« 広島駅での主な通勤電車のカラーリングを撮影してきました(末期色などいない) | トップページ | 新しい情報が入りましたので『処女はお姉さまに恋してる 2人のエルダー』の人物関係を改めてまとめてみるのです。 »

2010年4月16日 (金)

minori『Wind』舞台背景「風音市商店街」モデル地は今……

 (関連 minori)

『Wind-a breath of heart-』では 小樽・札幌・函館・倉敷・尾道・長崎など幾つかの場所が背景CGのモデル地となってました。 その中の一つがここ広島市中心街にある「金座街」商店街です。

 実は去年の年末頃からその建物全体が工事用シートに覆われるくらいの大規模な改装工事が行われ始めてましたが、 今日偶々その傍を通りかかった所、改装が終わったようでシートが取り外されておりました。


「サンマルクカフェ」がオープンするみたいです。

 完全に一新されてしまいました。
 2階と3階の間の透明な屋根と中央通りへ通じるアーケード街の屋根だけが、その背景のモデル地だったことを偲ばせます……。

 以前はどんな感じだったかについては、幾つかの写真でご覧いただけます。
(『Wind-a breath of heart-』舞台情報in広島)


『Wind』での背景CG「風音市商店街」
(C)minori 無断転載厳禁デス!

 VFBにある写真を見ると雨が降った日みたいで、その為足元で光が反射しているんですよね。実際は以下の写真のように乾いてますし、雨が降れば光を反射します。


2003年撮影


2008年元旦撮影


2009年新春あけましておめでとうございます。
[中継:@@県 風音市 元旦昼頃の風音市商店街]

 サイトとブログのどこかにまだ他の写真があるかもしれません。

 自分が把握している限り広島市内でほぼ唯一っぽいエロゲの背景モデル地がこうして実質的に消滅した訳ですが、 同じく『Wind』のアニメーションデモムービーに登場する「広電350型路面電車」については、 今も主に比治山線(5号線)や本線~宇品線(3号線)の方で活躍中です(3号線での運用は ふみぃさんからの情報)。
 稀に(デモと似たような行き先表示になる)広島~西広島間(2号線)で運行する場合もあるみたい(最近は確認してないけど)。
(注 車両内のCGについては長崎電気軌道の路面電車がモデル。またみなも達のマンション最寄の電停は長崎の「大浦天主堂前電停」がモデルです)

(2010年4月16日 22:17 足を運ぼうと思えば行く事の出来る身近なモデル地でした……)

(2010年4月17日 0:35 ふみぃさんから補足戴いたので加筆)



|

« 広島駅での主な通勤電車のカラーリングを撮影してきました(末期色などいない) | トップページ | 新しい情報が入りましたので『処女はお姉さまに恋してる 2人のエルダー』の人物関係を改めてまとめてみるのです。 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: minori『Wind』舞台背景「風音市商店街」モデル地は今……:

« 広島駅での主な通勤電車のカラーリングを撮影してきました(末期色などいない) | トップページ | 新しい情報が入りましたので『処女はお姉さまに恋してる 2人のエルダー』の人物関係を改めてまとめてみるのです。 »