11月20日午前の「艦これ」成績表 [E-2]ルンバ沖海域突破!!
※トラック泊地は今日にメンテ来てるのにさっき気付いて、
急いでデイリー任務こなして遠征艦隊派遣して午前の演習済ませてました。
※どんだけ進軍しても途中撤退に追い込まれる苦戦に追い込まれてました 「[3-4] 北方海域艦隊決戦」ってLv65以上推奨な海域だったんですね(自爆)。
2艦隊交互に無理出撃繰り返してたから高速修復材と燃料と鋼材をかなり消費しながら経験値稼ぎしてた格好だなぁ。
※気付けば燃料が6~7000とか鋼材が7000と、 それ以外の資源に対してかなりバランスを欠くレベルで不足しているという台所事情に陥りましたので、 今週後半は出撃を1艦隊に絞り、3艦隊を遠征に送り出して不足している資源の採集にあたりました。
[軽巡1 駆5] 鼠輸送作戦(4h) 敵地偵察作戦(45m)
[軽巡1 駆3] タンカー護衛任務(4h) 海上護衛任務(1h30m)
[軽巡1 駆2] 警備任務(20m)
→[軽巡1 駆5]再編 艦隊決戦援護作戦(15h)
このサイクルだけでなく、数日ほどは演習以外の出撃を控えましたので、 現時点で[燃料12000 弾薬17000 鋼材12000 ボーキサイト12000(減ってる!!)]という水準に回復してます。
そろそろボーキサイトに比重置く遠征艦隊組まないといけんね。メンテ直前に2艦隊再編して送り出しました。
[駆4] ボーキサイト輸送任務(5h)
[軽巡1 駆5] 包囲陸戦隊撤収作戦(6h)
※艦娘にかなり無理を強いた鍛錬を今月繰り返していた訳ですが、それなりの成果もありました。
というよりも最初はちょっとした腕試ししたいなって思ったんですよね。 挑みましたのは2013 11月期間限定海域「決戦!鉄底海峡を抜けて!」の [E-2]ルンバ沖海域。一週間ぶりに再チャレンジ。
最初は次のような艦隊編成で出撃してます。
重巡[3 羽黒改 愛宕改 摩耶改]
雷巡[1 大井改]
駆逐艦[2 島風改 雪風改]
参考戦果を色々と見まして、夜戦仕様に再編してみたんですけど、 これが思ったよりもスムーズに途中の敵艦隊を殲滅しながら進撃したんですよ。 気持ち良いぐらいの連続一撃必殺って。
[3-4]北方海域艦隊決戦とかで先週1週間も鍛え上げたから逞しく育ってたんですな。
ボス戦でも野戦から昼戦にターンチェンジできた事から「逝ける!」って感触得たのが……3時間に及ぶ死闘の始まりでした。
[2回目]は途中で島風さん大破で撤収。秘書艦羽黒さんLv62。
[3回目]
無傷でボスとの決戦に挑めて…昼戦であともう1ターンあれば敵のボス艦倒せたのに~と思った事から、 愛宕さんと金剛さんを入れ替えました。
金剛さんは[46cm三連装砲×3 22号対水上電探]に改装し、命中率を上げてます。
[4回目]
雪風さんがボス戦で敵2番艦を葬った為に夜戦で終了。
[5戦目]
羽黒さんが途中で 半裸 大破になってしまい強制撤収。まぁLv63になったし。
[6戦目]は途中で雪風や島風、大井とか金剛が大破するなどしたのでやむなく撤収。 この辺りから今夜の制圧を諦め始める。
[7戦目]
雪風や大井が中大破したものの、ボス戦で昼戦に進み、更に戦艦が居る事で第二波攻撃のターン。
そしてついにあの鬼を初めて撃破!!
以降の出撃では途中で誰かが大破したり、ボスに辿り着いて撃破したりと進退繰り返しながら、ボスのゲージ削ってました。
ドロップ艦が無駄に増えてきた事から特に島風・雪風・大井の能力値を強化。 特に大破しやすかった雪風に[改良型艦本式タービン]を積み込んでます。
それでもボス手前の夜戦で敵の連続クリティカルヒットを喰らってしまい、艦隊大打撃!?
ここまででもかなり消費している高速修理剤を更に消費する事に……。
ですが、よく考えてみれば、こんだけ敵が連続してクリティカルヒット放ったからには、 次にそれが起きる確率はかなり低いはず!!
回復させ次第すぐに出撃です。
ボス戦まで順調。
しかしボス戦最初の夜戦で、次々と敵の艦船を順調に一撃必殺に沈めていくんですが… 大井さんが敵2番艦を雷撃で沈めちゃったもんだから、 「しまった!」ってこの時思ったんですよ。
(三国志2で張松を軍師にしようと捕らえるつもりが突撃かまして首ちょんぱした20年前の悪夢を思い出すわぁ)
ですが最後! 雪風さんが雷撃一発(ダメージ230ぐらいだったと思う)で鬼を沈めてくれたんです!!
ボスゲージも完全消失! ついにルンバ沖海域制覇です!

報酬は阿賀野型軽巡洋艦「能代」でした。
重巡洋艦 羽黒改
[Lv63 火力96※ 雷装79※ 対空64 装甲73※]
[15.5cm三連装副砲×2 61cm四連装酸素魚雷 20.3cm連装砲]
戦艦 金剛改
[Lv57 火力172※ 雷装 0※ 対空93 装甲89※]
[46cm三連装砲×3 22号対水上電探]
重巡洋艦 摩耶改
[Lv51 火力89※ 雷装71 対空99※ 装甲75※]
[20.3cm連装砲 61cm四連装酸素魚雷]
[15.5cm三連装副砲×2 21号対空電探]
雷装巡洋艦 大井改
[Lv34 火力39※ 雷装123※ 対空27 装甲39※]
[甲標的×2]
駆逐艦 島風改
[Lv38 火力63※ 雷装97 対空70 装甲59※]
[10cm連装高角砲×2 61cm4連装(酸素)魚雷×1]
駆逐艦 雪風改
[Lv36 火力61※ 雷装86 対空57 装甲59※]
[10cm連装高角砲 61cm4連装(酸素)魚雷×1 改良型艦本式タービン]
夜戦メインということで重巡と駆逐艦、そして雷巡をメインに。
そして夜戦での火力支援とボス海域での昼戦で攻撃が2巡となるように戦艦1隻を配備。 更に命中率を上げるために[22号対水上電探]装備。
雪風はその幸運度も心許無かったというか大破しやすい戦況だった事から[改良型艦本式タービン]で回避を強化。
※ウチの羽黒ちゃん(Lv66)、気付けばえらい育ってますからもう弱虫じゃないですよね~。

(11/22) このレポを描く頃より描いてました羽黒ちゃんイラストです。
気付けばLv69だわ。
《2013年11月20日午前の時点の状態》
提督名:犀ノ目 Lv47→51→55→60→62→65→67大佐
順位25833→21679→23144→13756→13957→14369→ 13356→18251→16172→15349
出撃勝数:1365 敗数:26 遠征回数:957(成功943)
演習勝数:287 演習敗数:271
戦艦:4(改4) 航空戦艦:6 空母:7(改5) 軽空母:4(改3)
水上機母艦:2(甲2) 潜水艦:6
航空巡洋艦:1 重巡洋艦:26(改14) 重雷巡洋艦:3
軽巡洋艦:19(改7) ※駆逐艦:22(改18)
Lv34→34→34→41→51→57→66 重巡洋艦 羽黒改
Lv17→34→38→39→45→52→62 戦艦 金剛改
Lv38→38→38→46→53→58→61 航空戦艦 扶桑改
Lv20→34→39→40→45→51→60 戦艦 比叡改
Lv28→28→28→34→40→46→55 重巡洋艦 摩耶改
Lv_→31→38→43→45→46→51 空母 加賀改
Lv38→38→38→43→45→47→50 空母 瑞鶴改
Lv30→31→39→43→46→46→50 空母 赤城改
Lv30→31→39→43→46→48→48 空母 蒼龍改
Lv_→_→24→30→30→35→41 戦艦 霧島改
Lv36→36→36→38→41→41→41 航空戦艦 山城改
Lv36→36→36→39→40→40→40 航空戦艦 伊勢改
Lv_→_→ 3→17→28→36→40 潜水艦 伊58
Lv_→_→29→30→30→35→40 戦艦 榛名改
Lv_→_→22→36→37→37→38 駆逐艦 島風改
Lv16→20→32→36→37→37→38 駆逐艦 村雨改
Lv17→21→32→36→37→37→38 駆逐艦 夕立改
Lv20→20→32→36→36→37→37 駆逐艦 時雨改
Lv23→23→32→37→37→37→37 駆逐艦 五月雨改(※1番艦)
Lv16→20→32→36→36→37→37 駆逐艦 涼風改
Lv_→_→_→_→12→31→36 駆逐艦 雪風改
Lv17→20→33→35→36→35→36 駆逐艦 白露改
Lv_→_→_→_→19→32→36 空母 飛龍改
Lv22→22→22→24→30→35→35 重雷装巡洋艦 北上改
Lv_→_→_→16→31→32→34 重雷装巡洋艦 大井改
Lv28→28→28→31→33→33→33 重巡洋艦 愛宕改
Lv29→29→29→30→31→31→31 重巡洋艦 高雄改
Lv30→31→31→31→31→31→31 航空戦艦 扶桑改
Lv_→_→_→_→18→26→30 潜水艦 伊19
Lv30→30→30→30→30→30→30 航空戦艦 扶桑改
Lv28→29→29→29→29→29→29 重巡洋艦 羽黒改
Lv 4→16→19→21→22→27→27 重巡洋艦 青葉改
Lv11→15→24→26→26→26→26 水上機母艦 千歳甲
Lv10→15→23→26→26→26→26 水上機母艦 千代田甲
Lv15→20→22→22→22→24→26 軽巡洋艦 由良改
Lv26→26→26→26→26→26→26 重巡洋艦 妙高改
Lv25→26→26→26→26→26→26 重巡洋艦 那智改
Lv25→25→26→26→26→26→26 重巡洋艦 足柄改
Lv_→_→11→25→25→25→26 航空戦艦 日向改
Lv25→25→25→25→25→25→26 重巡洋艦 鳥海改
Lv25→25→25→25→25→25→25 重巡洋艦 鳥海改
Lv 1→ 1→ 1→13→24→25→25 重巡洋艦 利根改
Lv25→25→25→25→25→25→25 重巡洋艦 筑摩改
Lv25→25→25→25→25→25→25 軽空母 龍驤改
Lv25→25→25→25→25→25→25 軽空母 祥鳳改
Lv24→25→25→25→25→25→25 軽空母 飛鷹改
Lv 5→19→21→21→22→23→24 軽巡洋艦 龍田改
Lv 7→20→21→21→22→22→24 軽巡洋艦 名取改
Lv15→18→20→21→22→23→24 駆逐艦 不知火改
Lv15→17→18→20→21→22→24 駆逐艦 時雨改
Lv_→11→21→23→23→23→23 重雷装巡洋艦 北上改
Lv20→21→21→22→22→23→23 軽巡洋艦 長良改
Lv21→21→22→23→23→23→23 軽巡洋艦 五十鈴改
Lv17→21→21→21→22→23→23 軽巡洋艦 川内改
Lv_→_→_→14→20→21→23 駆逐艦 黒潮改
Lv16→18→20→21→21→22→23 駆逐艦 五月雨改
Lv 7→17→19→20→21→22→22 駆逐艦 満潮改
Lv_→_→_→_→_→_→22 潜水艦 伊168
Lv21→21→21→21→22→22→22 軽巡洋艦 那珂改
Lv_→_→_→13→18→21→22 駆逐艦 不知火改
Lv_→_→_→_→19→21→22 駆逐艦 島風改
Lv_→_→_→12→18→21→22 駆逐艦 時雨改
Lv11→12→14→16→16→21→22 駆逐艦 村雨改
Lv 7→11→13→15→16→20→21 駆逐艦 陽炎改
Lv20→20→20→20→20→20→20 航空巡洋艦 最上改
Lv18→18→19→20→20→20→20 重巡洋艦 摩耶改
Lv 6→16→16→17→17→17→17 軽巡洋艦 天龍
Lv 6→14→14→16→17→17→17 軽巡洋艦 神通
Lv_→_→_→_→_→_→17 軽巡洋艦 能代
Lv 7→14→16→16→16→16→16 軽巡洋艦 多摩
Lv13→13→14→14→14→14→14 軽空母 飛鷹
Lv 6→ 6→ 6→ 8→ 8→ 8→ 8 重巡洋艦 最上
Lv 7→ 7→ 7→ 7→ 7→ 7→ 7 軽巡洋艦 長良
Lv_→_→_→_→_→ 6→ 6 軽巡洋艦 阿武隈
Lv_→_→_→_→ 1→ 5→ 5 軽巡洋艦 鬼怒
Lv 3→ 3→ 3→ 3→ 3→ 3→ 3 重巡洋艦 衣笠
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 駆逐艦 雪風改
Lv_→_→_→_→_→ 1→ 1 空母 蒼龍
Lv_→_→_→_→_→ 1→ 1 空母 飛龍
Lv_→_→_→_→ 1→ 1→ 1 駆逐艦 島風
Lv_→_→_→_→_→ 1→ 1 駆逐艦 島風
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 駆逐艦 島風
Lv_→_→_→_→ 1→ 1→ 1 軽巡洋艦 大井
Lv_→_→_→_→_→ 1→ 1 軽巡洋艦 天龍
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 軽巡洋艦 五十鈴
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 軽巡洋艦 川内
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 軽巡洋艦 木曾
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 重巡洋艦 最上
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 重巡洋艦 青葉
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 重巡洋艦 妙高
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 重巡洋艦 那智
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 重巡洋艦 愛宕
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 重巡洋艦 筑摩
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 重巡洋艦 最上
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 重巡洋艦 足柄
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 重巡洋艦 利根
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 潜水艦 伊168
Lv_→_→_→ 1→ 1→ 1→ 1 潜水艦 伊58
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 潜水艦 伊58
※前回の保有艦船構成
戦艦:4(改4) 航空戦艦:6 空母:7(改5) 軽空母:7(改3)
水上機母艦:2(甲2) 潜水艦:3
航空巡洋艦:1 重巡洋艦:18(改14) 重雷巡洋艦:3
軽巡洋艦:19(改7) ※駆逐艦:20(改18)
※Lv1の艦船はレア艦以外は近代化改修素材っ子です。 あとLv13~14辺りの重巡妙高・足柄や軽空母についても[E-2]ルンバ沖海域 でのドロップ艦と合わせて保有艦整理の為に近代化改修に回してます。
※11月17日のデイリー建造。[250/30/200/30]で雪風(2隻目)→伊168(初!)→島風(4隻目)という3連レア建造キマシタ!!
そして伊168を鍛錬で出撃させたら伊168がドロップ…ぇ~。ともかく潜水艦3隻艦隊組めるようになりました。
※(11/22追加)差分で羽黒コスをした香椎愛莉という感じのイラストも~(苦笑)。

※どんだけ進軍しても途中撤退に追い込まれる苦戦に追い込まれてました 「[3-4] 北方海域艦隊決戦」ってLv65以上推奨な海域だったんですね(自爆)。
2艦隊交互に無理出撃繰り返してたから高速修復材と燃料と鋼材をかなり消費しながら経験値稼ぎしてた格好だなぁ。
※気付けば燃料が6~7000とか鋼材が7000と、 それ以外の資源に対してかなりバランスを欠くレベルで不足しているという台所事情に陥りましたので、 今週後半は出撃を1艦隊に絞り、3艦隊を遠征に送り出して不足している資源の採集にあたりました。
[軽巡1 駆5] 鼠輸送作戦(4h) 敵地偵察作戦(45m)
[軽巡1 駆3] タンカー護衛任務(4h) 海上護衛任務(1h30m)
[軽巡1 駆2] 警備任務(20m)
→[軽巡1 駆5]再編 艦隊決戦援護作戦(15h)
このサイクルだけでなく、数日ほどは演習以外の出撃を控えましたので、 現時点で[燃料12000 弾薬17000 鋼材12000 ボーキサイト12000(減ってる!!)]という水準に回復してます。
そろそろボーキサイトに比重置く遠征艦隊組まないといけんね。メンテ直前に2艦隊再編して送り出しました。
[駆4] ボーキサイト輸送任務(5h)
[軽巡1 駆5] 包囲陸戦隊撤収作戦(6h)
※艦娘にかなり無理を強いた鍛錬を今月繰り返していた訳ですが、それなりの成果もありました。
というよりも最初はちょっとした腕試ししたいなって思ったんですよね。 挑みましたのは2013 11月期間限定海域「決戦!鉄底海峡を抜けて!」の [E-2]ルンバ沖海域。一週間ぶりに再チャレンジ。
最初は次のような艦隊編成で出撃してます。
重巡[3 羽黒改 愛宕改 摩耶改]
雷巡[1 大井改]
駆逐艦[2 島風改 雪風改]
参考戦果を色々と見まして、夜戦仕様に再編してみたんですけど、 これが思ったよりもスムーズに途中の敵艦隊を殲滅しながら進撃したんですよ。 気持ち良いぐらいの連続一撃必殺って。
[3-4]北方海域艦隊決戦とかで先週1週間も鍛え上げたから逞しく育ってたんですな。
ボス戦でも野戦から昼戦にターンチェンジできた事から「逝ける!」って感触得たのが……3時間に及ぶ死闘の始まりでした。
[2回目]は途中で島風さん大破で撤収。秘書艦羽黒さんLv62。
[3回目]
無傷でボスとの決戦に挑めて…昼戦であともう1ターンあれば敵のボス艦倒せたのに~と思った事から、 愛宕さんと金剛さんを入れ替えました。
金剛さんは[46cm三連装砲×3 22号対水上電探]に改装し、命中率を上げてます。
[4回目]
雪風さんがボス戦で敵2番艦を葬った為に夜戦で終了。
[5戦目]
羽黒さんが途中で
[6戦目]は途中で雪風や島風、大井とか金剛が大破するなどしたのでやむなく撤収。 この辺りから今夜の制圧を諦め始める。
[7戦目]
雪風や大井が中大破したものの、ボス戦で昼戦に進み、更に戦艦が居る事で第二波攻撃のターン。
そしてついにあの鬼を初めて撃破!!
以降の出撃では途中で誰かが大破したり、ボスに辿り着いて撃破したりと進退繰り返しながら、ボスのゲージ削ってました。
ドロップ艦が無駄に増えてきた事から特に島風・雪風・大井の能力値を強化。 特に大破しやすかった雪風に[改良型艦本式タービン]を積み込んでます。
それでもボス手前の夜戦で敵の連続クリティカルヒットを喰らってしまい、艦隊大打撃!?
ここまででもかなり消費している高速修理剤を更に消費する事に……。
ですが、よく考えてみれば、こんだけ敵が連続してクリティカルヒット放ったからには、 次にそれが起きる確率はかなり低いはず!!
回復させ次第すぐに出撃です。
ボス戦まで順調。
しかしボス戦最初の夜戦で、次々と敵の艦船を順調に一撃必殺に沈めていくんですが… 大井さんが敵2番艦を雷撃で沈めちゃったもんだから、 「しまった!」ってこの時思ったんですよ。
(三国志2で張松を軍師にしようと捕らえるつもりが突撃かまして首ちょんぱした20年前の悪夢を思い出すわぁ)
ですが最後! 雪風さんが雷撃一発(ダメージ230ぐらいだったと思う)で鬼を沈めてくれたんです!!
ボスゲージも完全消失! ついにルンバ沖海域制覇です!

報酬は阿賀野型軽巡洋艦「能代」でした。
重巡洋艦 羽黒改
[Lv63 火力96※ 雷装79※ 対空64 装甲73※]
[15.5cm三連装副砲×2 61cm四連装酸素魚雷 20.3cm連装砲]
戦艦 金剛改
[Lv57 火力172※ 雷装 0※ 対空93 装甲89※]
[46cm三連装砲×3 22号対水上電探]
重巡洋艦 摩耶改
[Lv51 火力89※ 雷装71 対空99※ 装甲75※]
[20.3cm連装砲 61cm四連装酸素魚雷]
[15.5cm三連装副砲×2 21号対空電探]
雷装巡洋艦 大井改
[Lv34 火力39※ 雷装123※ 対空27 装甲39※]
[甲標的×2]
駆逐艦 島風改
[Lv38 火力63※ 雷装97 対空70 装甲59※]
[10cm連装高角砲×2 61cm4連装(酸素)魚雷×1]
駆逐艦 雪風改
[Lv36 火力61※ 雷装86 対空57 装甲59※]
[10cm連装高角砲 61cm4連装(酸素)魚雷×1 改良型艦本式タービン]
夜戦メインということで重巡と駆逐艦、そして雷巡をメインに。
そして夜戦での火力支援とボス海域での昼戦で攻撃が2巡となるように戦艦1隻を配備。 更に命中率を上げるために[22号対水上電探]装備。
雪風はその幸運度も心許無かったというか大破しやすい戦況だった事から[改良型艦本式タービン]で回避を強化。
※ウチの羽黒ちゃん(Lv66)、気付けばえらい育ってますからもう弱虫じゃないですよね~。

(11/22) このレポを描く頃より描いてました羽黒ちゃんイラストです。
気付けばLv69だわ。
《2013年11月20日午前の時点の状態》
提督名:犀ノ目 Lv47→51→55→60→62→65→67大佐
順位25833→21679→23144→13756→13957→14369→ 13356→18251→16172→15349
出撃勝数:1365 敗数:26 遠征回数:957(成功943)
演習勝数:287 演習敗数:271
戦艦:4(改4) 航空戦艦:6 空母:7(改5) 軽空母:4(改3)
水上機母艦:2(甲2) 潜水艦:6
航空巡洋艦:1 重巡洋艦:26(改14) 重雷巡洋艦:3
軽巡洋艦:19(改7) ※駆逐艦:22(改18)
Lv34→34→34→41→51→57→66 重巡洋艦 羽黒改
Lv17→34→38→39→45→52→62 戦艦 金剛改
Lv38→38→38→46→53→58→61 航空戦艦 扶桑改
Lv20→34→39→40→45→51→60 戦艦 比叡改
Lv28→28→28→34→40→46→55 重巡洋艦 摩耶改
Lv_→31→38→43→45→46→51 空母 加賀改
Lv38→38→38→43→45→47→50 空母 瑞鶴改
Lv30→31→39→43→46→46→50 空母 赤城改
Lv30→31→39→43→46→48→48 空母 蒼龍改
Lv_→_→24→30→30→35→41 戦艦 霧島改
Lv36→36→36→38→41→41→41 航空戦艦 山城改
Lv36→36→36→39→40→40→40 航空戦艦 伊勢改
Lv_→_→ 3→17→28→36→40 潜水艦 伊58
Lv_→_→29→30→30→35→40 戦艦 榛名改
Lv_→_→22→36→37→37→38 駆逐艦 島風改
Lv16→20→32→36→37→37→38 駆逐艦 村雨改
Lv17→21→32→36→37→37→38 駆逐艦 夕立改
Lv20→20→32→36→36→37→37 駆逐艦 時雨改
Lv23→23→32→37→37→37→37 駆逐艦 五月雨改(※1番艦)
Lv16→20→32→36→36→37→37 駆逐艦 涼風改
Lv_→_→_→_→12→31→36 駆逐艦 雪風改
Lv17→20→33→35→36→35→36 駆逐艦 白露改
Lv_→_→_→_→19→32→36 空母 飛龍改
Lv22→22→22→24→30→35→35 重雷装巡洋艦 北上改
Lv_→_→_→16→31→32→34 重雷装巡洋艦 大井改
Lv28→28→28→31→33→33→33 重巡洋艦 愛宕改
Lv29→29→29→30→31→31→31 重巡洋艦 高雄改
Lv30→31→31→31→31→31→31 航空戦艦 扶桑改
Lv_→_→_→_→18→26→30 潜水艦 伊19
Lv30→30→30→30→30→30→30 航空戦艦 扶桑改
Lv28→29→29→29→29→29→29 重巡洋艦 羽黒改
Lv 4→16→19→21→22→27→27 重巡洋艦 青葉改
Lv11→15→24→26→26→26→26 水上機母艦 千歳甲
Lv10→15→23→26→26→26→26 水上機母艦 千代田甲
Lv15→20→22→22→22→24→26 軽巡洋艦 由良改
Lv26→26→26→26→26→26→26 重巡洋艦 妙高改
Lv25→26→26→26→26→26→26 重巡洋艦 那智改
Lv25→25→26→26→26→26→26 重巡洋艦 足柄改
Lv_→_→11→25→25→25→26 航空戦艦 日向改
Lv25→25→25→25→25→25→26 重巡洋艦 鳥海改
Lv25→25→25→25→25→25→25 重巡洋艦 鳥海改
Lv 1→ 1→ 1→13→24→25→25 重巡洋艦 利根改
Lv25→25→25→25→25→25→25 重巡洋艦 筑摩改
Lv25→25→25→25→25→25→25 軽空母 龍驤改
Lv25→25→25→25→25→25→25 軽空母 祥鳳改
Lv24→25→25→25→25→25→25 軽空母 飛鷹改
Lv 5→19→21→21→22→23→24 軽巡洋艦 龍田改
Lv 7→20→21→21→22→22→24 軽巡洋艦 名取改
Lv15→18→20→21→22→23→24 駆逐艦 不知火改
Lv15→17→18→20→21→22→24 駆逐艦 時雨改
Lv_→11→21→23→23→23→23 重雷装巡洋艦 北上改
Lv20→21→21→22→22→23→23 軽巡洋艦 長良改
Lv21→21→22→23→23→23→23 軽巡洋艦 五十鈴改
Lv17→21→21→21→22→23→23 軽巡洋艦 川内改
Lv_→_→_→14→20→21→23 駆逐艦 黒潮改
Lv16→18→20→21→21→22→23 駆逐艦 五月雨改
Lv 7→17→19→20→21→22→22 駆逐艦 満潮改
Lv_→_→_→_→_→_→22 潜水艦 伊168
Lv21→21→21→21→22→22→22 軽巡洋艦 那珂改
Lv_→_→_→13→18→21→22 駆逐艦 不知火改
Lv_→_→_→_→19→21→22 駆逐艦 島風改
Lv_→_→_→12→18→21→22 駆逐艦 時雨改
Lv11→12→14→16→16→21→22 駆逐艦 村雨改
Lv 7→11→13→15→16→20→21 駆逐艦 陽炎改
Lv20→20→20→20→20→20→20 航空巡洋艦 最上改
Lv18→18→19→20→20→20→20 重巡洋艦 摩耶改
Lv 6→16→16→17→17→17→17 軽巡洋艦 天龍
Lv 6→14→14→16→17→17→17 軽巡洋艦 神通
Lv_→_→_→_→_→_→17 軽巡洋艦 能代
Lv 7→14→16→16→16→16→16 軽巡洋艦 多摩
Lv13→13→14→14→14→14→14 軽空母 飛鷹
Lv 6→ 6→ 6→ 8→ 8→ 8→ 8 重巡洋艦 最上
Lv 7→ 7→ 7→ 7→ 7→ 7→ 7 軽巡洋艦 長良
Lv_→_→_→_→_→ 6→ 6 軽巡洋艦 阿武隈
Lv_→_→_→_→ 1→ 5→ 5 軽巡洋艦 鬼怒
Lv 3→ 3→ 3→ 3→ 3→ 3→ 3 重巡洋艦 衣笠
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 駆逐艦 雪風改
Lv_→_→_→_→_→ 1→ 1 空母 蒼龍
Lv_→_→_→_→_→ 1→ 1 空母 飛龍
Lv_→_→_→_→ 1→ 1→ 1 駆逐艦 島風
Lv_→_→_→_→_→ 1→ 1 駆逐艦 島風
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 駆逐艦 島風
Lv_→_→_→_→ 1→ 1→ 1 軽巡洋艦 大井
Lv_→_→_→_→_→ 1→ 1 軽巡洋艦 天龍
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 軽巡洋艦 五十鈴
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 軽巡洋艦 川内
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 軽巡洋艦 木曾
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 重巡洋艦 最上
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 重巡洋艦 青葉
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 重巡洋艦 妙高
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 重巡洋艦 那智
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 重巡洋艦 愛宕
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 重巡洋艦 筑摩
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 重巡洋艦 最上
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 重巡洋艦 足柄
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 重巡洋艦 利根
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 潜水艦 伊168
Lv_→_→_→ 1→ 1→ 1→ 1 潜水艦 伊58
Lv_→_→_→_→_→_→ 1 潜水艦 伊58
※前回の保有艦船構成
戦艦:4(改4) 航空戦艦:6 空母:7(改5) 軽空母:7(改3)
水上機母艦:2(甲2) 潜水艦:3
航空巡洋艦:1 重巡洋艦:18(改14) 重雷巡洋艦:3
軽巡洋艦:19(改7) ※駆逐艦:20(改18)
※Lv1の艦船はレア艦以外は近代化改修素材っ子です。 あとLv13~14辺りの重巡妙高・足柄や軽空母についても[E-2]ルンバ沖海域 でのドロップ艦と合わせて保有艦整理の為に近代化改修に回してます。
※11月17日のデイリー建造。[250/30/200/30]で雪風(2隻目)→伊168(初!)→島風(4隻目)という3連レア建造キマシタ!!
そして伊168を鍛錬で出撃させたら伊168がドロップ…ぇ~。ともかく潜水艦3隻艦隊組めるようになりました。
※(11/22追加)差分で羽黒コスをした香椎愛莉という感じのイラストも~(苦笑)。

(2013年11月20日 12:45)
| 固定リンク
| トラックバック (0)