の力量次第ではあります(爆)。
アニメ関連には結構疎いし、個人的な印象に基づく部分も多々ある為、どの程度一般的な反応かはウチには把握できないけど、 ウチとしては前向きにこのアニメ版『FORTUNE ARTERIAL』を期待したいなと思います。 もちろん、原作の雰囲気とかをダメにしてしまうような内容にだけは成らないよう願いたいです。
というか児玉 樹さん版をベースにすれば間違いは無いと思うんですよ(断言)。
※反応を見る感じではもう少し自信を持って前向きに見ていてもいいような感じです。
“これ見た感じでは・・・まあこの時点でのいろんな不安面は大丈夫なのかな? 画像のキャプのようなものもありましたが、結構絵も忠実でいいかも”
(TMさん4/8付)
“アニメ版おとボクコンビか。べっかんこう絵の再現度は良い感じ。 ZEXCSは「伝説の勇者の伝説」も手掛けてるけど、 こっちは、「おまもりひまり」ラインになるのかな?”
(MOON PHASEさんの雑記 4/8付)
“制作陣が公開された模様・・・あれ?コレなら大勝利?”
(いつか見上げた、あの青空の下で:マスターうーさん4/8付)
(追加、するかも?)
(関連 『フォーチュン アテリアル』アニメ化決定!!)
※携帯だとツイッターのログは(バケット料かかるから)余り見ないんで、帰宅してからログチェックして驚く事が多いんですが、 これには色々な意味でビックリ。
っていうか来年まで続きを待たないとダメなのですかorz そんな殺生な……。
コミックス『FORTUNE ARTERIAL』第6巻
「オリジナルアニメDVD付き限定版」
2011年2月発売予定(完全受注生産、2010年12月27日締切)3990円
◆描き下ろし別カバー付コミックス第6巻
◆完全新作エピソード収録アニメDVD(30分)
◆特製Box入り
(以上、嘘900さん4/8付より)
でもアニメDVD(しかも30分)とか特製BOXとか、オーガストと『フォーチュンアテリアル』だけでなく 児玉 樹さんなんですからこれはもう絶対予約するしかないって物です!
ええ、(割りと使う意味は無いんですが)キーロフ級原子力ミサイル巡洋戦艦を購入する為の国防費をこちらに回す事に大決定デス。
う~ん、来年まで随分と待たないと逝けないの……か、って「6巻」?
…ん? …ちょっと待って待って待って待って…………あ。
今、手元にあるのは桐葉が表紙で「第3巻」だ(爆死)。
3巻も先の話が今出てきてるのかぁ。しかしそれだと色々帳尻が合わないんですけど。
と言うのも残り3巻分は(1巻で7話収録だとして)21話を載せるボリュームです。 ただし既に5巻目収録が見込まれる28話目までは4月号(先月号)で描き終えてます。だから実質的な残りは14話。
でも月に1話ペースとするとそれに達するのは順調に見ても2011年6月号なのです。 また『てるてる天神通り』も並行して連載中ですし、『Canvas2』の時みたいに番外編を描かれている話も耳にしてません。
恐らくこの情報は10日発売の『コンプティーク』5月号からでしょうけど実際の記事を見てみないとよく理解できないです、 というか12日の月曜まで手に入らないし地元では(涙)。
ちなみに連載の方も隠しヒロイン(待て待て)の御方が登場してひと波乱ありましたけど、ただ、 まだこの物語の鍵を揃えていないから今後の展開ではまだ何度か騒動が控えてはいます。 ペース的には残り14話で終幕を迎えるというのは十分ありえるかな (ゴールまでの計算をしてしまった自分が少し嫌になってきたが)。
(関連)
雑誌『コンプティーク』でのオーガスト関連 コミカライズ『フォアテリ』第4巻発売はもう少し?
※あと、アニメ版スタッフについても嘘900さん所に詳細が挙がってますね。
大体『ダカーポ』関連と『おとボク』などで繋がりのある方がメインとなっているようですね。
アニメ『FORTUNE ARTERIAL』
監督:名和宗則
脚本・シリーズ構成:長谷川勝己
キャラクターデザイン:石原恵
アニメーション制作:ゼクシズ・フィール
(以上、嘘900さん4/8付より)
(主な担当作品)
【名和宗則】
『D.C.S.S. ~ダ・カーポ セカンドシーズン~』 監督
『乙女はお姉さまに恋してる』 監督
『D.C.II ~ダ・カーポII~』 演出
『乃木坂春香の秘密』 監督
『Kiss×sis』 監督、絵コンテ・演出(OP)
【長谷川勝己】
『朝霧の巫女』(脚本)
『SHUFFLE!』 (脚本) ※空鍋よりも前で1回担当
『D.C. ~ダ・カーポ~』シリーズ (シリーズ構成・脚本)
『乙女はお姉さまに恋してる』 (シリーズ構成・脚本)
『おまもりひまり』 (シリーズ構成・脚本)
『kiss×sis』 (シリーズ構成・脚本)
【石原恵】
『乃木坂春香の秘密』オープニングアニメーション原画、原画
劇場版『Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS』キャラクターデザイン
【ゼクシズ・フィール】
『D.C. ~ダ・カーポ~』シリーズ
『Canvas2 ~虹色のスケッチ~』
『乙女はお姉さまに恋してる』
『Kiss×sis』
監督についてはどの作品も広島地上波ではほとんど眼にしていない為、何とも評価できないです。
脚本については『おまもりひまり』をBSデジタルで見た印象では的良みらんさんの原作を色々と圧縮したような気もしますが、 (ややハーレム過ぎる事に凛がご立腹である事以外は)上手く話をまとめあげて終幕まで引き付けたんじゃないでしょうか。 最後にスーパー化したのはちょっと微妙だったけど。
キャラクターデザインは劇場版『Fate』のキャラデザの方でしたから、 劇場版での生き生きと動き回っていたキャラクターを実際に見ている分、 「元」となるキャラデザに関しては心配ないんじゃないかな。
というか「千堂伊織」は「ギルガメッシュ」を表面良い人(中はタヌキ)にしたと言っちゃえば、おおよそのイメージも思い浮かびそうだし(苦笑)。
ついでに言えば、藤村大河のコミカルカットもキャラデザの人が元を描かれているならそう悪くない感じでしょうか (一瞬でしか見れてないからちょっと断言しづらいですけど)。
でも……元が良くても原画陣の力量次第ではあります(爆)。
アニメ関連には結構疎いし、個人的な印象に基づく部分も多々ある為、どの程度一般的な反応かはウチには把握できないけど、 ウチとしては前向きにこのアニメ版『FORTUNE ARTERIAL』を期待したいなと思います。 もちろん、原作の雰囲気とかをダメにしてしまうような内容にだけは成らないよう願いたいです。
というか児玉 樹さん版をベースにすれば間違いは無いと思うんですよ(断言)。
(2010年4月8日 23:25 BS11とかBSフジみたいな局で放映して欲しいです)
※反応を見る感じではもう少し自信を持って前向きに見ていてもいいような感じです。
“これ見た感じでは・・・まあこの時点でのいろんな不安面は大丈夫なのかな? 画像のキャプのようなものもありましたが、結構絵も忠実でいいかも”
(TMさん4/8付)
“アニメ版おとボクコンビか。べっかんこう絵の再現度は良い感じ。 ZEXCSは「伝説の勇者の伝説」も手掛けてるけど、 こっちは、「おまもりひまり」ラインになるのかな?”
(MOON PHASEさんの雑記 4/8付)
“制作陣が公開された模様・・・あれ?コレなら大勝利?”
(いつか見上げた、あの青空の下で:マスターうーさん4/8付)
(追加、するかも?)
| 固定リンク