« 自分になんらかの影響を与えた歴代のコミック10冊 | トップページ | 些細な出来事、その真相の深み 古典部シリーズ読み始めてます。 »

2012年4月30日 (月)

4月が終わった……

『魔法使いの夜』をクリアした足でただ今ちまちまと『ものべの』プレイ中。
 どちらも従来のAVGとかより演出を強化したインタラクティブ的な感じですね。

『まほよ』は特に戦闘シーンでの演出が極まってた印象。ただ……いくつか謎が残ってたりしてるのが気になる。

『ものべの』も演出に工夫を凝らしてる印象ですが、minoriの『ef』という同じ方向性ある作品を知ってるので、 比較するともう少しって感じでしょうか。 時折、拡大した背景絵を動かしながらその場面の会話が進むシーンのように演出が簡略化してるので。
 久しぶりに純粋に田舎が舞台のやや伝奇がかってるお話みたいなのでじっくりとプレイしていきたいです。


★通勤中にラノベを読みながら出勤し、帰りもバスの車内でラノベ読書、部屋ではアニメ見たりゲームプレイしたり。


★アニメの方は、事前の期待度と結構入れ替わってまして……

『これはゾンビですか オブ・ザ・デッド』が今期のコメディアニメ枠に急浮上してたり(笑)、 『坂道のアポロン』が丁寧に青春劇を描こうとしてる印象で注目度を上げたりしてます(BSフジで追いかけつつ、 今夜の広島での第3話放送から録画予約してる)。

『Fate/Zero』については「本番はじまたな」というか……マジで外道デス(苦笑)。 ケイネス先生が大復活(マテ)するのに影で貢献したという「日本在住の優秀な人形遣い」って蒼崎橙子さんなんかなぁ。

『Another』は1話目の雨の学校屋上のシーンまでで挫折(汗)。その後の展開は耳にしてるんですけど、 ここまで「見るのムリ!!」って思った(精神的にキツ過ぎて見るに耐えない)アニメは過去例がないと思う。

『ヨルムンガンド』は人の命が軽いというか軽快すぎるテンションの銃撃戦アニメという事で、 ノリの良さとぶっ放す爽快感、そしてスリルが味わえるんで、これは期待通りかな。

『氷菓』はコミックから読み始め、原作小説を読みつつアニメの第1話を見て、 「なにこの妖怪髪人間は!?」と面食らってる状態です。原作を読む感じだと……ちょっとした謎解きを重ねていくお話みたいなんで、 この先のアニメの展開など楽しみになってます。


PSP『まどか☆マギカ』は2週間ぐらいマミさんルート(魔女化阻止してる)止まってるな。 攻略本買ったので最初のまどかルートをやり直したいなあ…さやかにグリーフシード2個も無駄遣いしたのが、 マミルートに影響してるし。
『ものべの』クリアしたらプレイ再開したけど……PSP『俺妹』最新作が控えてるんだった。


★という感じでマッタリと過ごしてた4月がおわた……。  それ以外にもちょっと資料集めとか資料の整理など水面下では何か動いてたりしてました。

(2012年4月30日 23:57)



|

« 自分になんらかの影響を与えた歴代のコミック10冊 | トップページ | 些細な出来事、その真相の深み 古典部シリーズ読み始めてます。 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月が終わった……:

« 自分になんらかの影響を与えた歴代のコミック10冊 | トップページ | 些細な出来事、その真相の深み 古典部シリーズ読み始めてます。 »