2010年1月23日 (土)

1/23 『処女はお姉さまに恋してる~2人のエルダー~』情報来た!!



(1月23日未明 『ef』のディフォルメフィギュア(キーホルダー)が母上に使われてたので回収)

キャラメルBOX『処女はお姉さまに恋してる~2人のエルダー~』の記事を雑誌で確認しました!!
 なんだろう……もう見た瞬間に脳内の奥に仕舞ったままだった『おとボク』脳が(暗黒絵師ヨダ風カットな感じに)網戸をヤクザキックして表に飛び出てきたかのような、 ともかく興奮中ハァハァ。
 のり太さんの絵柄はややクセがあるのですが、やはり『おとボク』ワールドはこの方でなければって再確認しております。

 個人的には黒髪スキーなので特に「哘 雅楽乃(さそう うたの)」に注目でしょうか。

(どうしてそんな選出になったのかは本編待ちですが)異例の「2人のエルダー」。
瑞穂ちゃんと紫苑様が並んで描かれたメインビジュアルに続き、今回もツインタワーだな(w)。


※『おとボク2』が掲載の今月のテックジャイアンではオーガスト次回作の発表がありませんでしたが、 《月刊マジキュー4コマ》という新コーナーでは今月発売の『夜明け前より瑠璃色なMC』と『真 恋姫無双』 『うみねこのなく頃に餐』より3本ずつ4コマが掲載されてます。

『あけるりMC』では蒼魚真青さん・藤真潤さん、シメサバさんの3本立てです。
 今回の表紙(+表紙4コマ)はミヤスリサさんですね。

 2月には『フォアテリ』のマジキュー4コマ新刊が発売予定です。

 そしてオーガスト最新作の発表は来月発売の4月号からだそうです。 舞台設定の他、メインヒロイン全てが発表となるといいなぁ。




(1月23日夜)

※無謀ともいえる映画『デトロイト・メタルシティ』の地上波放映、モザイクやピー音(金属音とかパオーンとかニャアとか) でヤバイ部分を隠してて、逆に面白い事になってるんですが(苦笑)。


※『Garden』修正プログラムVer3.00がこのタイミングで公開されました。 『星メモEH』も控えてるし『しろベル』がインストしたままプレイ出来てないので、 2月に『ホワルバ2』発売前にプレイ再開出来れば……。


| | トラックバック (0)

2009年3月20日 (金)

3/12から3/20までの雑記



(3月12日 夜明け前)

※『祝福のカンパネラ』は購入してから1ヶ月と2週間でようやくトルティア姉妹を攻略できました(って~)。 ただ……クエストでまだ見ていないのがあるのか、カリーナさんのCGが数点見つかってないのでCG達成度は99%止まりorz  それはまた後日として、簡単な感想は明日仕事から還ってきたら触れます(2時間半したらもう出勤なので)。




(3月14日未明)

※『カンパネ』クリアへの道のラストスパートによる疲労と勤務先でのコーナー改装(3月向け)で昨夜は力尽きてますorz

※『すまいるCubic!』(ABHAR(アーヴァル))にNEWチャレンジャー登場というニュースに戦慄。 あの男の身内という事でそれを反面教師とした生真面目キャラなのか更に上回るキャラなのか(w)。 中の人は理多さんだそうです。
『すまいるCubic!』のカード第2弾はウチは13日からのスタートに間に合いました……自分のスタンプシートを忘れてきたのでカードゲットできずorz


『クレナイノツキ』(ALcotハニカム)の応援バナーが公開されたのでとりあえずメインの二人を設置。 こちらのバナーカットは蒼魚真青さん描き下ろしですな~。
「巫女」モノなので個人的に期待中です。後は伝奇モノとしても良い出来になってくれると嬉しいですけど。
ALcot ハニカム 『クレナイノツキ』2009年初夏発売予定ALcot ハニカム 『クレナイノツキ』2009年初夏発売予定




(3月14日午後)

さやか姉さんは達哉のいくつ上?//直樹と恭子先生という昔の記事を発掘したんだが……。





(3月16日未明)

※とりあえずで 『祝福のカンパネラ』関連が一息つけるので、明日はオーガスト関連で捕捉している話題をまとめたいです ……というかマツダ車の痛車じゃないんですよね。それからかなでさんの裸エプロンフィギュアはかなり恥ずかしいけどがんばって買う。
 「FORTUNE ARTERIAL」オンリー同人誌即売会「珠津島ほりでぃ」へは 東京が余りにも遠すぎる(交通費が往復2万強なのでこれが一番重い…orz)ので参加できないですよやはり(涙)。 ゲリラ的にコピー本を送りつけようと思いましたがその時間が無いので、ちょっとサイトの方で何か検討してます……。
 それよりも「珠津島ほりでぃ」がなんか早くも第2回が11月20日開催だとか。 大阪で開催なら参加可能ですけど東京だと夏コミ以降に余程国防費の余力がなければ参加は今回と同様ってことになりそう。




(3月17日昼)

※『カンパネラ』関連で「私たち二人についてまっーーたく触れてなかったですね」と姉のリトスからクレームがきてます。 えっと、リトスとゴーレムの事ですね、そこまで手が回らなかったのでまた後日になんかします(ってアレ?)

※スミマセン、半徹とかアルコール(飲みで4杯)がここまで私生活に影響するとは思わなかったです。 昨夜は濃いカスタードで胃が甘ったるくなっちゃいましたし。
 あと先日に勤務先へホワイトデーのクッキーを買ってきてます。デパ地下を周ってみたんだけどワッフルクッキーとかチョコ、 スティック菓子、ミニドラ焼き風デザート(中にいろんなクリームが挟まれてる)タコヤキ(みたいなシュークリーム)やお好み焼き(みたいなケーキ)、チョコ餃子などとたくさんありすぎて選ぶのに苦労した。 たまたま立ち寄った所が試食させてくれて、値段的にも量があるし小分けした袋に入っていると言う事で即購入してました。

※Faxiaたんトコで三島食品のゆかりが話題に挙がってて(苦笑)。 というか広島の給食で付くふりかけのメーカーが「ゆかり教育」ネタになってるんだ(笑)。
 そしてウチは『月陽炎』の「有馬美月」以降、ほとんど「ゆかり教育」受けてないなぁと気付いたorz  ちなみにウチはしそ味が死ぬほど苦手です(口の中で劇物反応)。




(3月19日未明 19日は木曜だけどエロゲ発売もあります)

※という訳でその準備してきた~。

草薙静流さんトコ経由で「Studio e・go!、解散」という情報が。
 業界的には古くからある方のメーカーですので結構ビックリです。山本和枝さんは独立して新たにメーカーを興すそうです。


ちちゃいむさんの雑誌速報!!

『ヨスガノソラファンディスク (仮)』(正式には『ハルカナソラ』)でおさげの委員長シナリオがあるとの情報があるので、 ウチ的にはかなり期待。

『すまいるCubic!』では上村と裸で抱き合うのだけはかなりゴメンなんだけど(苦笑)。 テックジャイアンにはDVD-ROMに「みなも報道委員長のオーディオスケッチ」TG出張版が収録だそうなので買ったら聴きます。


タントゥーさんとこで『すまいるCubic!』の専用デモが公開!
 ……会長とのそんなシーンはないんじゃないかなぁ、 でもなくても「それ、いいかも~」な木村あやかさんボイスさえ聴ければOKかなっと実は最近思ってましたが、 どうやらちゃんと搭載の模様(謎)。その他いろいろと未発表のイベントCGが流れてるみたいです(白く丸い物体はなに?)。 早く配信されないかなぁ。なんせ勤務先では『すマイル』デモで只今代用中なのデスよ。


『現代視覚文化研究vol.3』購入。
 昼休憩時に駅地下のベンチで読んでたら色々と公共の場ではマズいページがあって焦りました(汗)。

「ごらんの有様」レポではSu-37さんが突っ込んだインタビューをされてます。
「いい仕事をしたプログラマー」はなんか凄い人ですね(3~4日であのパッケージの動くものにまとめたそうです)。
 それとAXLはWitchの借金を全て請け負い、そして借金を全て解し終えたんだそうです……。 まぁそれ以外にも色々な裏事情が触れられてます(『Garden』高騰の件なんて完全に初耳ですよ、裏の出来事含めて)。


※素材を使ってなんとか『世界恋愛機構』の店頭告知POP作成しました~。 といった感じで結局それ以外の予定が全く出来てない状態ですorz  明日は仕事から帰ってきたらがんばろう。


勇栄さん“すみません、アホ漫画描きました(汗”
※いえいえ、それが楽しみなのです(しかしどうやって手に入れようかorz)。

TMさん
※夏コミ受かれば夏にかな。後はネットプリントでの配信をするとかでしょう。
 今の所は、1月に50円で頒布した『フォアテリ』SSの加筆再構成版についてはサイトでの公開を予定してます。 1月の在庫は夏コミでのオマケ要員に。




(3月20日未明 「FORTUNE ARTERIAL」オンリー同人誌即売会「珠津島ほりでぃ」がついに開催です♪)

※参加される皆様、頑張って下さいませ~。うう、参加したかったです(とりあえず御方に打信中……)

※蒸し暑くてしにそうですorz

※『Flyable Heart』がたった一日も持たず夕方までに完売してしまいましたのでかなりビックリ。 ここ暫くいとうのいぢさん関連のゲームがコンシューマとかで発売されてきたのも影響したんでしょうか?
 売り切ったのは嬉しいんですが、急遽販促展開の大幅変更作業が派生しちゃったので明日が大変(汗)。

※実は数日ほど前に『あけるりMC』は真の最終シナリオ(いつものアレ)まで読み終えておりますが、 感想については来週に書こうかなぁと思ってます(まだ脳内整理中)。他の方の感想は極力見ないようにしているところです……。

※アニメ『タイタニア』放送を見てますが、先ほどゲストの原作者・田中芳樹さんが『タイタニア』第4巻も執筆予定とコメントされました。 まだ少し先っぽい?


| | トラックバック (0)

2008年12月14日 (日)

12/2から12/14までの雑記 CDや『ヨスガノソラ』とかとかコミケサークル参加コストとか



(12月2日夜 学生症候群だった事が判明しましたorz)

※イラストカット自体は昨晩完成させてたんだけどコメントテキストを書いてるところで寝オチしてしまってました。これからテキスト考えてから原稿に書き込むので原稿完成はもう少しです~風蛍さん(!)。

※『マクロスF』の『娘たま♀』ってCDが発売されてたのでサクッと購入。これ出るんだったら「サントラ2」まで買わなかったのに~(“ライオン”がちょっとしかなかったので)。

※明日はコミックトレジャー向けの原稿の起工を予定したいデス。「フォーチュンV」で事件解決とか面白そうですが、他の作品とのコラボを捻じ込めないかとか色々。
 夏コミで出したノベル本『フォーチュンキャンバス』については冬コミ(委託)とコミトレ(合否次第)での頒布となります。まだ在庫が山ほどあるのでネットでの文章公開は予定できないですorz

2008年の10大エロゲニュース引き続き募集中デス。ここ暫くリンクしてくださってる方々の他は検索でのアクセスばかりで新規の捕捉が無いのorz
 なお、年明け1月後半に行う結果発表の予定については↑のコミトレ会場とブログ(時間設定して公開出来るから) で同時発表とかしたら面白そうな気がしましたが、むしろコミトレ準備で忙しくなって即売会後に集計作業してそうな予感も(w)。


(12月3日午前)

※締切ぎりぎりでしたがなんとか原稿をメールで提出してきました。ここ暫く滞ってた更新処理とか進めていきます。まずはログの移動とか。


(12月5日未明 明日ぐらいからまた寒波襲来らしい……)

※特典物の到着が遅れていたので方々に問い合わせたり調べていただきました所、地元の流通拠点に留まっていたらしく、催促してやっと18時半頃に無事到着しました。ともかく色々とお世話いただいた感じの1日でした……。

※雑誌『BugBug』1月号買ってきました。
 minoriの酒井さんのコラムが最終回になっちゃった事とか北都南さんの(冬向け)最新ファッションイラスト、など色々とありますが、ウチはオーガスト専門なのでその関連を取り上げます。 といっても『あけるりMC』については特段な情報はないので冬コミ関連から。

《2008冬コミ BugBug推薦 美少女ゲーム同人カタログ》

ぷりん横丁(ぷりずし):蒼魚真青さん 30日 東U-22b

“新刊は「FORTUNE ARTERIAL」桐葉の成人向け本と、伽耶メインのイラスト&4コマ本です。夏コミで出した瑛里華本も持って行きます~。「クイズマジックアカデミー」シャロン&クララの成人向け新刊もあるかも?”
※サークルカット「瑛里華」も掲載

 少し前まで?風邪をひかれていたという蒼魚真青さんの12/4付日記にはその桐葉本表紙候補が。ウチは黒ストとか拘りないんですけど、構図的に黒ストが手前のカットの方が良さそうな気がします。胸も強調されている感じだし。
 とりあえず現地に行かれる方に確保願うかなぁ……。

 なお、SPECIAL DVD付録の付く『BugBug』2月号の発売日は12/29(月)なので、広島でも12月末までには買えるみたいですな。


エロゲ特典のゲストイラストってどう思いますか?という話題が沸いている内に反応してみますが、「出来ればパッケージと同じサイズで」とサイズが気になるのはかなり特殊だよなぁ(ウチの場合)。店頭に出す場合、折れ曲がらないようダンボールで台紙を作るなど結構手間掛かるので。
 ゲストイラストよりはショップテレカとか公式販促素材を掲載したプチVFBとか設定集の方が個人的には好みです。
 ラルフさんの視点は今まで気付かなかったものでしたのでしたが、概ね同意かな。発売後のプレイ感想という視点で描かれるゲストイラストの方が、描き手の思い入れの度合いは高いでしょうし。


(12月5日夜)

※『ヨスガノソラ』買ってきました。予約特典冊子で☆画野朗さんがまた凄い絵を描いてたし。


(12月7日未明 10大エロゲニュース企画にれ・ざむる~ず:草薙静流さん追加!)

※2週間ぶりでした……というよりもあかべぇそふとつう系の躍進は自分も挙げるのを漏らしてた事に気付きましたよ(汗)。

 そのあかべぇそふと系なのですが、『暁の護衛』『コンチェルトノート』の初回版(ビジュアルブック付)と通常版とでは1050円の価格差を出してますねと、各方面での予約特典についての話題を見て思いました。


※昨夜は

帰宅⇒『魔王と踊れ2』デモをDL(その間に風呂と飯)
 ⇒オーガストの冬コミ情報の記事⇒『ヨスガノソラ』プレイ
 ⇒昨夜の疲れから夜中の2時ごろ寝オチ⇒目を覚まして寝直そうと思った
 ⇒仕事用のデモデータをメモリースティックに変換転送する準備(寝てる間に処理しようと)
 ⇒『祝福のカンパネラ』『FlyableHeart』デモが上がっていると知ってDL
 ⇒PSP『ひぐらしデイブレイク』プレイしながら40分ぐらい待つ。
 ⇒DLしたデータをチェック⇒仕事用のデモデータの変換転送処理を開始(3:30頃)
 ⇒5:30頃に起きてメモリースティックのデータをチェック⇒寝る
 ⇒7:30起きる⇒朝自宅して出勤(今期広島市内初降雪っぽい)

なんかもう睡眠時間途切れすぎorz
 しかしながら、夜のうちに公開されたデモを翌朝には店頭上映開始できたので良しとします。
『祝福のカンパネラ』の二人による絶妙で華やかなコーラスも『FlyableHeart』の柔らかく優しい感じの曲もどちらも良い感じですね。


※『ヨスガノソラ』はとりあえず奈緒姉とスク水プレイした辺りまで。しかし妹の何ともいえない危険な燻りがいつ炸裂となるか どんな修羅場を起こすのかワクワク ちょっとビクついてます。なんかどの人物も裏の顔を持ち合わせているような気がしてならないデス。


※年明け後に出すかもしれないコピー本ノベル本のプロットを一応構築中(脳内で)。桐葉メインで現在と過去を繰り返しながらとか、ポトツキの『サラゴサ手稿』のようなリスタート繰り返しを取り込みたいとか、独自の解釈入れたいとか色々考えてますが……ぶっちゃけ現在編(秋以降を設定)についてが全然思いつかないorz


※小説『一夢庵風流記』購入。20年近く前に『花の慶次』を読んでましたが(今は古本屋で時々とか)原作を読むのはこれが初めて。


(12月8日午前)

※『ヨスガノソラ』プレイ中に付き、更新停滞……
 奈緒姉を攻略したので次はちびっ子巫女さんを進行中なんですが、なんかこう色々な負の交錯が絡み合ってますね。
 それと、カズちゃんのメイドさんが初めて登場したシーンとかでBGMが突然ザーって砂嵐状態になるので、その修正を待っている感じかな(ゲームを一度終了させて再開すると治る)。


(12月8日夜)

※『ヨスガノソラ』プレイ中に付き、更新停滞……。
 瑛と一葉を攻略。順番的には一葉⇒瑛としておけば謎が少しずつ解けていくような感じになったかも。それでは今夜は妹を攻略してきます。 (今のところ)伝奇絡みはありませんが田舎ゲーとしては結構良い感じかな。

 いや~今年1年間で最もエロゲプレイに没頭しているかもしれないッス。というより他の時って平行して何か手を付けないといけない事があったりして、継続してプレイできるモチベーションが切れること多かったり、長すぎてプレイが途切れ途切れとなる事があって、中断するんだろうけど。
 ちなみに今年クリアしてるのは『フォーチュン アテリアル』『明日の君と逢うために』『ef』『水平線まで何マイル?』『明日の七海と逢うために』となってますね。



(12月9日未明)

※『ヨスガノソラ』は妹の穹を進行するつもりが一葉の酔っ払いメイドさんに流れていたので、ネットでルートを再確認してなんとか穹ルートに入れました。明日の晩くらいには終えられるかな。
 明日には『ef』第9話を見ないとorz


(12月10日昼)

※B5サイズ対応のクッション付き封筒だと送る冊子の束に対応しなかったorz A4サイズのを買いなおして明日には発送します(汗)。
 それとは別で、自分の同人誌を通販するとなると送料と梱包のコストが本体価格を上回るなぁと実感してます。

 コミケ参加のコストについても。
 滞在費については宿泊費だけは御方のところにお世話になっているお陰で助かっているのですが、食費は当然としてやはり最も大きいのが広島⇔東京間の遠征費(夜行バス)21000円デス。あと買い物でのコストもそれなりは掛かりますが……コミケグッズとか同人誌購入とかアキバでの買出し (今年は『王立宇宙軍』『パトレイバー2』のDVDを買ってました)。
 次が印刷代。150冊の印刷ですが今年は4P増だったので2万を越えてます。価格設定的にはこれを完売すればそれなりの収益となるんですけど……夏コミでは確か30冊ぐらいの実売(250×30で7500円)、 20冊以上は挨拶で納品してるからもちろん赤字です。まぁ例年、売れ残りは翌年の売り上げの一部に貢献してもらってるんですが(汗)。
 加えてコピー本のコストが5000円近く(表紙とか数ページはカラー印刷)。 5円コピーの店で割引とか色々と工夫してコストを下げつつある程度の利益を計算します。こちらもご挨拶での納品分を全然考慮してないんだよなぁよく考えると。
 以上、見える数字だけでも計算すると、ホント趣味でなければ遣って逝けないくらいの赤字が出ますな(滝汗)。これが可能なのは年に1回の上京旅行であり、色々な知り合いの方々に対面できる事だからです。

※今日は

『ヨスガノソラ』プレイ
 暖かいので部屋の掃除
 アニメ『ef』第10話を見る

という予定。




(12月10日夜)

※『ヨスガノソラ』穹シナリオ読了しましたが、実の双子の兄妹がそのまま結ばれ、周囲にすんなりと認められてしまう結末は、さすがに普通じゃない気がしました。
 その血縁的な問題が余り重くとられていないのか、それとも各人が裏で問題を抱えているから強いて問題視していないからか……。どうもご都合主義的な印象だし、海外へ出て行く(じゃなくって北欧への旅行なんだが)くだりも、まず周囲への謝罪を果たすべきなのにそうでないことから、直視せず結局回避してしまったかのような印象になる。すんなり受け入れている周囲にも違和感。
 もしかすると山の上にある禊の湖での謂れに倣い、一晩を過ごした事で生まれ変わったという儀式を踏んだと捉えるべきなんだろうか (瑛って時々何かが憑依している印象があるが、神託により悠を湖に導いたようにも見える)。

 例え穹と悠の関係をその周囲だけで認めたとしても、学園の教師や住民が何かをきっかけに問いただしてきて、きっと問題が再発する事になるだろうに。
(強いて言うなら、問題が後に再度表面化しても作中の結末のような取り乱しは抑えられるとは思うけど)

 ふと以前書いた《『あけるり』考察・麻衣が家族に加わった時、そして兄だった人と恋人同士になる時》を思い出したので読み返すと、そこで触れている『さくらむすび』と対称的な位置づけを創作してみたような気もしてきました。しかしその方向でハッピーエンドに至るとなるとハードルは高すぎたんだろうなぁと。

 田舎の雰囲気、級友たちとのくだらない日常、各自が持つ深い裏の関係、視野がちょっと狭く狂気と紙一重な妹、そこそこ楽しめる(ぇ)要素を備えていただけに、惜しかったとは思う。これを強く非難するのは容易だけど、では代案となる幸運な結末が作り出せるのかと言われると口を閉じるほかない……。
日本神話って割と近親婚が多いからこの地の伝承で双子の神話を持ち込むとか無理矢理な理由付けしかホントに思いつかないですよ(汗)。

 とりあえず、最後に一葉のメイドさんを最後に持ってきておいて正解だったかもしれない(苦笑)。先に結構進めていたので今夜から明日晩に読了させれれば良いかな。



(12月11日夜)

風蛍さんへ、委託をお願いします本を本日発送しましたので。それと何かホントにされるのでしたら早めに連絡お願いします(コミトレ受かればそっち向けの作業始めるし、クリスマス・年末商戦で忙しくなると体調的に突発での対応がマジで難しくなるかもしれないので)。

※そのコミトレですけど、冬コミ伽耶様本を入稿されましたぷりん横丁の蒼魚真青さんも初参加される(合否待ちでしょうけど)とか。ジャンル的に「オーガスト」なのだろうから近いと良いなぁと思ってます。まぁその前にウチが受かればと言う話なんだけど……コミックトレジャー公式の12/4に “原則落選はありません”とあるから、つまり受かっている?(とりあえず受かった事を前提で予定進めても良いのかな?)

※『コンプティーク』買ったんだけど児玉さんの連載『フォアテリ』が今回休載でしたorz(第2巻準備でしょう)  今夜は「シンシアさん」情報ページ立ち上げの準備を進めていきます……。



(12月12日夜)

※えむどなるどの辛いチキンバーガーを食べると後でおなかの中が辛さの余り大変になるので、次からは普通のチキンバーガーを食べるようにしますorz  食う時は大した事ないんだが後でホントに焼けるように痛かった(涙)。

Purple softwareにて12/19よりふゆコミグッズ通販受付との事。『明日の君と逢うために』ビジュアルファンブックが挙がってるのでこちらは購入決定です。

※『コンプティーク』1月号はP294に『フォーチュン アテリアル タイムズ』というおはがきコーナーが掲載されてました。そこには1月10日発売予定の児玉 樹さん版『フォアテリ』第2巻の表紙が掲載されてます。今回は「悠木かなで&ひな」ですね……かなでさんのちんまいさがよくわかりま(風紀シールで口塞がれたorz)

 あとアニメ『ちゅるやさん』記事見てると和むな。ハルヒとキョンの扱いが酷いけど(苦笑)。これの放映は『ハルヒ』本編の放映地域と同じだと良いんだがどうなんだろ(既に来年は広島での新規アニメ放映皆無が確定っぽいですがな)。

ういんどみる通販だと『祝福のカンパネラ』の特典テレカにトルティア姉妹が描き下ろし素材となるようなので、その素材完成を待ちつつ購入先検討に入ります。余り大きな特典は(置き場困るから)回避したいので、勤務先での購入とするかどうかホント迷ってしまう(汗)。



(12月14日夜 微妙にトップページ整理)

2008年の10大エロゲニュース に昨夜、Forbiddenfruit HomepageのTMさんを追加しました。

※『祝福のカンパネラ』TGプレリュードの体験版をプレイ中……。

藤井理乃さん のコミック版『CLANNAD~光見守る坂道で~(2)』初回限定版(封入特典:フルカラー絵本)の予約先をなんとか確保しました。今度の18日頃に入荷らしいデス。

| | トラックバック (1)

2008年8月30日 (土)

「湖景ちゃんのフライトシミュレーター もぐら・あたっく!!」やってみました。(+最近購入物写真)

※55297.4m Aランク

 ABHAR(アーヴァル)で公開の「湖景ちゃんのフライトシミュレーター もぐら・あたっく!!」やってみました。
 水面ギリギリまで迫ってから上昇をかけると何かのタイミングが合えば一気に上昇・加速する模様。下降したらまた水面ギリギリから上昇をかけるを繰り返せば最高時速69㎞は出ますね。
 波長が更に合えばもっと最高速と距離が出そうな気もします。

 とりあえず夏コミレポを進めてから少しの時間に『すまいる』プレイします……。『てとてト』はウチのスタッフも買ってるのでネタバレされないように気をつけねば……。

※ここ暫くの確保したものとか(『ヤクザガール』を収め忘れてた(汗))

 メモりたいけど夏コミレポを優先。あと8周年記念絵は来月になりそうです(レポが遅れてるのでこちらも延期してしまう)。

| | トラックバック (0)

2008年7月25日 (金)

6/25~7/25までの雑記をまとめて

※夏コミ本のノベルのプロローグ(仮)公開してみました。 だいたいウチの書けるレベルはこんな感じ(汗)。
 ここ最近だけでも『時空のデーモン めもらるクーク(1)』『学校を出よう!(2)』『ハザール事典』 『新興宗教オモイデ教外伝(1)』『飛鳥井全死は間違えない』『DDD(2)』 といった小説を通勤時に読んだりして小説とは何ぞやという事を勉強してます。 あとコミック版の『Canvas2』全巻なども必読だから毎晩寝る前に読めるよう枕元においていたりしますね。

 絵にするのとは違って言葉の組み合わせで描くワケですが、どちらにしろ勝手が違うというのはいつもどおりかなぁという印象。 ただ、シーンひとつ描くペースでいうならテキストのほうが早いです。

 予定では原稿用紙42枚分で収めないといつもの入稿サイズにならないらしい……道はまだ長いですorz

(6月25日未明 ディアナ嬢の日)



『Megami MAGAZINE クリエイターズ Vol.12』表紙絵にべっかんこうさん描き下ろし「スク水ツインテひまわりエルフ少女」イラスト ってお題を少し書き換えたようにウチも本日に手にしております。 「水着のフィーナと瑛里華」も今回の為に描き下ろされておりましたですよ、ちちゃいむさん。


『ホワイトアルバム』のPS3移植及びアニメ化の詳細が挙がってますが……。 まずは10年前の時のイメージが強すぎるので絵がかなり変わったなぁと少しショック。いやすぐ立ち直った。

 また【森川由綺:平野綾】ってこなたやハルヒのイメージしかない平野さんなので、控えめなキャラをどう演じられるのかが予想できないですね。 どっちかというとこの森川由綺ってヤンデレ化はしない程度にダウナーな感じですから。
【緒方理奈:水樹奈々】というキャスティングに関しては (アニメでの声優関係にかなり疎いから)水樹奈々って誰?という反応……スミマセン、 調べたらウチの見ていた『アリソンとリリア』のアリソン役でした(汗)。 その役だと声が甲高いイメージはありますが傍若無人で自信家キャラという点ではキャスティングは大丈夫かな。
「WHITE ALBUM」「SOUND OF DESTINY」「POWDER SNOW」も作中に必ず登場するというのも嬉しい。

 ともかく……アニメはこの冬(新春1月予定)だそうなので広島地上波でも是非。 PS3移植はしかしあの機械は高いからなぁ(仕事で販売すれど自分のは持ってないです)。

(6月26日未明)



※27日の新作準備で久々のバス最終便一つ前での帰宅となってますorz  明日は明日で朝から店だし準備があるんだけどね。

※DNAの『フォアテリ』アンソロも無事確保。
 簡単な感想を以前の記事に書き足してます。 内容的にはネタバレ全開で嫉妬心と独占欲が凄まじく渦巻く主人公争奪戦がほとんどの成分(苦笑)。 とは言えファンなら買って損はしないでしょう。大丈夫、保証する♪

(6月26日未明 王立宇宙軍が週末放映。でもBSハイビジョンorz)



※携帯を忘れたまま出勤したんだけど、時計がなくて困った他はあまり支障がなかったんですが(汗)。

※今夜と明日の超深夜3時ごろに『マクロスF』が地元放映。 そもそも良く判らないというか関心のないスポーツ中継とその延長による放映延期という被害でなんですよねぇ。 こなたじゃないけどこういうのは結構困る。 2週間前なんかはネットの番組表探しても載ってないから広島『マクロスf』打ち切りかと思いましたし。

※『図書館戦争』も広島で放映始まりました。前情報抜きで見たんだけど 『マクロスF』とは別なスタイルで作画レベルの高さと話の乗せ方を見せられた感じです。 原作も気になるが……結構高いですね(汗)。毎週の放映は欠かさず見よう。

Lillian『ティンクル☆くるせいだーず』延期は今朝出勤して知りましたですよ……夏コミ原稿終わったら遊ぼうと思ってたのに(店頭の予約券とか告知も延期告知準備中)。 代わりに愛先生シナリオ(ボイス付)を入れて『Garden』をプレイ予定としておきます。
 予算はPSP『ガンダムバトルユニバース』に回そうかな、ガンダムMk-Vが登場するから。

※ちょっと前にさあのちあさん の『かにしの 鏡花ちゃん本』を無事確保しております。鏡花ちゃんとラブラブモードな司に嫉妬。

(6月28日未明 表サイトが83万突破してた)



ふぁなさんが夏コミ本を告知。
『陽だまりに咲く菜の花のように』 ということで「陽菜半脱ぎ」が目印となってます(ってそっちか)。

 ウチもがんばらなきゃ(汗)。2週間内に挙がるよう少しづつノベル書いております。 一昨日に一章目がほぼ完成したかな、多分。言葉の構築も台詞回しも難しいorz  残り1週間で編集して今月後半に入稿したい(かなりスローペースのままだったので)。


※『銀英伝(9)』あと少しで読了。粛々とロイエンタール元帥の退場を見守る。


※とりあえず『少女マテリアル』と『ゲーマガ』『電撃姫』、古本屋でGコマンダーの登場する 『新MS戦記』を購入してきました。

 虎特典の小冊子つき『少女マテリアル』は以前に出た『快楽天』増刊よりも色々と修正が緩和されてますな。 画力の緻密さもですが話の旨さもありますね。

『ゲーマガ』付録の『あかね色に染まる坂』のレイヤーピンナップは……なんか見えてるんですが(あ)。 雑誌の対象年齢超えてるよコレ。
 それとXBOX360に(予てから話のあった)『タイムリープ』移植の報も(雑誌表紙がコレ)。 ギャルゲ関係の移植の話題は最近ちょっとアンテナが挙げてなかったのでこの頃はタイトルしか追いついてない状態ですね(汗)。
 それと2号連続で全プレテレカ企画も。
 オーガストファンには「瑛里華様」テレカが2種類用意されてますので忘れないように!
 しかしなんというか4種類という『あかね色に染まる坂』についてはファンの方の財布の出血量に同情を禁じえないです。 どれも片ポニーの娘(湊)がいるし。

(7月1日夜)



※なんか昨日の夜から死ぬほど蒸し暑いんですがorz
 BLACKBLACKガムとスパーリングウォーター、CCレモンにレモンのキシリガムでなんとかがんばりながら夏コミ本のテキスト書いてます……今原稿用紙43枚目。 目標少し下げて(汗)今週末にテキストを完成させて、原稿用紙への編集を1週間ぐらいで終えたいです。
 そいえばプロローグの方なんですが色々と加筆したので完成後にでも差し替える予定にしてます……。

(7月8日昼)



※予定では今日は7枚ぐらい書く予定。

※昼頃にAUGUSTARIAで夏コミの告知が出てます。 夏コミセットとか販売アイテムの内容なんかも今月中には発表されるんでしょう。

 CUFFSの夏コミセットと『Garden』サントラは既に通販で確保しましたので、あと気になるとすれば Purple softwareABHAR(アーヴァル)、 そしてminoriの出し物とか ういんどみるでこ~ちゃさん作品グッズが出るか、かな。 8月ぐらいにはチェックを本格的にして優先順位をつけていかねば。


蒼魚真青さんの7/6付日記にて 『まんが4コマKINGSぱれっと 9月号』オチモノ2話のタイトル部分の絵、 『マジキュー4コマ FORTUNE ARTERIAL 2』の4コマの一部、 『FORTUNE ARTERIAL コミックアンソロジー VOL.2』のカラー口絵の一部が掲載されてます。
 ……伽耶様のスク水姿!!(爆) なんか桐葉がそれに突っ込んでいるような? 陽菜はどう見ても全裸にしか想像できません(w)。 『フォアテリ』アンソロ本はそれぞれ今月後半の発売となってるので……自分の原稿締め切りもあるから「発売日早く来ないかな」なんて言えないorz

SNOWFLAKEさんトコには『マクロスF』のシェリルに混じって最近だと伽耶様&桐葉のイラストが掲載されてます。 相変わらず水彩画とかのような淡く綺麗なタッチの絵柄ですね。 この1年でも色々なイラストを日記で描かれてたのに夏コミ落選と伺ったので新刊が出ないのが残念です(この二人のお話は読んでみたいです)。

睨月舎:阿羅本 景さんトコでは 『遥かに仰ぎ麗しの』同人誌『夢の見れる機械が欲しい』が出るそうデス(ウチで取り上げるのがかなり遅かったですが)。


※と、夏コミ気分はまだ自分の出し物が出来てからですねorz 『フォアテリ』×『Canvas2』、珠津島地下迷宮探検ツアー(?)ノベル本、がんばってます……。

(7月8日夜 50枚目)



waveから DreamTech「悠木陽菜」フィギュアの発売が発表されてます。 普通に制服姿ですが……キャストオ(その瞬間、風紀シール百烈拳が)

 それから同じく水着麻衣シスターフィギュアの8月上旬延期も決まってます。誕生日(8/3)に間に合うか微妙ですなぁ(涙)。


※給料日直前の財布が180円でしたが、通帳は去年比でプラスなので我慢できました。

 そして迎えました給料日、少し財布が緩くなりそうだったので(夏コミ遠征もあるし)自重したけど
◆アニメDVD『デトロイト・メタル・シティ 魔王生誕盤』

◆『倉本 倉田の蔵出し』 倉田英之先生

◆『結い橋R』廉価版 ういんどみる

◆『きみとぼくが壊した世界』 西尾維新さん
『DMC』はお手頃666円価格なので。連載はいつもチェックしているんですけど、 その最初のエピソードがこうしてアニメで再現されるというのは、 クラウザーさんのライブが歌がバンドがこうして映像化した事に恐怖……。 あとデスメタルとかのバンドが主題というわけなのでそっち系の挿入歌が多いですね (と、軽く一回見た感想)。価格が価格なので収録時間は短いですが、繰り返し見るのには良いです。

『倉本』は買って直ぐに、300万円ボーナスを1ヶ月でいろんなものに綺麗さっぱり物質変換した話を (サンドイッチで補給しながら)読みました。素晴らしいダメ浪費振りデス。 あとは帰りのバスで終わりの章の反省記を読破。プロト『R.O.D』の話とか色々と。
 残り部分も少しずつ寝る前とかに消化していくとして……なんというか全体的には見習ってはイケナイ反面教師的内容だわ。 そこがまた痺れるし憧れるんでしょうけど(苦笑)。 ただ、倉田さんが今に至るまでの道筋は偶然がい~くつも重なりあ~あってって事なので、 誰にも真似できないものがある。ウチとは7歳違いかぁ。いつまでも我々の憧れの星でいてください。
 ……「女は紙かJPGに限る!」なんて名言が帯にデカデカと掲げられていたので、 普通の本屋にて確保しておいたのを引取る時、すんごい羞恥プレイ状態で泣きそうになりました(苦笑)。

 そいで『結い橋』は色々とあって偶然に本日購入。
黒髪巫女さんがそこに居るから
というのが手にした理由です。以前買い逃してたんだよ。

『きみとぼくが壊した世界』は帰りがけに新刊チェックしてて偶然出てるのを見つけました。出るとは訊いてたけど今月でしたか。 こちらは通勤中に読書してきます。


 その他、PSP『ガンダムバトルユニバース』と『水平線まで何マイル?』(ABHAR)の予約を済ませてきてます。 というか自分でかいて自分で受け付けたというマイセルフで。『水平線まで何マイル?』は店頭ポスターが早く届いてほしいです(勤務先のエロゲコーナーが夏らしくなりますので)。

(7月10日夜 58枚目orz あと目標が10枚辺り)



※予定していた枠を遥かにオーバーしたのでそのまま挿絵無しでいいでしょうか(爆死)。

 というのも、1ページに200字詰め原稿用紙6枚収めるとすると、既に12ページ分(72枚)なの(⇒夕方に計算しなおしたら80枚越してたらしい)。 予定では挿絵枠5枚ぐらいを含めて14ページだったんだけど。 書き残ってる部分の原稿量考えると後書きに1枚残してどれだけ余るか想定できそうにないですorz (リミットは15ページ・90枚)。

 とりあえずやっと色々な伏線を片付けたので、後は洞窟を脱出して後始末をつけ、 後日談を添えるだけという段階にきてます。今夜には出来上がりますよプロトタイプが(w)。 ……だって実際の原稿は、プロトタイプのをフォトショ上で印刷原稿に書き写して作成しますのですよ。 それが最後の校正作業だったりしますorz

 挿絵枠は、プロトタイプをベースにして検討かなぁ。

※夕方まで更に書いたので夕方時点で86枚に……って90枚目まで残り4枚? あれ?  午後までのが72枚って暗算で出してたんだけど計算間違えてたorz 印刷代4ページ分増量するか(涙)。


※『コンプティーク』最新号、今回の児玉さん版『フォーチュンアテリアル』はかなでさんと陽菜との過去と今、そして未来への願いが描かれてますね。  また『てるてる天神通り』第2巻と『フォーチュンアテリアル』第1巻、児玉 樹先生の最新刊が今月に出るという告知もされております。 特に『てるてる天神通り』は掲載誌を買ってないので単行本化は早く早くと待ち望んでました♪

(7月12日夕方 17枚+21枚+26枚+今日現在の22枚……計算しなおしたらorz)



※とりあえずやっとプロトタイプを脱稿。明日仕事から還ってきたら本格的に印刷原稿への校正と編集に入ります。 枚数的にも文字数的にも当初の予定を逸脱しちゃってるけど、 22日辺り(多分その日が休暇なので印刷所にいけるから)の完成を目標とします。
 今回は24ページ(裏表表紙と白紙ページの4枚を含む)のオフセ本で確定デスね(汗)。 まぁ金銭的な余裕はありますからなんとかなるかな。
 ただ増量したといっても挿絵は……ほとんどないかも。

 ちなみに上の枚数カウントは、4つの原稿データそれぞれでの枚数です。さて明日の仕事の為にこれから寝ます……。

(7月13日未明 17枚+21枚+26枚+39枚……合計で103枚)



※来島さんの指摘で7/12が千堂伽耶様の日だと思い出しましたorz

(7月13日夜)



※只今、プロトタイプの原稿をフォトショップ上で印刷用原稿に書き写しながらテキストの修正とかしてます。 結構文章直しや加筆が多い(涙)。
 現在20ページ中5ページ目まで進行(原稿用紙30枚分)。今夜も数ページ作ります。 19日に全文の書き写し作業を終える予定。
 ちなみに、入力はフォトショップの文字入力コマンドでしてますが……コピペ機能がないのでプロトタイプから本当に1文字1文字入力している状態ですよ(苦笑)。

※夜行バスのチケットを確保。この7月に西条駅経由に変わったり東京駅での乗降口が八重洲口じゃなくなったりと変化が多いけど、 ウチはいつもどおりに金曜夜(8/15)往路出発⇒土曜朝着⇒2日目参加⇒3日目参加⇒月曜夜(8/18)帰路出発という日程。 宿についても先日に御方のところに今年も留めさせて戴くこととなりました。

※夏コミがお盆開催だから、コピー屋のお盆休み情報とかにも気をつけておかないといけないですな。 気分的にはコピー本は今回の新刊の挿絵集みたいなのを考えてます……。

(7月15日夜)



※現在20ページ中11ページ目(原稿62枚)が終了。今日の休暇で残り40枚近く(6ページ分)を処理します。 →13ページ目まで終了(原稿80枚目)。今夜もがんばる。

オーガストの夏コミ告知キター!! 陽菜抱き枕は……後日何らかのビジュアルを見れればいいかなぁ(置き場なし)。 冊子を販売時に付けると言う試みは助かるかも。えっと新作もそこで発表!? 更にサプライズは!?

えんどーさんより 《2007年10大エロゲニュース》絡みで今年の上半期のエロゲニュースまとめを出されてます。 っていうかウチが手も足も出ないときに勘弁して~(泣)。え、毎月出されていた月刊ニュースリストは年度末に利用する気満々でしたが(爆死)。それとネットラジオするの?

ABHAR(アーヴァル)の『水平線まで何マイル』体験版もDL。これ、OPムービーデータあるのかな (後でフォルダ見てみよう)。
 今はPurple softwareの『春色桜背』アニメデモDL中です……。


※『ぼくとキミが壊した世界』はあと少しで読了。PSP『ガンダムバトルユニバース』は最初っからG-Vが操縦できなくてテンション盛り下がりorz  遊ぶ時間がないって。

(7月19日午前 修羅場)



※夏コミ本の本文がやっと……やっと終わりましたorz  あとはテスト版(印刷所提出用)をネットプリントで印刷してみて最後の校正確認をしたり、 後書きとか書いたり、表紙や裏表紙を作ったりするだけ。 連休明けの22日の休暇に印刷所に持ち込みます。

 えっと……当初は原稿用紙50枚ほどだったものが、印刷ページとの計算ミスとか、 容量オーバーなどあって気付いたら原稿用紙が108枚にまで。なんというかよく書けたなぁ(汗)。 ちなみに何年振りでしょ、ノベルなんて。最初に書いた二次創作ノベル(『ToHeart』で水鉄砲サバゲー) からだと9年ですが。

 とりあえず告知はこんな感じです。

コミックマーケット 8/17(日) [東館 オ-40a]

 発行予定
(新刊)『今日のフォアテリ フォーチュン・キャンバス』
 「フォーチュン アテリアル」×「Canvas2」ノベル本

全24ページ(本文20ページ) ノベルは原稿用紙108枚分
挿絵……なしorz
頒布価格 200円予定

プロローグというか第1章の前半(印刷原稿文)公開してみました。



 昨年の4コマ(え?)本から一転してほとんど絵のないノベル本となりますが、なにとぞよろしくお願いします。

 それから夏コミ告知と自分用の情報集積ページは原稿入稿後に作ります……。

(7月20日昼 っていうかオーガスト系サークルが80越え!)



※夏コミ本の入稿をしてきます! ほぼノベルのテキストのみなので、 申し訳程度に巻末に脈絡なく「白ビキニ桐葉」ラフ絵を1枚描き下ろしてます(マテ)。夏コミ前に塗ってみるかも?

 入稿後はコミケカタログ買ったり買い物したり勤務先で今週新作エロゲの商品データを作成したりしてくる。

 ともかくこれで一息つける……後は入稿締め切りに間に合えば(滝汗)。ダメだったらコピー本やなぁ。

(7月22日昼)



※新刊『フォーチュン・キャンバス』入稿済ませました……。
 とりあえずこれからサークル情報とか自分のチェック用リストのページの作成に入ります……。


※少し前に西尾維新さんの『ぼくとキミが壊した世界』を読み終えたので今は虚淵 玄さんの 『ブラック・ラグーン シェイターネ・バーディ』を読んでいる所。 『Fate/ZERO』と同じく独特のリズムがあってアドレナリンが上がりそうデス。

(7月22日夜 コミケカタログも買った)



※『フォアテリ』アンソロの参加作家陣の詳細(AUGUST「関連商品」に) とか関連グッズ、ドラマCDなどの情報が既に積み重なっている状況なのですが、 まだそっちの処理にまで追いついてないですorz 日記の整理もせんといけないし、 (原稿作業が終わったから)部屋の整理も少しあるし。

 それより、今週の26日(広島発売)って児玉 樹さんの『フォアテリ』『てるてる天神通り』、 『フォアテリ』アンソロ2冊(マジキューとDNA)とすんごい新刊ラッシュとなってるんですが(汗)。

(7月23日夜)



※昨日言い忘れてましたが24日は25日の新作エロゲ準備で遅くなる予定、 でしたが……予定以上に遅くなっちゃって、最終便のバスに乗れず、 JRの最終で最寄りの駅まで移動してから歩いてつい先程帰宅してます。あんな単線ど田舎駅にも自動改札があったんですが。
 つーか、晩飯ってパン2コだけですよorz

 そんな訳で25日は『リトルバスターズ エクスタシー』発売日です。ウチでも先着でポスター付くし (この準備にも時間掛かったんですが)、ショップ特典もあるので(これの準備でも以下同文)、 それなりに賑わって欲しいなぁと思うところです。時間掛かったし。
『リトバス』と言えば、結局時間取れなくてネタPOP作れなかったです(涙)。

※『聖☆おにいさん』1・2巻とマジキューの『フォアテリ』4コマを買ってきました。寝る前に読む。
 あと、黒髪のお姉ちゃん見たさに『図書館戦争』のアニメ見てますが、昨日は岩手沿岸内陸地震で後半で中断して速報番組になってました(放送開始前から地震発生知ってたんですが)。 再放映あるんだろうか……。

(7月25日未明 今夜はこれまでorz)



| | トラックバック (0)

2008年7月 5日 (土)

『フォアテリ』ドラマCD・ノベルや安玖深 音さんインタビュー(ここ数日のオーガスト関連)

※ここ数日ほどは夏コミ本の原稿に集中してましたので更新お休みしてました。暫く、夏コミ終わるまでは腰が落ち着かない感じかなぁ。シーンを丸1日何度も妄想して展開を頭で構築しながら帰宅後に書き出しているという感じです。

 夏コミといえばPurple softwareの『明日キミ』ファンディスクがイベントでの販売か否かが気になってる所ですが、ここに来てCuffsの夏コミ告知が。サントラと夏コミセットはかなり欲しいからイベント前の通販とかがないかアンテナは立てておきます (と言ったそばからCuffs/Sphereオフィシャル通販が始まってたので即注文)。
『Garden』の愛先生ボイス追加バッチも公開されたようなので、とにかく夏コミ前に時間を確保してプレイしておきたい。

 minoriの『ef』がミズキがメインヒロインとなって再アニメ化という情報も先週に出てました(反応する間が無かったんですが)。ミズキですよミズキ、ミズキとかが出てくるという事はほぼ毎週ミズキの声が聴けるって事だから…… っていうか広島での放映がないんでしょうねorz

※そんな近況に触れつつ、ここ暫くのオーガスト関連の出来事を捕捉していきます。

【ドラマCD『FORTUNE ARTERIAL』関連】

声優陣をアフレコ現場で直撃取材!(Galge.com )
“ゲームでは単独の収録でしたが、今回は他の方々の声や喋り方を確認しながら演技出来て楽しかったです(楠鈴音さん)”
“桐葉もSッ気を出しつつ文化祭で活躍するので、ご注目下さい(楠鈴音さん)”
“ムネキュン、ストーリーダヨ。ベリータノシイカラ、ユーマストリッスン!(ケビン・スパイシーさん)”

収録後の声優インタビュー到着!(GA Graphic)
“今回のドラマCDでは、今だからこその(伽耶と瑛里華の)二人の家族関係を感じさせるシーンがありまして。「いいな」と思えて、演じていてすごく楽しかったです”


ドラマCD『FORTUNE ARTERIAL』 マリン・エンタテインメント

第1巻 千堂瑛里華:2008年08月15日発売
第2巻 東儀白:2008年09月25日発売
第3巻 紅瀬桐葉:2008年10月22日発売
第4巻 悠木かなで:2008年11月27日発売
第5巻 悠木陽菜:2008年12月29日発売

各巻価格(税込):通常版 3150円/通販限定版 4000円
※全巻購入応募特典あり

第1巻特典
 通常版初回(CD-EXTRA&B2告知ポスター)
 マリン通販限定版(CD-EXTRA&B2告知ポスター&オリジナルテレカ)

 支倉孝平役:中本伸輔さん 

 ドラマCDは1枚出るぐらいならいいんですけどヒロインの数だけ出るということなので、揃えるだけでも偉く出金となるから購入予定とするかどうか迷ってしまうんですよね。とは言え、「文化祭」が舞台という今回のドラマCD「瑛里華編」、桐葉の豹変(S化)とかはちょっと気になるんだが。

【雑誌『BugBug』8月号でのオーガスト関連】 (BugBug)

《美しょゲー主題歌 A to Z》
◇榊原ゆいさん歌う誌面連載企画『15少女漂流記』の主題歌“Love Island”収録レポ

◇これだけは知っておきたい人気主題歌アーティスト

 片桐烈火さん・栗林みな実さん・KOTOKOさん・榊原ゆいさん・
 佐藤ひろ美さん・霜月はるかさん・橋本みゆきさん・MOSAIC.WAVさん・
 水霧けいとさん・yuriaさん・yuzucaさん・Ritaさん

◇編集部が独断で選ぶ超オススメ美しょゲーソング厳選10曲
 ※『フォアテリ』より“赤い約束”が選ばれてます。

※音楽をテーマにした作品として『Quartett!』などが、BGMが好評の作品として『ef』なども紹介されてます。


《美しょゲークリエイター列伝 Creater.19 安玖深 音さん》

※誌面企画『15少女漂流記』のドラマCDで四谷琴子役を演じるので、それに関するインタビューが前半メイン。曰く“琴子大丈夫か?”

◆“最近ヤンデレがマイブームなので、(琴子の一人芝居のシーンで)ちょっと頑張りました”
◆“あの作品(『天使のいない12月』)で私のことを知って下さったメーカーの方がとても多かったので、その意味ではものすごく思い出に残っている作品ですね”
◆“(演じた様々なキャラの役柄の切り替えについて)「私は賃貸アパートだと思ってます」という表現をよく使います。私の中に部屋があって、キャラクターが入居しているイメージです。で、その人はひと仕事終わったら引越して、また次の人が入居してくるというような”
◆“男装している女の子も別に悪くはないですけど、どちらかと言えば、女装している男のコの方が演じてみたいかな”
◆“あぁ……鼻歌が苦手なんです。でもなぜか、鼻歌のシーンを経験する事が多くて”
◆“もし今風邪をひいたら、どれだけの方々にご迷惑をおかけするかと考えたら、絶対に風邪をひけないです”
◆“ハチミツ100%のど飴と、ゆず茶の飴が好きです”
◆“(戦国無双?で好きな武将は)真田幸村と石田光成です”
◆“一番の敵は自分ですので、自分に負けないように心を強く持って頑張ってください(声優を目指す方へのアドバイス)”
 (他、3ページに渡りたっぷりとインタビュー記事が載ってます)

※今月の記事で一番注目なのはLeafの『天使のいない12月』で「葉月真帆」役でデビューした「安玖深 音さん」へのインタビューでしょう。ファンだけでなく、この内容は声優を目指す人とかなんかには色々参考に出来る部分があると思うので、読む価値あるんじゃないでしょうか。ここまで安久深さん自身について深くお話を聞くことがなかったから、安玖深さんがどう向き合ってお仕事をされているかとか真剣さなんかがよく判りました。賃貸アパートという表現はかなりユニーク。
 鼻歌という事で記事内では「朝霧麻衣(夜明け前より瑠璃色な)」も紹介されております(笑)。あれ、苦手なんだ。
 あと、仙台の青葉城攻略(旅行)計画を立てているそうデス。
『はぴねす!』のヒロインソングでは結構ノリよく唄われてたので、以前にも触れてますが歌関連でも活躍して欲しいかな。

ハーヴェストノヴェル『フォーチュンアテリアル』】

べっかんこう氏の色紙展示「FORTUNE ARTERIAL 瑛里華編」挿絵は無修正に近いモザイク
“プレゼント企画として原画のべっかんこう氏直筆サイン色紙を抽選で貰えるらしく、そのサイン色紙の実物が(とらやメロンなど)各店で展示されていた”
『秋葉原の下記書店で、抽選までの間店頭公開の予定です』

(関連)
 ハーヴェストノヴェル版『フォーチュンアテリアル 瑛里華編』の挿絵

※で、なんかウチの挿絵レポが取り上げてもらえたみたいです(笑)。
 ちなみに『月は東に日は西に』のノべルでの挿絵リストは 今日の『はにはに』トップページの下のリンクリストから探せます。『夜明け前より瑠璃色な』はフィーナ編ミア編麻衣編にそれぞれ挿絵と元の絵のリストがあります ……さやかさん編とかしてなかったんだっけ(汗)。

 それと……余り無修正に近いとか言わないの! 一応(薄く?)モザイクかけてあるし、そもそも元々の原作原画でもそう描かれているかなんて判らないんですから。少なくとも未知の技術を使ってべっかんこうさん絵っぽさを残しつつ、原画を大胆に改造して原作とは違ったビジュアルを再現していると思っております。恐らくいると思う挿絵専門職の方、今後も手抜かりなくシーンの再現とか頑張ってくださいな。

(7/5 0:15)

| | トラックバック (0)

2008年4月11日 (金)

『Garden』愛・瑠璃シナリオの配布スケジュール

 (Cuffs)
“配布方法につきましては、インターネットを通じてのダウンロード形式を予定しております”

 5月2日 竜胆 愛シナリオデータの配布予定
 5月30日 竜胆 愛シナリオ音声データ配布予定
 6月末日 姫宮瑠璃シナリオデータ配布予定
 7月末日 姫宮瑠璃シナリオ音声データ配布予定
※あ、ウチはまだインストまでいってなかった(汗)。先行してしまった『Th2AD』『ef』も止まっているからどのタイミングで開始すべきやら。 ともかく現状でのバッチ修正の方は一応完了っぽいといいなぁ。

 それでスケジュールについては先に愛先生からデータ配布のようですね。
 またスタッフ日記2/3付に触れられているように「星野絵里香シナリオの調整部分」 については「瑠璃シナリオ」と影響し合う事から瑠璃シナリオデータ配布以降に配布される予定のようです。

 改めてスタッフ日記を見るとシナリオがどれもなんとも色々な調整が必要な状態となってるんですよねぇ。

(4/11 0:30)



| | トラックバック (0)

2008年1月28日 (月)

『Garden』についてのウチでの反応


※『Garden』については今のところ『フォアテリ』優先という状態なのであれ以上はコメントする余裕がないです。 28日辺りではそれでもパッケージに収録されている分のシナリオそのものの評価が良いらしいので、 後はCuffさん側でのフォローを臨むというのがウチのスタンス。『フォアテリ』後にはプレイ開始してみます。 だってまだ双子が居るんだし(爆死)。


 ただこういった事がショップにとってどう影響するかについてとなると話しは別。
 ちなみに『アメサラサ』後に流通が変更となった為、本作は勤務先では取り扱えませんでした(だから虎の穴で買ったの)。 もし扱えていたなら『フォアテリ』『TH2AD』の次ぐらいには販促強化してたかと思う。
 それともうひとつ。これはあくまでも小規模な場合なので大半を販売される大手ショップから見れば土台話にもならないかと思います。

 商品を販売する側にとっては酷く完成にも届かない状態の物を販売するのは正直厳しい。 それが特にユーザー及び販売店の期待値が高ければそれに見合うだけの数を仕入れるのだから尚更です。
 ネガな話が巡って売れなくなり在庫を抱えてしまうという事はそれだけでショップにとっての生命線を脅かす大きな負担ともなります。 もし自分が今回の件で当事者であれば(発売から2日間ぐらいは)かなり頭を抱えてたんじゃないだろうか。 そして出来ればある程度でも在庫を減らせるよう返品を望みたいと思うだろう。


 では今回の件では希望が持てないかというと、 確かに発売後の釈明等という不誠実さと信用問題という面では評価が大きく下がるかと思いますが、 これからのフォローが確実に約束されるのであればある程度は埋め合わせが出来るだろうから、 まだ再起を望む事は出来るかと思う。 更に次回となるとやはりどうしても一歩下げて臨む格好となりそうだけど。
『Dies irae』がシナリオ不完全だった件については…… 噂と公式見解が駆け巡った後も不安を他所に不思議とそこそこ売れていたので当初ほどの不安感はないです。
(追加シナリオがはいった完全版と追加パッケージという形でのフォローは、 フルプライスで先行したのを買ったユーザーにとっては納得いかないと思う。 追加分の店頭無料配布があれば協力できます)

『Garden』も少し落ち着いた所で、愛せんせいや瑠璃のシナリオをトノイケさんが書き下ろすと Cuffsのお詫び文とスタッフ日記にて公約が出たこともあり、 当初ほどの不安感はなくなってます。ゼロじゃないけど(後は追加データの配布方法次第)。


「予定されていた内容量の欠落分」がどの程度で、「それを補う為に補強した分量」がどの程度かわからないので、 シナリオ削減に伴う現パッケージでのフォローについて見えてこないのですけど、 個人的には当初に攻略対象だったヒロイン全てのシナリオが入っていて初めてその価格の作品だと認識してましたから、 今後に補われる分については無償である事を最も望みたい。
 またショップ店頭での無料配布など店頭におけるフォローも怠らないように願う所です。 (欠落分の量を既に現パッケージにおいて他のヒロインのシナリオ・CG増強で補ってあり、 ファンディスクのような形式で「瑠璃・愛先生シナリオ」をフォローするなら、 それはイベント・ネット限定といった販売は避け、通常の流通で出してほしい)


 とりあえず、『水月』からの☆画野朗さん信者ではありますが(尿だけは苦手)、 まだ『Garden』をプレイしていない状態ということである意味客観的には以上記したかなと思います。 (『フォアテリ』プレイや夏コミ申請書類準備で今は忙しいので)実際にプレイしてみるまではこれ以上は一応沈黙してます……。

 でも正直言って、延期よりもこのような不完全状態を見切り発車されるほうが(納得のいく完成になるまで待つ気構えがあっただけに) 尚更に色々と辛いですね。

(1/28 10:20 Cuffsにて修正パッチも配布中)



| | トラックバック (0)

2008年1月25日 (金)

1・25戦線の戦果


※朝は販売する側、夕方は買う側で、1・25戦線、戦ってきました。

 戦利品は以下のような感じです~(一部に前回1/12の戦利品報告以降の戦利品もあります)。
1・25戦線とかここ数週間の戦利品を記念撮影
◆『フォーチュン アテリアル』 AUGUST
  予約キャンペーン特典・白っち携帯クリーナー・桐葉テレカ
◆『Garden』 Cuffs
  予約特典冊子・愛先生テレカ(下は穿いてなかった)
◆PS2『らき☆すた 陵桜学園 桜藤祭』DXパック (アニメ『らき☆すた』)
※第一報からここまで1年と1ヶ月ぐらい長く心待ちし応援していたんですから『フォーチュン アテリアル』は義務以前に当然の購入です。 体験版までのシーンも手を加えられているとのことですからじっくりとプレイしていきます。 出来れば1回プレイしてみて夏コミサークルカットを決めたいですねぇ。
『Garden』は昨夜から微妙に雲行きが悪いらしく不安を募らせつつも☆画野朗さんの新作ということで購入。 流通が替わって最初のタイトルというご祝儀も兼ねてたんだけど……実際に噂どおりならさすがに矛の向け方を考えるかも……。 あと「愛せんせい」の水着テレカはやはり下は穿いてませんでした(爆死)。

三水舎さんトコで 「Ver.1.10へのアップデートパッチ」が公開中。というか無茶しやがって(涙)。
 あと1/25付で状況がまとめられてますが……シナリオ削減だけじゃない? ……orz
 CuffsOHPが繋がらない辺り、不安が募ります……。

姫宮瑠璃と竜胆愛のシナリオの件について謝罪と対応
“近日中に完成予定や配布方法など、詳しい事が決まり次第ご報告させて頂きます”

→(1/28追記)Cuffsで修正パッチが公開。 三水舎さんのトコでの緊急公開は他のいくつかのデータ支援専門ページにて修正パッチが公開されたため外されたとの事です。
 (ウチの1/28時点での見解)


『らき☆すた』は……PS2『ひぐらしのなく頃にカケラ遊び』(只今75時間)をクリアしたらだからもう暫くは封印状態。 本命はひよりん。
◆『macoron』 し・ふぉ・ん
◆『フォーチュン アテリアル』初回版同梱 アレンジCD
マキシCD『扉ひらいて、ふたり未来へ』
◆『アイの庭』 (『Garden』 主題歌)
※先月になんとか手に入れたアルバム『mignon~みにょん~』(感想記事) に続く2ndCD。早速帰りにCDプレイヤーで聴いてます。なんかメッセージカードも付いてました。
『扉ひらいて、ふたり未来へ』は『フォーチュンアテリアル』のマキシCD。そして『アイの庭』はちょっと迷いつつも、 次に出かけるときに在るか微妙なのと、ショート版で聴こえる優しい曲調、あと “是非フルバージョンで聴いてもらいたい一曲”と SU-37さんがおっしゃってたので買ってみました(それにマキシCDですから)。
◆TH2小牧姉妹本『こまきけ』 KNIGHTS:騎士二千さん
◆『Various Cahira』 (あんころもちさんの『レコンキスタ』本)
◆『Garden』予約特典冊子
◆『12月のランチボックス』 SNOWFLAKEさん
◆『すくみずだいすきっ♪4』 ねお・ぴゅあ:桂森由弥さん
◆『さくらシュトラッセ』 体験版についてた冊子
◆『健啖 速断 乙女道』 舞子海岸迄五分さん
◆『甘えんぼ 1~4総集編』 Pico-ba:Ricoさん
※25日に購入したのは騎士二千さんの『こまきけ』と『Various Cahira』(特典で入手は『Garden』冊子)。それ以外は1/12以降の購入物です。

『12月のランチボックス』『すくみずだいすきっ♪4』はそれぞれフルカラーのオーガストヒロインイラスト集。 ねおぴゅあさんのスク水本は紺色の布で包まれた身体のラインが全力放出状態なので~(笑)。 SNOWFLAKEさんは独特の儚げなタッチで『フォアテリ』をイメージされてます。
『健啖 速断 乙女道』はトコトンギャグ(笑)。『かにしの』をここまでギャグに仕立てるとは!
『甘えんぼ』はツインテ娘さんが可愛かったんで何気に4作目から買ってます(この子がまたエロギャグ使いなんだわ)。 今回はその総集編で1作目がリテイクされてますが……このシンプルなお下げ髪がいいんだ。

(1/25 23:11)


※では次に各地での模様を~
月末はエロゲの日・秋葉原「今夜0時のバスに乗ったら」編(センセイさん)
“千堂瑛里華のコスプレをした客(注意:男性)もおり”

月末はエロゲの日・秋葉原「どこから見ても平和なHappy Island」編(センセイさん)
“午後三時時点でも入場制限は解除されず。寝具効果恐るべき”
“階段を経由して8Fから1Fまで行列は続いていました。所要時間は約一時間”
“行列がフロアを一周しているので地下一階への階段で入場制限”
“「あらぁ今日は何かあるの?」と中から出てきたオバチャンが興味深そうに言うくらい珍しい光景が繰り広げられていました。 センセイの記憶の中でも間違い無くメディオの最大行列”
 →『夏神』は人体に対してこんなにも危険!!!!!!
“センセイは特典イラストがエロいか否かで決める傾向があるのでまぁ気にするな”
※現地からの写真メールありがとうございました♪ アキバは相変わらず凄いけど、レポートで読む限り、 夏コミ4日目のとらのあな秋葉原店販売列(ウチも実体験)を遥かに驚愕するアキバでも異例とも言える盛況振りみたいですな。  あと……なんか、すごいひとが、居たんだ(;゚ Д゚) …!?

『フォアテリ』はじっくりとプレイしていきますので~(これ書いたあとにな~)。


※それ以外での1・25戦線の様子……主に深夜販売ですが
【アキバblogさん】
ゲーマーズ本店の深夜販売。一番人気は「FORTUNE ARTERIAL」 購入率75%

【アキバOSさん】
ゲーマーズで深夜販売 袋いっぱいのエロゲを抱える人も
※ウチも勤務先にて前日に休憩を挟みつつ12時間かけて準備し、25日は店頭出しして開店を迎えたわけですが、 エロゲでは「ずっとえりりんのターン」という感じで『フォアテリ』が良いペースで売れていたかと思います。 発売決まってからコーナーで色々と盛り上げてきた甲斐がありますよ~。後はこの週末の売れ行きですね。

 と、一応以上で~。そろそろプレイさせてくださいorz

(1/26 0:17)


※店頭出し作業中に思いっきりこけて額を軽く切ってしまいました、少しヒリヒリする……。

| | トラックバック (0)

2007年10月24日 (水)

雑誌『PUSH!』『テックジャイアン』12月号でのちょっと気になった記事とか

※その他、誌面で気になった記事
『帰還者トマス』 大槻涼樹さん (『PUSH!』記事)
 インタビューあり
※「クトゥルフ神話」を基にした『黒の断章』『ESの方程式』、 あと雑誌『PCエンジェル』で連載されていたショートショートッぽいコラム? などでウチは知っている大槻涼樹さんです。 『黒断』『ES』はVFB持ってますし「北の国から」は古い頃のは切り抜いて保存してます。

 今回の短編は……氏らしいしっかりした下地のある設定のゴシックホラーっぽいストーリーで、 「北の国から」での語調もそのまま。いやどちらかというと淡々と恐ろしい設定が語られているともいえますが。 ……そして何ともいえないオチも絶妙です(題名から察すると思うけどね)。

 文中の「ピックマン」という名については16世紀のギリシャ語版『ネクロノミコン』所有者という他に、 『ラヴクラフト全集 4』の『ピックマンのモデル』がそれに当たるのなら、 不気味な絵を描く画家だもあると思われます(これについては明日確認してみる)。  っつーか何気なく「クトゥルフ」ネタを仕込んでいますな。 調べるまで実在する画家の名前だと漠然に思ってましたが、 まさか「クトゥルフ」ものだとは気付かなかったです(汗)。
 ↓
 本屋で『全集4』とクトゥルフの用語辞典を調べてきました(というかピとビを間違えてたorz)。
『ピックマンのモデル』にあるボストンのリチャード・アプトン・ピックマンは 『食事をする食屍鬼』など不気味な絵を描いた画家で上記の『ネクロノミコン』を所蔵し、後に失踪しているとの事。
 不気味なゴヤの画風のような絵といわれてちょっとゴヤについて調べてみたら、 自分が最初にイメージした絵がその人物の『我が子を食らうサトゥルヌス』だと判明しました。


 インタビューでは今回の小説について色々と触れたり、 業界での活動記録(ライター暦は10年以上!)、リスペクトする方とか(むしろ逆に崇拝対象だと思うんだが)、 「大きな嘘(ファンタジー)」と「リアル」との兼ね合いとか、ライター希望者への助言とか、 が、なんというか掴み所のない会話で述べられてます(苦笑)。
 ……っていうかこの方にインタビューするなら 『人工失楽園』の件も突っ込んで下さいよ~。

 ちなみにこのインタビューの真向かいのページは毎号連載のイラストコラムなんだけど、 今月は「ネコの遊び方」というネコアクションをあつめたものとなってました。メカものだけじゃないんですね。


『明日の君と逢うために』特集 (『テックジャイアン』記事)
 11月30日発売予定 Purple software

◇ファンシーペーパー3枚 まっぴーらっくさん描き下ろし
◇インタビュー(石川 秦さん・鏡遊さん・北川 晴さん・雅さん)
◇イベントCGいろいろ
◇メーカーページ(連載) イラスト担当は彩雅介さん。
 悠樹真琴さんの4コマ漫画劇場
 みやびさんと月社尋さん、悠樹真琴さんのミーティングも。
◇《TGプレミアム スペシャル》で悠樹真琴さんにインタビュー
◇付録DVDには「TGバージョン」「主題歌」「壁紙」「悠樹真琴の4コマ漫画劇場総集編(全23本)」が収録
“ぶっとびハイテンション娘・七海美菜の視点から物語の舞台である御風島&各キャラクターたちの普段の姿を描いたTGバージョン”
※TGバージョンはこの後に早速プレイしてみる。
 あと夏コミで公開されてましたアニメーションムービーは“全体的な作画クオリティーに疑問が出て” 原画レベルで全て描き直しとなっているんだそうです。 パープルのOPムービーは定評ありますから、早く今作の新バージョンが公開されて欲しいですね。


『Garden』 (『テックジャイアン』記事)
  Cuffs
※誌面の発売日は変更となり1月25日が発売予定日
※以前の雑誌インタビューでもありました瑠璃と絵里香との3人プレイが公開されたのですが…… 春日桜子&撫子との3人プレイの壮絶な構図にはさすがに絶句。更には愛先生との対戦で謎の紐(いや、多分あれなんだろう) が見えてたりと恐ろしいまでもマニアックな光景が清涼なタッチのイベントイラストで描かれているから、 なにか危険な作品に手を出そうとしているような気がしてきました(苦笑)。 更に黄金水信仰者っぽいから主人公・神谷 涼は大変変態デス。 (ウチとしては尿関連では選択肢で回避できたらいいんだけど)
 ともかく『フォーチュン アテリアル』と発売日が重なったから1月末は本当に大変だ(滝汗)。

(10/24 15:45)

(10/26 23:40 「ピックマン」について追記)



| | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

CUFFS関連いろいろと Rhinoメモ(ブログ更新関連) 『AUGUST』関連(2013) 『se・きらら』関連 『かにしの』関連 『はたらく魔王さま!』 『ひとゆめ』関連 『まどか★マギカ』関連 『アイマス』関連 『クル☆くる』関連 『デルベントの風』関連 『リトルバスターズ!』関連 『俺の妹がこんなに(以下略)』関連 『冴えカノ』関連 『失われた未来を求めて』関連 『星空のメモリア』関連 『水平線まで何マイル?』関連 『水月』関連 うぃんどみる関連 ねこねこは生きてます ぱれっと関連 ぺこさん・『迷い猫』関連 アニメ『らき☆すた』関連 アニメ・コミック イベント イラスト ゲーム ゲーム関連 コミックや小説などの考察 サークル「犀の目工房」 スポーツ パープルソフトウエア関連 今日のminori 今日の『おとボク』 今日の『オーガスト』 今日の『オーガスト』2007 今日の『オーガスト』2007後半 今日の『オーガスト』2008年前半 今日の『オーガスト』2008年後半 今日の『オーガスト』2009年前半 今日の『オーガスト』2009年後半 今日の『オーガスト』2010年前半_ 今日の『オーガスト』2010年後半 今日の『オーガスト』2011年前半 今日の『タイガー』 今日の『雛見沢』 今日のアルケミスト 今日の戯画!! 地元広島関連 拍手関連 映画・テレビ 書籍・雑誌 立体モノ(モデル・フィギュア・実物) 艦これ 西尾維新さん作品関連 谷川 流 作品関連 音楽