『田中くんはいつもけだるげ』舞台モデル地巡りと第5話・第7話(他、第6話撮り直し)。
関連 アニメ『田中くんはいつもけだるげ』
『田中くんはいつもけだるげ』第1~3話の舞台モデル地をとりあえず調べてみた。
『田中くんはいつもけだるげ』第6話の舞台モデル地は元安橋。
『田中くんはいつもけだるげ』第1話の舞台モデル地をとりあえず調べてみた。Togetterまとめ
『田中くんはいつもけだるげ』第5話の舞台モデル地と第6話分補足、他。Togetterまとめ →5月20日に撮影したのをこちらでまとめてました。
※5月27日に再度撮影しに行くつもりでしたが、23日の休暇日に時間が取れましたので、舞台モデル地巡りを再びしてみました(苦笑)。
今回は、八丁堀から本通りや平和公園を経て、 本川橋まで、歩いて第1話から第6話まで巡りつつ、途中、最新の第7話に登場している場所にも立ち寄ってます。
と言う事で、これまでにも何度も撮影してる場所にも立ち寄ってます。 更には、もしかすると今後描かれるかもしれないので、本通りなどをいくつか撮影してます(※未登場と記載)。
※(5/27追記)オバマ大統領来広に伴う警備関係が写ってた為に公開を控えていた分と、27日撮影分を少しだけ追記してます。
◆ ◆ ◆
今回は広島駅より路面電車で中区八丁堀に移動。
【広電 八丁堀電停 ※未登場】

ここを下車しましたら中央通りを南下。
【八丁堀 堀川町交差点 OP映像・第2話に登場】

OPなどに登場してるドーナッツ店。
モデルは「甘党はち乃木」の
ドーナッツ店「フロレスタ」。
今回の撮影では
ランチメニューのサンプルが
店頭に飾られてました。
【八丁堀 金座街 ※未登場】


ドーナッツ店横のアーケード街。
【八丁堀 金座街(廣文館前) ※未登場】

こちら側はminori原作の『Wind』でも
背景モデルになった場所です。
【八丁堀 金座街(広島パルコ本館前) ※未登場】

正面のアーケード街の先に
路面電車の通りがあります。
◆ ◆ ◆
広島パルコ本館の南側にあるのが、並木通りです。
第7話では、本館と並木通りの北側ロータリーが登場してます。
【第7話 PAROCの横の道】

【広島パルコ本館横】

アニメではフェンスで囲まれている場所は
現在、パルコの新別館が建設中です。
というか、構図的に完全な一致が困難でした……。
【第7話 ロータリー前】

【並木通り ロータリー前】

並木通りのロータリー前が
アニメに登場する時代が来るとは……
【第7話 ドッペルゲンガーとの遭遇1】

【パルコ本館南側】

横に見えるガラス面の傾いた建物は
市営の西新天地駐輪場入り口。
ほぼ毎日、違法駐輪に囲われてるけど。
【第7話 ドッペルゲンガーとの遭遇2】

【パルコ本館南側】

後ろに見えるビルは広島ワシントンホテル。
【第7話 ドッペルゲンガーとの遭遇3】

【並木通り ロータリー前】

フェンスの箇所が建設中の
広島パルコ新別館「広島ゼロゲートⅡ」
というか角の医院のビルの再現度が高いな。
【第7話 田中妹】

【並木通り ロータリー前】

マリオデザート並木店の入っているビル
【第7話 田中くんと太田君と、田中妹】

【並木通り ロータリー前】

並木通りのロータリーがよく判るカット。
過去にロータリー内の植え込みが
荒らされる被害があり、犯人を調べたら
カラスの仕業だったと言う事件がありました。
【第7話 ロータリー前】

【並木通り ロータリー前】

同じ場所の別角度
【第7話 PAROC南側】

上にも登場してる場所の別カット
【第7話 ロータリーのシンボルツリー】

【並木通り ロータリーのシンボルツリー】

毎年冬に開催される広島ドリミネーション
では、この巨木がクリスマスツリーになります。
【第7話 盗聴器の持ち主】

【並木通り ロータリー前】

同じ場所の別角度
【第7話 盗聴器の持ち主は…】

【パルコ本館南側】

さっきのもですが、奥の公園、
アリスガーデンが少し覗いてます。
【第7話 田中くんと太田君と、田中妹】

【本館南側 西新天地駐輪場】

アリスガーデンのオブジェクトが
アニメだとここで初めて見られます。
【第7話 ロータリー前】


上にも登場してる場所の別カット
【第7話 太田君】

これももう何度も(以下略)
【第7話 田中くんのお家に向かう】

【並木通り】

やっと場所が移動するという。
ちなみに妹の横の立ち木は、写真では
何らかの事情で最近伐採された模様。
以上が、第7話でのシーンです。
◆ ◆ ◆
第7話の以上の場面モデル地の周囲はこんな感じです。
【並木通り ※未登場】

シンボルツリー辺りから南方面。
【アリスガーデン ※未登場】

ここがアリスガーデンと
広島ワシントンホテルのビルです。
【アリスガーデンのオブジェ ※未登場】


これがアリスガーデンのオブジェ。
ちょっと映ってましたね。
◆ ◆ ◆
本通りを西に進みます。
【本通り アンデルセン旧館前 ※未登場】

この春に閉鎖されたアンデルセン旧館前。
被爆建物(旧三井銀行広島支店)を
再利用したものでしたが、老朽化などで
外壁の一部を活かしながら建て替える事に。
【本通り OP映像に登場】

本通電停の交差点前
まだOP映像だけしか登場してない……
【本通り サンモール前 ※未登場】

本通電停より西側の本通りです。
この先に元安橋があります。
【本通りの各所に閣下 ※未登場】

デーモン小暮閣下の御尊顔は
もはや広島市民にはお馴染みかと(苦笑)。
【本通り 紙屋町2丁目交差点 ※未登場】

今度は本通電停方面(東方面)の写真
【本通りの西の端より元安橋方面 第1話に登場】

こちらももう何度も撮影してますね。
【本通りの西の端より東方面 ※未登場】

上の撮影ポイントから本通り方面
◆ ◆ ◆
と、ここからは第6話に登場の元安橋です。
「第6話の舞台モデル地は元安橋」
の時にも撮影してますが、夕方の逆光とかあったので
5月20日と23日に撮り直してます。
【第6話 橋の手前の交差点】

田中くんを白石さんに任せる太田くん。
【元安橋東交差点 5月20日撮影】

先日のは日没直前の逆光方向と
撮影に不向きな時間だったので、
今日改めて撮影。
【第6話 橋を渡った先が見えている】

【元安橋西側 5月20日撮影】

18日の時よりも東側からの撮影。
アニメに映る鋳物の電灯は
東詰ではなく中央の電灯だったようです。
アニメのカットと比較してる時に気付きました。
背後のビル群との位置調整はどうしても上手くいかないですね。
※5月23日にも撮影してるんですが、
元安橋に検問所が設けられてるのがモロ写りなので(爆)、
それは5月27日晩以降に追記します。
(5月27日晩 追記)
【元安橋西側 5月23日撮影】

◆ ◆ ◆
5月20日に元安橋から平和公園内に移動しながら
第6話の場面の写真をチェックしてた時に、
公園内の丸い縁石の形状や外灯の形が
第5話のカットと似てる事に気づきました。
【第6話 S字に延びる道路】

【原爆の子の像前横断歩道 5月18日撮影】

こちらが第6話でのカットとそのモデル地。
【第5話 S字に延びる道路】

【原爆の子の像前の横断歩道(少し西に) 5月20日撮影】

【原爆の子の像前の横断歩道(少し西に) 5月23日撮影】

第6話でのS字道路をもう少し進んだ先になります。
T字路だとばかり思ってて、広島城北東辺りの交差点や
中央公園を周回する道路、平和大通りの側道など
ストリートビューなど使って調べて回ってましたが、
まさか第6話と同じ場所だったとは。
【第5話 歩道を歩く田中くんと太田くん】

【平和公園内 5月20日撮影】

鉄柱の位置とかが微妙だけど、
本川橋東詰の十字路辺りから原爆の子の像方面
という向きで撮影されたのを基にしてる模様です。
【第5話 スーパーマーケット】

場所は不明
【第5話 スーパーの前の橋でお別れ】

【本川橋 5月20日撮影】

20日の時は本川橋の石柱だけかなり似てるなあ
という程度の認識だったけど、帰宅して写真整理してる時に、
すぐ隣に歩行者専用橋が存在してた事を思い出した(爆死)。
【本川橋 5月23日撮影】


23日はここも検問箇所になってたし、
橋でも機動隊員が隊列組んで往復してたりと、
かなり物々しい雰囲気だったので、
余り撮影できませんでしたorz
対岸の光景はかなり違いますが、
橋の石柱と欄干の形状はかなり似てるかと思います。
◆ ◆ ◆
ここまでで、今回の舞台モデル地巡りは終了ですが、
この近くでアニメにも少し登場している建物をいくつか。
【平和公園 レストハウス 第6話に登場】

元安橋を渡った先に建っている
レストハウス(旧大正屋呉服店)。
かつて繁華街だった旧中島町で唯一
当時から現存し続ける被爆建物です。
【基町クレドとリーガロイヤルホテル OP映像など】

平和公園から離れて県庁前。
OP映像で校舎から遠くに見える
超高層ビルのひとつがリーガロイヤルホテル。
◆ ◆ ◆
最後に第7話の終盤のシーンを
【第7話 田中くんのお家から駅に】




田中妹からブラックコーヒーで接待(苦笑)を受けた
太田君を近くの駅まで送るという田中くん。
「銘菓 五万石せんべい」
「奥に見える高架橋」
というヒントを元に検索とかしてみました。
ちなみに広島市内には構造が頑丈な新幹線以外の高架線は
存在してないので、これはまた三原かなぁと思ってた。
それに、芸州広島藩は42万石だし。5万石とかじゃない。
調べましたら
「三万石名城焼」の有限会社三万石本舗がある、
三原市の市街地にモデル地がありました。
またも三原市(苦笑)。
第1話でも三原市が登場してますが、
その時もお菓子屋の本店前の通りでした。何故!?
◆ ◆ ◆
※以上のような感じに、最新第7話と第5話の舞台モデルと、これまでにも登場している場所を巡ってみました。
なお、本通りから、アストラムライン(新交通システム)の本通駅で乗車して新白島駅に向かい、 そこから更に広島城方面にまで足を運べば、 これまでに登場している舞台モデル地を更に巡る事ができます。
※27日に来広するオバマ大統領を見たついでに平和公園と元安橋・本川橋を撮影するつもりだったけど、 23日の時点で警察や機動隊が多く配置されて巡回してる状況を見ると、絶対無理だわぁって思いましたね。
(5月27日晩 追記)
※オバマ大統領が広島を訪れる記念すべき5月27日は午後から用事を済ませた後に元安橋まで足を運びました。
◆ ◆ ◆
電車通りも中央通りから入るアーケード街も
例のドーナッツ店の前にも
西方向全ての通り入り口に機動隊の警戒線が出来てた。
ここまでの警戒は初めて見ましたよ。
先に八丁堀方面に用事があったので、
23日に撮影し忘れていた本通りの東端を最初に撮影。
【本通り東端 広島パルコ前 ※未登場】

【本通りの西の端より元安橋方面 第1話に登場】

もう何度も撮影してるポイントですが、 正面のマンション前に人だかりが。
【元安橋 第6話に登場】

田中くんと白石さんが渡った元安橋は
平和公園と原爆ドームの間にある事から
警戒規制線の最前線のひとつに。
橋の真ん中を塞ぐ警察車輌の姿も。
というか目の前から先へはもう進めません。
27日に出かける前より、
平和公園内は完全封鎖だと聞いてましたので、
23日に前倒しで撮影して回ってて正解でしたわ。
とりあえずこの場で待機してましたら、
平和公園上空を2機のチヌーク(ヘリコプター)が!?
ヘリはここから少し北の旧市民球場跡に着陸、
暫くしてから離陸したヘリはどこかに飛び去りました。
なお、チヌークには安倍首相が搭乗してたそうです。

飛び去る2機目のチヌーク
(1機目は油断してて撮影逃した)
【元安橋 第6話に登場】

警察車輌が橋の完全封鎖を緩めたので
オバマ大統領の原爆ドーム訪問を確信。
この時点では周りのみんなも
大統領が歩いて橋を渡って行くものと
想像してましたが、まさか専用車で移動するとは。
橋を渡り通過する様子を撮影しようとしましたが、
その瞬間、前とか周りがスマホとカメラだらけになって
チラッとしか撮れてなかったですわorz
◆ ◆ ◆
※20日からの元安橋を中心とした『田中くんはいつもけだるげ』関連の撮影は、 気付けばオバマ大統領広島訪問という歴史的出来事に巻き込まれてました。
この日に田中くんがここにいたら、帰り道が(平和公園内完全封鎖で)通れないから、帰宅する事を諦めてそう(苦笑)。
実際、大統領通過後に本川橋より向こうに帰宅しないといけない人が途方に暮れて警備の警察官に問い合わせてましたし。
『田中くんはいつもけだるげ』第1~3話の舞台モデル地をとりあえず調べてみた。
『田中くんはいつもけだるげ』第6話の舞台モデル地は元安橋。
『田中くんはいつもけだるげ』第1話の舞台モデル地をとりあえず調べてみた。Togetterまとめ
『田中くんはいつもけだるげ』第5話の舞台モデル地と第6話分補足、他。Togetterまとめ →5月20日に撮影したのをこちらでまとめてました。
※5月27日に再度撮影しに行くつもりでしたが、23日の休暇日に時間が取れましたので、舞台モデル地巡りを再びしてみました(苦笑)。
今回は、八丁堀から本通りや平和公園を経て、 本川橋まで、歩いて第1話から第6話まで巡りつつ、途中、最新の第7話に登場している場所にも立ち寄ってます。
と言う事で、これまでにも何度も撮影してる場所にも立ち寄ってます。 更には、もしかすると今後描かれるかもしれないので、本通りなどをいくつか撮影してます(※未登場と記載)。
※(5/27追記)オバマ大統領来広に伴う警備関係が写ってた為に公開を控えていた分と、27日撮影分を少しだけ追記してます。
今回は広島駅より路面電車で中区八丁堀に移動。
【広電 八丁堀電停 ※未登場】

ここを下車しましたら中央通りを南下。
【八丁堀 堀川町交差点 OP映像・第2話に登場】

OPなどに登場してるドーナッツ店。
モデルは「甘党はち乃木」の
ドーナッツ店「フロレスタ」。
今回の撮影では
ランチメニューのサンプルが
店頭に飾られてました。
【八丁堀 金座街 ※未登場】


ドーナッツ店横のアーケード街。
【八丁堀 金座街(廣文館前) ※未登場】

こちら側はminori原作の『Wind』でも
背景モデルになった場所です。
【八丁堀 金座街(広島パルコ本館前) ※未登場】

正面のアーケード街の先に
路面電車の通りがあります。
◆ ◆ ◆
広島パルコ本館の南側にあるのが、並木通りです。
第7話では、本館と並木通りの北側ロータリーが登場してます。
【第7話 PAROCの横の道】

【広島パルコ本館横】

アニメではフェンスで囲まれている場所は
現在、パルコの新別館が建設中です。
というか、構図的に完全な一致が困難でした……。
【第7話 ロータリー前】

【並木通り ロータリー前】

並木通りのロータリー前が
アニメに登場する時代が来るとは……
【第7話 ドッペルゲンガーとの遭遇1】

【パルコ本館南側】

横に見えるガラス面の傾いた建物は
市営の西新天地駐輪場入り口。
ほぼ毎日、違法駐輪に囲われてるけど。
【第7話 ドッペルゲンガーとの遭遇2】

【パルコ本館南側】

後ろに見えるビルは広島ワシントンホテル。
【第7話 ドッペルゲンガーとの遭遇3】

【並木通り ロータリー前】

フェンスの箇所が建設中の
広島パルコ新別館「広島ゼロゲートⅡ」
というか角の医院のビルの再現度が高いな。
【第7話 田中妹】

【並木通り ロータリー前】

マリオデザート並木店の入っているビル
【第7話 田中くんと太田君と、田中妹】

【並木通り ロータリー前】

並木通りのロータリーがよく判るカット。
過去にロータリー内の植え込みが
荒らされる被害があり、犯人を調べたら
カラスの仕業だったと言う事件がありました。
【第7話 ロータリー前】

【並木通り ロータリー前】

同じ場所の別角度
【第7話 PAROC南側】

上にも登場してる場所の別カット
【第7話 ロータリーのシンボルツリー】

【並木通り ロータリーのシンボルツリー】

毎年冬に開催される広島ドリミネーション
では、この巨木がクリスマスツリーになります。
【第7話 盗聴器の持ち主】

【並木通り ロータリー前】

同じ場所の別角度
【第7話 盗聴器の持ち主は…】

【パルコ本館南側】

さっきのもですが、奥の公園、
アリスガーデンが少し覗いてます。
【第7話 田中くんと太田君と、田中妹】

【本館南側 西新天地駐輪場】

アリスガーデンのオブジェクトが
アニメだとここで初めて見られます。
【第7話 ロータリー前】


上にも登場してる場所の別カット
【第7話 太田君】

これももう何度も(以下略)
【第7話 田中くんのお家に向かう】

【並木通り】

やっと場所が移動するという。
ちなみに妹の横の立ち木は、写真では
何らかの事情で最近伐採された模様。
以上が、第7話でのシーンです。
◆ ◆ ◆
第7話の以上の場面モデル地の周囲はこんな感じです。
【並木通り ※未登場】

シンボルツリー辺りから南方面。
【アリスガーデン ※未登場】

ここがアリスガーデンと
広島ワシントンホテルのビルです。
【アリスガーデンのオブジェ ※未登場】


これがアリスガーデンのオブジェ。
ちょっと映ってましたね。
◆ ◆ ◆
本通りを西に進みます。
【本通り アンデルセン旧館前 ※未登場】

この春に閉鎖されたアンデルセン旧館前。
被爆建物(旧三井銀行広島支店)を
再利用したものでしたが、老朽化などで
外壁の一部を活かしながら建て替える事に。
【本通り OP映像に登場】

本通電停の交差点前
まだOP映像だけしか登場してない……
【本通り サンモール前 ※未登場】

本通電停より西側の本通りです。
この先に元安橋があります。
【本通りの各所に閣下 ※未登場】

デーモン小暮閣下の御尊顔は
もはや広島市民にはお馴染みかと(苦笑)。
【本通り 紙屋町2丁目交差点 ※未登場】

今度は本通電停方面(東方面)の写真
【本通りの西の端より元安橋方面 第1話に登場】

こちらももう何度も撮影してますね。
【本通りの西の端より東方面 ※未登場】

上の撮影ポイントから本通り方面
◆ ◆ ◆
と、ここからは第6話に登場の元安橋です。
「第6話の舞台モデル地は元安橋」
の時にも撮影してますが、夕方の逆光とかあったので
5月20日と23日に撮り直してます。
【第6話 橋の手前の交差点】

田中くんを白石さんに任せる太田くん。
【元安橋東交差点 5月20日撮影】

先日のは日没直前の逆光方向と
撮影に不向きな時間だったので、
今日改めて撮影。
【第6話 橋を渡った先が見えている】

【元安橋西側 5月20日撮影】

18日の時よりも東側からの撮影。
アニメに映る鋳物の電灯は
東詰ではなく中央の電灯だったようです。
アニメのカットと比較してる時に気付きました。
背後のビル群との位置調整はどうしても上手くいかないですね。
※5月23日にも撮影してるんですが、
元安橋に検問所が設けられてるのがモロ写りなので(爆)、
それは5月27日晩以降に追記します。
(5月27日晩 追記)
【元安橋西側 5月23日撮影】

◆ ◆ ◆
5月20日に元安橋から平和公園内に移動しながら
第6話の場面の写真をチェックしてた時に、
公園内の丸い縁石の形状や外灯の形が
第5話のカットと似てる事に気づきました。
【第6話 S字に延びる道路】

【原爆の子の像前横断歩道 5月18日撮影】

こちらが第6話でのカットとそのモデル地。
【第5話 S字に延びる道路】

【原爆の子の像前の横断歩道(少し西に) 5月20日撮影】

【原爆の子の像前の横断歩道(少し西に) 5月23日撮影】

第6話でのS字道路をもう少し進んだ先になります。
T字路だとばかり思ってて、広島城北東辺りの交差点や
中央公園を周回する道路、平和大通りの側道など
ストリートビューなど使って調べて回ってましたが、
まさか第6話と同じ場所だったとは。
【第5話 歩道を歩く田中くんと太田くん】

【平和公園内 5月20日撮影】

鉄柱の位置とかが微妙だけど、
本川橋東詰の十字路辺りから原爆の子の像方面
という向きで撮影されたのを基にしてる模様です。
【第5話 スーパーマーケット】

場所は不明
【第5話 スーパーの前の橋でお別れ】

【本川橋 5月20日撮影】

20日の時は本川橋の石柱だけかなり似てるなあ
という程度の認識だったけど、帰宅して写真整理してる時に、
すぐ隣に歩行者専用橋が存在してた事を思い出した(爆死)。
【本川橋 5月23日撮影】


23日はここも検問箇所になってたし、
橋でも機動隊員が隊列組んで往復してたりと、
かなり物々しい雰囲気だったので、
余り撮影できませんでしたorz
対岸の光景はかなり違いますが、
橋の石柱と欄干の形状はかなり似てるかと思います。
◆ ◆ ◆
ここまでで、今回の舞台モデル地巡りは終了ですが、
この近くでアニメにも少し登場している建物をいくつか。
【平和公園 レストハウス 第6話に登場】

元安橋を渡った先に建っている
レストハウス(旧大正屋呉服店)。
かつて繁華街だった旧中島町で唯一
当時から現存し続ける被爆建物です。
【基町クレドとリーガロイヤルホテル OP映像など】

平和公園から離れて県庁前。
OP映像で校舎から遠くに見える
超高層ビルのひとつがリーガロイヤルホテル。
◆ ◆ ◆
最後に第7話の終盤のシーンを
【第7話 田中くんのお家から駅に】




田中妹からブラックコーヒーで接待(苦笑)を受けた
太田君を近くの駅まで送るという田中くん。
「銘菓 五万石せんべい」
「奥に見える高架橋」
というヒントを元に検索とかしてみました。
ちなみに広島市内には構造が頑丈な新幹線以外の高架線は
存在してないので、これはまた三原かなぁと思ってた。
それに、芸州広島藩は42万石だし。5万石とかじゃない。
調べましたら
「三万石名城焼」の有限会社三万石本舗がある、
三原市の市街地にモデル地がありました。
またも三原市(苦笑)。
第1話でも三原市が登場してますが、
その時もお菓子屋の本店前の通りでした。何故!?
◆ ◆ ◆
※以上のような感じに、最新第7話と第5話の舞台モデルと、これまでにも登場している場所を巡ってみました。
なお、本通りから、アストラムライン(新交通システム)の本通駅で乗車して新白島駅に向かい、 そこから更に広島城方面にまで足を運べば、 これまでに登場している舞台モデル地を更に巡る事ができます。
※27日に来広するオバマ大統領を見たついでに平和公園と元安橋・本川橋を撮影するつもりだったけど、 23日の時点で警察や機動隊が多く配置されて巡回してる状況を見ると、絶対無理だわぁって思いましたね。
(2016年5月26日 0:02 超甘党にブラックコーヒーで接待する田中妹(苦笑))
(5月27日晩 追記)
※オバマ大統領が広島を訪れる記念すべき5月27日は午後から用事を済ませた後に元安橋まで足を運びました。
電車通りも中央通りから入るアーケード街も
例のドーナッツ店の前にも
西方向全ての通り入り口に機動隊の警戒線が出来てた。
ここまでの警戒は初めて見ましたよ。
先に八丁堀方面に用事があったので、
23日に撮影し忘れていた本通りの東端を最初に撮影。
【本通り東端 広島パルコ前 ※未登場】

【本通りの西の端より元安橋方面 第1話に登場】

もう何度も撮影してるポイントですが、 正面のマンション前に人だかりが。
【元安橋 第6話に登場】

田中くんと白石さんが渡った元安橋は
平和公園と原爆ドームの間にある事から
警戒規制線の最前線のひとつに。
橋の真ん中を塞ぐ警察車輌の姿も。
というか目の前から先へはもう進めません。
27日に出かける前より、
平和公園内は完全封鎖だと聞いてましたので、
23日に前倒しで撮影して回ってて正解でしたわ。
とりあえずこの場で待機してましたら、
平和公園上空を2機のチヌーク(ヘリコプター)が!?
ヘリはここから少し北の旧市民球場跡に着陸、
暫くしてから離陸したヘリはどこかに飛び去りました。
なお、チヌークには安倍首相が搭乗してたそうです。

飛び去る2機目のチヌーク
(1機目は油断してて撮影逃した)
【元安橋 第6話に登場】

警察車輌が橋の完全封鎖を緩めたので
オバマ大統領の原爆ドーム訪問を確信。
この時点では周りのみんなも
大統領が歩いて橋を渡って行くものと
想像してましたが、まさか専用車で移動するとは。
橋を渡り通過する様子を撮影しようとしましたが、
その瞬間、前とか周りがスマホとカメラだらけになって
チラッとしか撮れてなかったですわorz
◆ ◆ ◆
※20日からの元安橋を中心とした『田中くんはいつもけだるげ』関連の撮影は、 気付けばオバマ大統領広島訪問という歴史的出来事に巻き込まれてました。
この日に田中くんがここにいたら、帰り道が(平和公園内完全封鎖で)通れないから、帰宅する事を諦めてそう(苦笑)。
実際、大統領通過後に本川橋より向こうに帰宅しないといけない人が途方に暮れて警備の警察官に問い合わせてましたし。
(2016年5月27日 23:30 オバマ大統領、見たかったな)
| 固定リンク