一地方の小規模エロゲショップでの2014年エロゲランキングのサンプル(+2014年の個人的に挙げてみるエロゲ重大ニュース)
※今年もですが詳しくは禁則事項。
いつも通り超大手ショップの販売数ランキングとはかなり違うランキングとなっているかと思います(ここまでテン
プレ)。
※2014年はまた移動とか改装がありました。また、前年末の予約が発売後に引き取りなしキャンセルという件もありま
した(その予約直後より早期予約キャンペーン特典は全て販売時渡しに切り替えてます)。
あとは……月ごとの売れ筋タイトルにムラがあったり、取り扱い流通が限られてる事からその月のヒット作が取り扱
えない件とか、これらは毎年のような感じですが、他にはリピート発注するだけの体力が無くなりつつあるという事に
ちょっと頭を抱えてたりします。コーナー立ち上げて自分が担当になってこの冬で10年目ですが、リーマンショック以
降の不景気に足を引っ張られ続けてると言うか……。
※とりあえず今回もさくっと集計していきます(なお、販売本数は禁則事項)。
1位 Fate/stay night+hollow ataraxia セット
2位 ランス9 ヘルマン革命
3位 天秤のLa DEA
3位 ジンコウガクエン2
5位 超昴天使エスカレイヤーリブート
5位 相州戦神館學園 八命陣
5位 レミニセンス Re:Collect
5位 天極姫
9位 Clover Day's
9位 FLOWERS
9位 あねよめカルテット
9位 キスアト
9位 ダ・カーポ3 プラチナハート
9位 デモニオン2
9位 大図書館の羊飼い Dreaming Sheep
■第1位は『Fate/stay night+hollow ataraxia セット』です。と
いってもアニメの影響ではなく、2013年末の発売後からの売れ行きとリピート発注成功でですね。
アニメの方は別コーナーで販売してるPSvita版が需要を掻っ攫いましたので(震える声)。
PSvita持ってないからウチもこのセットを買いたいんですけど今売り切れてるんだ(汗)。リピート発注上申中。
■『ランス9 ヘルマン革命』が第2位。ランスはやはり人気シリー
ズですね。
■第3位『天秤のLa DEA』と
第9位の『デモニオン2』も『ランス6』と同じく4月の発売でした。
年間で一番活気付くのは以前は夏休み前や年末でしたが、GW前にSLG・RPGタイトルが並ぶのが定着してきた事を改め
て実感させます。
■第3位『ジンコウガクエン2』。
イリュージョンの3Dシミュレーターはランキングでは必ず登場してるヒットメーカーです。にしても第3位にまで売り
上げが上がってた事にはちょっとびっくり。
■第5位では『相州戦神館學園 八命陣』が、女性層向けにも商品
展開してみた効果が挙がった感じです。
■第9位以降のタイトルが思いっ切り団子状態なのは、初動での入荷分が完売してリピート発注できなかった為です(汗
)。それらや今回のランキング外タイトルについては上手く供給できていればもっと需要を満たせてたと思うんですが
、そう思うように追加ができないと言う辺りで体力的な問題がorz
※2015年の展望では、またGWにSLG・RPG祭りがありそうだったり、3月でも気になるタイトルが並び始めてたりといっ
た感じで、賑やかになりそうな予感はありますね。
ただ、ここ数年は先にも触れてますように(以前は活況だった)夏休み前とか年末が春と比べて鈍化してますから、
今年こそエロゲの活気が毎月続くよう願いたい所です。
※ともかく2015年もエロゲコーナー潰れないよう販売頑張ります…orz
(関連)
一地方小規模エロゲシ
ョップでの2013年ランキングのサンプル
一地方小規模エロゲシ
ョップでの2012年ランキングのサンプル
一地方小規模エロゲシ
ョップでの2011年ランキングのサンプル
一地方小規模エロゲシ
ョップでの2010年ランキングのサンプル
一地方小規模エロゲシ
ョップでの2009年ランキングのサンプル
一地方小規模エロゲ
ショップの2008年ランキングのサンプル
一地方小規模エロゲ
ショップの2007年ランキングのサンプル
一地方小規模エロゲ
ショップの2006年ランキングのサンプル
一地方小規模エロゲ
ショップの2005年ランキングのサンプル
※ウチ個人で挙げてみる2014年のエロゲ重大ニュースは12/6付ツイッターでも触れてますが、
更に少し追加してみますね。
■自分がエロゲ販売担当して10年(超個人的話題)
■銃騎士が未完成だった件
■『大図書館の羊飼い』『失われた未来を求めて』『Fate/stay night[UBW]』『グリザイアの果実』のPCゲーム原作の
アニメが放映
■みなとそふとのタカヒロさんが原作や企画で関わっている『アカメが斬る』『結城友奈は勇者である』がアニメ放映
。
■『パルフェ』『ホワイトアルバム』脚本の丸戸史明さんが原作を担当する『冴えない彼女の育てかた』がノイタミナ
でアニメ化
■電撃姫の休刊
■タントゥさんがメディオを退社された事
■『YU-NO』がリメイクされるとの発表
■DreamPartyが2014年春開催が取りやめに。代わりに「character1」が開催
一番最初ので水増ししてみても10件挙げられずorz
アニメ化については、
『Fate』は戦闘場面での迫力には白熱してしまいましたが、それ以外の場面が丁寧す
ぎる為に、えらく長い序章を見ている感じだったし、キャスター討伐手前で前期を終えるという中途半端感があったの
が惜しい所かも。
『グリザイアの果実』も主人公が各ヒロインに手をつけてる状況が気になってしまい
ましたが、
終盤のエピソード(遠征バスの遭難事件)は良く踏み込めたなぁと感心してしまいました。続編『迷宮』『楽園』は15年
春にアニメ放映だそうです。
色々と不安要素の多かった『大図書館の羊飼い』も、上手く原作の要素を結びつけ
て羊飼いと図書部のミナフェスイベントを絡められたなぁと。多岐川さんが生徒会副会長失脚レベルの醜態を演じてし
まったのは不幸や……。
『失われた未来を求めて』は原作では踏み込まれてない未来での出来事にも話の幅を
広げてましたから、
こちらもかなり健闘してたと思います。アニメからの展開が皆無だったのが惜しいです(今からでもPSvita移植すれば
いいのに)。
(2015年1月2日 1:00)
| 固定リンク
| トラックバック (0)