2009年5月11日 (月)

ABHARドリパセット『クレナイノツキ』チラシなどここ数日のアイテム

※地道にプロット作成の為の資料をまとめてる所です。過去部分は大方組みあがりそうですが、 近代から現代にかけてはこれから。更にノベルでは(視点を変えて)全体を再構築するのですが、ホントどうしようorz

 ここ数日のアイテムとかを色々と……


 ちなみに上の写真に写っている『果てしなく青い、この空の下で…』ノベル3冊は、 『アトリの空と真鍮の月』チラシ配布(御方から戴いてます) やプロモ映像などでここ暫くに『果て青』関連が話題となってきたから、 思い出したかのように棚から発掘してみました。
 ここ数日で2冊を読破、3冊目に突入です。 ボリューム的には分厚い割に文字が大きいので、3冊分を今どきのラノベ1~2冊にまとめられるんじゃないでしょうか。 1冊目は原作に沿った内容ですが2冊目以降はオリジナルの後日談事件となってます。


◆DreamParty東京2009春 ABHARセット (ABHAR(アーヴァル))
  描き下ろしクリアスティックポスター「千鳥水面」
  ABHAR Phase 01 & 1.5 Short Vocal Collection
  ブローシャー#05 #06 (花見麻里矢・千鳥水面)

◆『se・きらら ファーストガイドブック』 (se・きらら)

◆オーガスト/ARIAイベントテレカ2009春とオフィシャル小冊子
 (AUGUSTARIA)

◆『明日の君と逢うために』ドラマCD「キケンな夏合宿」(Purple software)

◆『Wheel of Fortume』 くるぱれ!:涼宮和貴さん

◆『もしも…エステルさんが… iF3rd』 Chia'sへようこそ!:さあのちあさん

◆『ウザ☆カワ ~Hoshizora no memoria Guest Book~』 わたがしさん

◆『アトリの空と真鍮の月』チラシ (TOPCAT)

◆『クレナイノツキ』チラシ (ALcot Honey Comb)

 ABHARセットとオーガストのみどりんテレカ・オフィシャル冊子、 『se・きらら ファーストガイドブック』他たくさんのチラシは御方にお願いしておりました。 本当に今回ありがとうございました~~!!

 ABHARセットはまず何よりも「ブローシャー#05 #06」でした。ま~りゃさんのがなかなかなくって待ち焦がれてましたが、 加えて「千鳥水面」と「ゴマぞう」のファイルも一緒! これで何か描けるんじゃないかって思ってしまいました(苦笑)。
 CDは『すまいるCubic!』の主題歌・ED曲のショートが収録されてたので、それら含めてショート版の歌曲は早速、 携帯電話の音楽プレイヤーに投じて 「御幸橋」「鷹野橋」電停と広島電鉄宇品線の沿線の一部を巡るウォークツアー の際にずっと聴いてました。
 そして水面の良いお尻なスティックポスターも(笑)。

 オーガストテレカはみどりんとペペロンチーノのツーショットですね。
 冊子ではシンシアさんとのちょっとした時間のお話やかなでさんが馬乗りしてくるお話。 というかここでもシンシアさん時代と達哉時代とで青春モノの展開が変わりない模様で(苦笑)。
 裸Yシャツな白と黒ワンピースな桐葉のイラストも掲載。 べっかんこうさんと榊原 拓さんの対談では既に次回作に向けて動き始めているという報告も。

『se・きらら』はノーマークでした。 深雪真奈がややクセ毛が強すぎる気がしますがかなり快活なお嬢様・神楽亜矢とかなかなか折角と振る舞いで個性が出てる感じでしょうか。

『Wheel of Fortume』は涼宮さんの桐葉本です。 孝平を忘れないようにと身体を重ねる桐葉、そんな遣り取りの中で桐葉の中での心の整理が記されてますね。
(自分の夏コミ本での方向性は(桐葉と伽耶の和解を目指しているので)大きく異なりますが、 桐葉の心の置き方は色々と参考になりそうです)

『もしも…エステルさんが… iF3rd』では「豆柴」とエステルさんやイラストなど。 豆は豆でも柴みたいな豆です……そんなのをエステルさんに与えようだなんて(苦笑)。それとシンシアさんとフィアッカさんの酒宴……酔った二人に絡まれたいと思ってしまいました(爆)。

『ウザ☆カワ ~Hoshizora no memoria Guest Book~』は『星空のメモリア』(FAVORITE) のお兄ちゃん子「千波」を中心とした「千波」の為のファンブック……こもも&こさめさんなども一応登場してます(こさめさんが(苦笑))。 しかし本編発売から1ヶ月後の即売会で出したってえらく最速ですな。


『クレナイノツキ』チラシは勤務先に届いた販促品より。
 というかウチのスタッフに「巫女があればご飯三杯はいけるんですよね」と名指しで公言されましたorz
『月陽炎』の続編のような久し振りの純製巫女もの本作品は、「血の繋がらない巫女姉妹」「金髪の巫女」「秋空」、 更に(チラシには)「水濡れ巫女」と『月陽炎』のオマージュのようなものが散らばっているのが嬉しいですね(前作ファンなので特に)。
(ちなみに『月陽炎』の柚鈴は「銀髪」でした)
 スタッフを見ると『月陽炎』同人誌で自分もその存在を知る事となった(今だとオーガストのアンソロで有名ですけど) 蒼魚真青さんや『月陽炎』でも企画として関わった河原 巽さんがスタッフリストに挙がってます。
 チラシでは序章シナリオが収録されている他、雑誌にも載ってないカットを含めてイベントCGが多数掲載。 紅い色彩が印象的な表紙が目印です。多分ショップにはこの前後ぐらいに配布が始まるんじゃないでしょうか?

 河原 巽さんというと『月陽炎 オフィシャルビジュアルアンソロジー』での一問一答のなかで、 追加したかったHシーンシチュエーションとして“柚鈴と美月の姉妹どんぶり”と回答されてました……(ぇ)。

 ドリパではデモも上映されたそうなので、早く勤務先でも流したいから公開が待ち遠しいですよ!!


『明日の君と逢うために』ドラマCD「キケンな夏合宿」は先日通販申し込んで10日着弾してます。
 月野 舞が不参加の代わりに七海真奈美が参戦(ツン状態で)、あさひ先輩と明日香はマイペースに暴走、 七海美菜は無駄にテンション高くて……瑠璃子の笑顔で恐ろしい事を言うレベルも上昇、っといった感じ。 サディスト上司・舞が居ないし小夜も途中参加という事でちょっと切れが弱いものの、 里佳姉が顔を出して瑠璃子がトンデモ発言を放つなど文字通りの「キケンな夏合宿」となってますな(苦笑)。


 この他、PULLTOP合同本『四方山楽譚祭』を申し込んだりしてます。 こちらは明後日に銀行へ支払いますので~。

(5/11 1:40)



| | トラックバック (1)

2009年4月26日 (日)

4/17からディスプレイ死亡を経て4/26までの雑記



(4月17日朝 『プリっち』のバトル曲はやはりいいな)

※今朝起きたらTMさんからメールで「4周年はうぃんぐさん」とのご指摘がorz
 自分の確認ミスです、TMさん、うぃんぐさんスミマセンでしたorz

 それからTMさんがはてなダイアリィされているのを先月ぐらいに知りました(遅)。次のアンテナ編集の時に追加しないと~。


※今夜に『けいおん』が地元放映です。あとネットでも『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱』も配信かな。
 とりあえず『電脳コイル』と『涼宮ハルヒの憂鬱』は見てますので、この『けいおん』も継続して見れるような面白さがあるといいなぁと思ってるところです。

※これから床屋⇒おでかけ。最近の不調の何割かは前髪が顔に当たって気が散るのが原因だと思う……。

※『PUSH!』シンシアさんテレカが無事着弾。


※携帯電話の音楽プレイヤーに以前から入れようと思ってた化粧箱入り『プリンセスうぃっちぃず』サントラの曲を追加。
『ティンクル』もですがバトルシーンの曲はどれもカッコいいです。 Loading時の参戦キャラ紹介中に流れる曲の出だしがうまく戦闘曲のテンポをトップギアにまで一気に引っぱってると思うし、 だから4年前の曲なのに好きなのかも知れない。
 その挿入歌(後半主題歌)“Refrain”のヴォーカルがNANAさん……って『祝福のカンパネラ』主題歌で佐藤ひろ美さんとデュオしてるNANAさん?


※昨夜はちょっと作業してました。帰宅したら再開。というかそろそろ夏コミ向けの表紙絵も考えないと。絶対6~7月に描けないと思う(爆死)。




(4月23日未明)

※NHK『SONGS』に坂本龍一氏が登場。1曲目で“Tibetan Dance”をピアノソロ演奏だし、定番の“戦メリ”も聴けました。 30分放映にインタビュー(京都 大安寺訪問)を挟んでなので、聴ける曲数は3曲だけなのがちょっと物足りないデス。
 仕方が無いからアルバム『音楽図鑑』とか引っ張り出して久し振りに聴いてみます。

※『メモリア』体験版をDLしたいけど……DL時間が5時間だし、HDDの空き容量が色々と厳しくなってきてるので(汗)。 ショップでの体験版ディスク配布とかあるといいんですが……。




(4月24日夕方 ディスプレイを横ワイドのに買い換えました!!)

※ブログの方で一応触れてましたが、23日1時頃に突然ディスプレイが死亡しましたorz
『すまいるCubic!』関連の更新をもう少し手直ししている途中で、 まだオーガストのシンシアさん半裸抱きっ娘枕を取り上げてなかったのに、すっとブラックアウト(汗)。
 一晩置いて冷却してみましたが全くダメダメでした(汗)。

 23日は日中にパソショップで予算と吟味しながら色々と見て周り、本日、I・O DATAの「21.5型フルHD対応液晶ディスプレイ HDMI端子付」を買ってきました(新品GW特価 19800円)。
 画面の高さは前(15型だった)と同じくらいかなぁと思ったら、壊れたのは同人誌の縦幅よりも低かったのだけど、新しいのは縦幅よりも若干高めという差が。しかも横幅がかなり広い横ワイドですよ。
 横が広いのでフィールドの扱いになれるのが大変かも。また、ブラウザは横幅を余り拡げないようにしないとサイト更新で影響が出そうです。

※Active Planetsの『AMASIA』、『すまいるCubic!』を無事確保してます~。『Cubic!』はパソHDDの整理をしてからのインストだね。




(4月26日未明)

マジキュー4コマ『FORTUNE ARTERIAL(6)』表紙絵は美術部部長の下着姿……パンツ穿いてません(爆死)。 さあ、買って帰ったら掛かっているその帯紙を外してみよう(苦笑)。
 しかしここの表紙はどんどんR15クラスになってくるんですが……。

※『迷い猫オーバーラン(4)』も購入しました。今回は乙女姉さんメインのようです。

※月臣さんが支持されていた御影瑛路さんの小説『僕らはどこにも開かない』を密かに読了。 デビュー作なので帰結手前がちょっと甘い締め方だと思いましたが、 人格に別の人格が染み渡っていくような、全体的に濃いノイズの漂う不可思議な小説。でした。

※『すまいるCubic!』を早く消化したいので、もろもろの事については次の休暇時にまとめて取り上げます。


舞子海岸迄五分:勇栄さんのブログが(ウチがディスプレイ逝っている間に)復活されてました。

>どういった同人誌が頒布となるかまではさすがにこれ以上捕捉出来そうにないです
“内々のサンプルを見た限りですけど漫画ばっかですよ(勇栄さん)”

 スミマセン、4/21付の自分の文章は不明瞭でした。
 この一文は「COMIC1☆3」即売会で頒布される色々な方の同人誌について把握できそうにないという意味でした。 特に今日もだけど情報の処理が全然追いついてません(涙)。
 同人誌の情報も、メロンや虎のある地方だとショップ委託された新しい同人誌が並んで初めて、 そのような同人誌が大きい即売会で頒布されたと気付く事が多いんです(先日の黎明ネルトリンゲンさんの『ef』本とか)。

 PULLTOP合同本「四方山楽譚祭」は、5月に通販をされると知ってるので開始となりましたらすぐさま動くつもりです。 漫画に小説にとなかなかのてんこ盛りみたいですね!!


| | トラックバック (0)

2009年1月23日 (金)

『PUSH!』『テックジャイアン』09年3月号でのオーガスト記事 というか巫女さんが出るゲームの紹介が多いんじゃないの、今月の雑誌は?


※まだ1月なのに雑誌はもう3月号です。でも『あけるりMC』の発売は2月。 ここんところご無沙汰の雑誌レポ(オーガスト特化)に逝きたいと思いますが ……今回のニュースはやはり、『PUSH!』の「裏」表紙にシンシアさんが登場した事でしょう(待て)。 嘘です。嘘じゃないけど(w)。本当の特報は『PUSH!』表紙にシンシアさん登場と「エステルさんとさやか姉さんを脱がした件」ですね。
『PUSH!』2009年3月号

◆誌面表紙は「シンシアさん」
 応募者に表紙絵テレカがサービス

◆南向春風さんによる「裏」表紙も……
「兄ちゃん、ちょっと「ユビ」貸せや(はーと)

◆新規イベントCG掲載

 立ち絵「シンシアさん 私服 2ポーズ」
「海辺ではしゃぐシンシアさん(デート中?)(差分2枚)」
「私服を脱がされるエステルさん(差分2枚)」
「さやかさんと丸抱えで合体(差分2枚?)」

◆予約キャンペーン

特典1 マテリアルCD (壁紙やシステムボイスなど)
特典2 メモリアルカレンダー (CDジャケットサイズ)


◆新規情報

※オーガストからの各ヒロインの『MC』での位置づけと編集部での予想などが掲載


◆《業界電波発信基地》

※犬に絡まれているリースのカットが掲載



◆付録DVD-ROM

※全ヒロインのシステムボイスが収録
※エステルさんとさやか姉さんの待望のCGが公開となりました!(差分的にはテックジャイアンのほうが情報多目ですが)

 そして今回もうひとつ注目なのはシンシアさんの私服姿と「海辺ではしゃぐシンシアさん(デート中?)」でしょう。 スカートのチェック柄は学院制服以上に大変そうです(w)。 意外とスレンダーで快活さが表れている衣装ですが、 シンプルな感じでいながら袖の装飾を入れたり白に黒のネクタイを入れたりおしゃれのポイントを押さえてる感じですね。 これは彼女の好みなのか誰かのコーディネートなのか……。エステルさんみたいなかわいそうな海との出会いで無くって無くって良かったですね(爆)。

 しかし以前のフィーナ姫の時はデス○ートでしたが今回の裏表紙も中々ヤバイですな(苦笑)。


※この他、『PUSH!』誌面で気になったタイトルは
◆『はらみこ』 (Selen)

◆『W.L.O. 世界恋愛機構』 (あかべぇそふとつぅ)

◆『バルドスカイ』 (戯画)

◆『星空のメモリア-Wish upon a shooting star-』(FAVORITE)
 この春にかけて『さらさらささら』(アトリエかぐや)、『みここ』(しとろんソフト)と上記の『はらみこ』が、 更に『アンバークォーツ』(コットンソフト)とか『星空のメモリア』などで「巫女さん」登場比率が急に高くなっているような感じです。 もっとも「黒髪(それに近い色)」「正統デザインかそれに近い巫女服」の割合は余り高くないけど。 ともかく脳内ではこの春にかけては「巫女フェア」逝けるのではとちょっと思った。

『星空のメモリア』「双子の巫女さん」が居る事もポイントですけど司田カズヒロさんの原画や特徴的な塗りも結構好きですので個人的に注目してます。 仕事の方でも発売日が3月27日予定と出たので (クロスネットなら流通の取引もあるから) 早速予約券も展開してます。前作『はっぴぃマーガレット』ではチラシとかキャンペーン販促素材が無くって販促展開に苦労しましたので (ポスターも発売1週間ぐらい前に流通から届いてたし)、今回はそういった販促にも力を入れてほしい所ですね、応援に弾みがつきます。 でも無からコーナー作るっていうのもありですが。

『WLO』は昨日に全キャラの紹介をOHPで見て結構面白いと思いましての注目。あとは昨年のあかべぇ旋風が無視できないからかな。 無駄に盛り込まれているキャラ設定をどこまで活かしてるかに注視したいですが……『星空のメモリア』と発売日がブッキングしてるから購入難しそう(汗)。

『バルドスカイ』は『バルドフォースEXE』からの正統続編って事で。でもこちらもウチのパソスペックでは厳しそうだから、 コンシューマ移植待ちするかもしれません(マテ)。発売日も上記タイトルと被ってますし。

『はらみこ』は……最近「萌え」系に偏りつつあるセレンが更に傾いたッぽい作品。 とりあえず巫女衣装が適度に普通なので個人的に気になり始めてます。


『テックジャイアン』2009年3月号 (テックジャイアン)

◆新規イベントCG掲載

「私服を脱がされるエステルさん(差分4枚)」
「さやかさんと丸抱えで合体(差分2枚)」
 立ち絵「シンシアさん 私服 2ポーズ」
「海辺ではしゃぐシンシアさん(デート中?)(差分2枚)」


◆記事

◇コミックマーケット75 オーガストブースレポ
◇シンシアさんの謎を編集部が予想


◆《エステルさんのお悩み相談室》
 ゲストは菜月と達哉 (キャラクターズファイルにも)


◆《でべろっぱぁずふぃーるど》
 柴犬と遊ぶエステルさんのカット

※エステルさんの服を脱がせる日がついに来ました(天誅スコーン!)。 私服姿の衣装構造もこれでよく判りますが……黒ストッキングの構造を改めてこれで知りました(苦笑)。
 それとエステルさんとの合体は私服だけじゃなく司祭服でもあるんですよねきっと。

 シンシアさん考察ではフィアッカとの関連性が色々と述べられてます。「同一人物説」「偶然の特徴一致で全然別人説」 「姉妹・親戚・親子?説」とありますが……ウチはフィアッカの元もとのオリジナルデータ(バックアップデータ)じゃないかなと思いますね。 重要な任務を密かに負う役をフィアッカが担っているんですけど、特殊かつ重要な存在ですから不慮の事故に備えているんじゃないでしょうか。 それが何らかのきっかけでデータが再生して実体化した…とか。

 エステルさんのお悩み相談室での遣り取りは……達哉殴られ損(苦笑)。


※その他、『テックジャイアン』3月号で気になったものですね。
◆『メモリア』 (Purple software)

◆『きっと、澄みわたる朝色よりも、』 (propeller)

◆『タイムリーフパラダイス』 (frontwing)

◆『クレナイノツキ』 (ALcot)

◆『eden』 (minori)
『メモリア』は…個人的にはケモノ系は好みじゃないんですが、パープルソフトウエアの新しい絵柄という事で。 雪国が舞台とか降雪するとかだからここ暫く続いた「背景演出」での表現も楽しみですね。 ここにも「巫女さん」が居る(を)。あとケモノ耳と異界の扉ネタはパープルの定番ですが(『明日キミ』『明日ナナ』にも異界の扉が) ……全体としてのリンクってあるんでしたっけ?

『きっと、澄みわたる朝色よりも、』……暗黒絵師ヨダさんが居る(ぇ)。ここにも「巫女さん」が。

『タイムリーフパラダイス』は3Dなのでウチのパソでは動作不能確定ですが、ここにも「巫女さん」いるから。
 しかし尾道市向島辺りの島が舞台だった前作から一気に飛んで(神社の修繕費を稼ぐ為に)アイドルになるというのも凄い話ですね。 『ボーイミーツガール』等の制服といった自社作品だけでなく『AIR』(Key)の制服といったコラボもあるけど、 ダンスミュージックにもそういったコラボが来るのかも。というか自分でMP3で曲を入れられるなら結構楽しめるかもね。

『クレナイノツキ』はALcotの前身であるすたじおみりすでの『月陽炎』開発チームでの同作品以来となる「巫女さん」ものですな。 舞台を現代に置き「鬼の手」という怪異事件も絡むから伝奇っぽくなるかも。この「巫女さん」ものは発売は夏ですね(メモ)。

 minoriの次回作『eden』は……KIMちーさんだと思ったらちこたむさんが原画でしたか(汗)。シナリオは御影さん?
 あと、OHPでは『ef』のサントラとかの店頭発売についての告知が出てます。 『ef』をずっと追いかけてた人なら本もCDも買いです。 ウチも冬コミで両方とも元後輩に買ってきてもらいましたがその価格に見合った価値がありますので~。


◆冊子『夜明け前より瑠璃色な MC』
  Premiere Booklet vol.3 「Moonlight Cradle」


“38万キロは少し遠いけど、きっと私たちなら乗り越えられるはず。ねえ達哉、そうでしょう?”(フィーナ)

“貴方は、こんなにも私を変えてしまった責任を、どう取るつもりなのでしょうか”(エステル)

“わたしは今でも、故郷である月が好きです。わたしは今でも、姫さまが大好きです”(ミア)

“ねえ、お兄ちゃん。お兄ちゃんとわたしが「恋人」になってから、どれくらいたったと思う?”(麻衣)

“達哉とこんなことになるなんて、思ってなかったよ。もちろん、いい意味でね”(菜月)


[フィーナ]
“フィーナが地球で過ごした日々については、なんらかの形で締め括りたいと思っていました”(榊)
[エステル]
“恐らく、エステルが一番絵のテイストが変わったのではないでしょうか?(べ)”
[ミア]
“髪型をめぐる熱い戦いがありましたが、(中略 今までのミアが好きな方の存在など) これまで通りの髪型となりました(べ)”
[麻衣]
“ふたりの微妙な関係がどう成熟していくかがテーマとなります(榊)”
[菜月]
“(遠距離恋愛となった後の)ふたりの関係はどうなっているのだろう? という点を掘り下げて考えてみました(榊)”
[翠]
“前の髪型もいいと言ってくださる方がいましたので、今作では髪を解いたシーンも入ってます”(べ)
[さやか]
“今回はたっぷりとふたりの時間を満喫します”(榊)
“さやかの親友であるカレンによって語られる、さやかの意外な一面などもありますので”(榊)
“「甘えるお姉さん」という方向性です”(べ)
[リース]
“達哉とリースが再び出会うということは、リースになにか気になることがあったからですが…(以下略 シンシアさん絡み?)”(榊)
“本編ではあまり関係性がなかったキャラとの絡みにもご注目ください”(榊)
[シンシア]
“フィアッカ・マルグリットとの関係、そして達哉との関係を軸にしてシナリオを書いていきました”(榊)


※『MC』で登場する新規イベントCGとその線画が掲載されてます(何枚かはイベントCGと同じ絵の線画が別々のページで同じ位置に掲載)。 大きく掲載された線画は結構珍しいかも。各ヒロインについても榊原拓さんとべっかんこうさんがコメントされてます。

 それから……『MC』のイントロダクションみたいなものが最初と最後の辺りに掲載されてますね。 ここに載ってるコメントやセリフなどはまだベールに覆われたままの各ヒロインのシナリオを予想するヒントと…なるといいですな。

(1/23 3:12)



| | トラックバック (0)

2009年1月17日 (土)

1/2~1/17までの雑記 (終了済みですが、こみトレ13の準備とか)




(1月2日夜)

※『祝福のカンパネラ』の夏コミ袋を解体してイラストボードに仕立ててみました。 近日中に投入予定。





(1月3日夜 風蛍さんの反応が無いのがちょっと心配)

※年末年始以降に購入した物資をメモしてないと、なに買ったのか忘れそう……

◆冬コミセット オーガスト
◆『ef』サントラセット minori
◆『水平線まで何マイル?』サントラ豪華初回限定版 ABHAR(アーヴァル)
◆『てとかに』(てとかに) かにしの陰謀団の皆さん
◆『かにしの総集編』 行脚堂:しけーさん
◆『親子丼』(フォアテリ) 八木崎銀座:八神秋一さん
◆『FOOL EDITION 1+2orz』(ハルヒ) 狗古堂:犬居なぎさん
◆『さよなら教毒本2』 さよなら教
◆『恋する乙女は止まれない!』 SIDE EFFECTS:さえき北都さん・深海志帆さん
◆『森園生の邂逅 長門セーフモード番外編』(ハルヒ) OVERALL:Yu-jiさん
◆『かなでがせいふくにきがえたら』(フォアテリ) K-1:ふぁなさん
◆『Color Defragmentation』 FancyFantasia:植田亮さん
◆『Shadoew's15』(すマイル) 影乃いりすさん

※コミケグッズは先日触れてるように御方に買ってきてもらったものです。『すマイル』サントラは大晦日にショップで購入。
『てとかに』は寝る前とかに読んでるところです。
『かにしの総集編』はもうご馳走様って言うくらいの『かにしの』尽くし。梓乃はどうしても縛られるんだな(涙)。
『FOOL EDITION』の朝倉涼子の扱いは酷い(笑)。だから購入。 『恋する乙女は』はクリスマスモノでしたが黒髪ロングの女の子がたいへんよかった。
『森園生の邂逅』は森園生さんファンなら買いの一冊。あの髪型に眼鏡は!
 『かなでがせいふくにきがえたら』のふぁなさん新刊を無事ゲット。かなでさんと文化祭デートのはずが……ですが、 何はともあれ切り株って白鳳寮の裏手ですけど周りから見えてしまいそうな気がしました。らぶらぶだから関係ーないっすね。
『Shadoew's15』はタントゥーさんも購入されたんじゃないかと 思う『水平線まで何マイル?』同人誌でしたが……ひなたたんメインなのは良いけどまさか飲尿プレイ本だとは想定外でしたorz(ウチはその気ないし)





(1月5日夜)

※「「夜明けなMC STD」にショップ特典が付かない理由?」についてですけど、 そもそも今回そういった特典が付かない(涙)ウチの場合は(付けるのならシンシアさんかエステルさんかみどりんだった)、 そういった企画の案内自体無かったので全く蚊帳の外、 「STDにはショップ特典は付かない」といった指示があったかについてはノーコメント以前にコメントのし様がないです。
 でも予約キャンペーン特典はどちらでも付くはずだと思いますが。
 というか、クリーナーって一部ショップ特典ですか?

 もっとも、知ってたとしてもウチとしてはあくまでも「公に公開が許される範囲」の情報でしかコメントできませんので。


※オーガスト・ARIAの冬コミグッズなどの通販が受付開始。
 いきなり売り切れは無いでしょうけど、欲しいと思ったらその時が決断です。 後回しにすると後できっと後悔するハズ。あと、申し込みがゴールじゃないですよ(代金の入金とか用意も怠りなく~)。


※アニメ『ef』最終話が今日までの配信だと思ったんだけどなんかもう終了になってたorz  1/5までの配信だったはずなのに……。DVDで買い揃えるかなぁ(国防予算審議中)。


※暫くは更新停滞。重大エロゲ関係についてはアクセス解析を網に捕捉追加していく様にします。





(1月8日夜)

※コミトレでは来島あわさんよろしくお願いします。 手持ちの鉄道写真とかも持っていきますので。
 あと……肝心の新刊コピー本が難航中。 それ以外の搬入物については夏コミ本『フォーチュンキャンバス』以外は手持ち在庫のある古い同人誌を持ち寄ります。

 それとは別で今年の夏コミ申込書も注文を済ませてますね。





(1月10日朝 釣銭50円玉を10枚まで溜めてます……目標20枚)

※昼に食べましたフライドポテトの欠片が鼻の中に入って炎症起こしたッぽくて鼻の奥が痛い。

※風蛍さんが瀬尾さんのスペースにてコミトレ参戦決定です。っていうかコミトレで 『ふぉあてり放送局~とある彼女の禁書目録~ 』の本人とゲストが揃う!!
 ウチでサポートしてくださる来島さんに遠征されるふみぃさんやTMさん、エンドーさんも? これは思った以上に大変な事かも。

 ちなみにウチの予定はドリパ大阪遠征と同じで、 18日の朝日昇る前に大阪・難波到着で朝マクドした後に8時ごろに会場到着。 9時にサークル入場です。閉会後は今回全く決めてないんだけど(同人誌ショップは周りたいかも)、 23:50に難波から出る夜行バスで帰ることになってます。


※『明日キミ』VFBが到着。イベントCGがもう少し大きかったらよかったんだけど、 それでもこれまでの販促素材画像ほぼ全て(ドラマCD2作目のCDピクチャーレーベルが含まれてないので) 掲載なのは嬉しいッス。抱き枕とかシーツとかかなり合ったんだすね。 『明日キミ』『明日ナナ』ファンなら当然手にしてますよね、タントゥーさんとかセンセイさん。
 ちなみに正月明けには地元のとらでも買えました(ウチは通販だったから更に数日待ったのデス)。

※桐山さんの『フォアテリ』本を通販で取り寄せた他、涼宮さんの瑛里華本、 桜花すしさんの『マジアカ』本(桐葉本が未入荷)を購入してます。

※Faxiaたんから『フォアテリ』キャラソンCD情報が。あとアンソロ系で出るものがあるみたいですが、 時間あったらメモ用に記事書きたい。





(1月12日未明 2008年10大エロゲニュース参加募集期間は12日の夜まで)

※12日夜の締切ですけど……コミトレ準備の為、19日に大阪から戻ってから集計して結果をまとめる予定ですので(汗)。


※そのコミトレに出します新刊コピー本はかなり薄い感じとなりそうです。 ともかく「桐葉華」食べながらテキストを打ち込んでいる所で詳細の確定は17日の朝になりそう。
 伊織だから「いろは」で名づけられたのではと千堂家の吸血鬼の名前を推測してみたり、 結構前に触れた修智館学院の男女別校舎時代(推測)を取り込んだりしてます。 伊織ひとり語りで舞台は主に大正時代? なんか最初に考えていたのとは方向性がずれてきたような気がorz
 あと、カーフさん向けに予定してました伽耶様問題絡みの件ですが、 そっちに踏み込むよりももっと前の段階のお話に終始するので……夏コミまで待って(涙)。


※『あけるりMC』の第3版チラシ(予約キャンペーン告知)が着弾。裏は白ですが表はおっきくシンシアさんです。





(1月13日未明)

※修羅場中orz





(1月14日昼 地元という事で優勝おめでとうございます)

※引き続き修羅場中orz 一応筆は進んでますが本日のがんばり次第だよなぁ(汗)。 大正時代辺りという事なのでメインの人物は登場しないし。 オリジナルキャラが代わって登場してますが、その名前を考えるのにもまた苦労orz  「露伴(ろはん)」「東儀瑠璃」「西蔵万理(にしくらまり)(通称こまり総代)」といった名前なんだけど違和感あれば変更するかも (あと使われない名前ですが「羽月(はづき)」というのも。葉月だとオーガストの大元の名前ですから~)。 原作との接点が無い話を考えるのはえらく大変です。
 ちなみに当初考えていた話はドラマCD「桐葉編」での桐葉と伽耶の関係と異なる方向でしたので中断した格好になってますorz  こちらは夏に使う題材としますが、今回出す予定のものはその挿話的な位置づけとなる……予定?

風蛍さんから色々無事着弾。同封の 宝石錬金創造部:富士宮太海志さんからのシンシアさん本と年賀状もありがとうございます。 シンシアさん本も(夏コミとかで)出してみたくなってきましたよ。

※オーガストの通販は先日に終了してますが卓上カレンダーが増産されるそうですね。 ちょっとそっちの情報がフォローできず申し訳ないです。『フォアテリ』アンソロも出るんでした……。

※GAノベルの『秋津島』シリーズをたまたま目にしたので試しに第1巻を読んでいる所です、通勤中に。





(1月16日夜)

※まだ書いてるorz 今夜は半徹で明日の16時までに仕上がるかどうかで50円か100円頒布か決まりそう(汗)。 5円コピーか近所のコンビニかって事です。 というかまだ終盤まで来てないので今夜には最低限ラスト手前、明日にはラストを書かないと……。 それから今回は表紙イラストなしか使いまわしで載せる感じになりそうデス。うぅ最低限未完成にはしたくない。





(1月17日午後~夜)

※コミトレに出します新刊ですがやっとテキストが完成しました。少なくとも本文は5円コピーで刷れそうですので、 頒布価格は50円で収まりそうです。本文を刷って戻りましたら早々に表紙をどうするか考えます(w)。 表紙なら原盤さえ用意できれば現地で刷る事も出来るからね~。
 Rh factor VOL.10 今日のフォアテリ『永遠と一日 挿話』
 ノベル本文は10ページ 頒布価格 50円

(既刊)
『今日のはにはにvol.2 “いいんちょうが3人!?”』(2005年)
『今日のあけるり ミアのプリンセスホリデー』 (2006年)
『今日のあけるり vol.2 ニード フォー カーボン!』(2007年)
『今日のフォアテリ フォーチュン・キャンバス』(2008年)
コピー本はとりあえず30部ぐらい用意します。というか表紙まで描く時間がorz なんか素材集めて作りますデス……。


| | トラックバック (0)

2009年1月 1日 (木)

オーガストの2009年新春(その他、新春関連)

AUGUST
「巫女エステルさんと赤いコート(?)のリース」
“1月5日より、冬コミ/秋のドリパグッズのオーガスト/ARIA通販のお申し込み受付を開始予定”

minori
「巫女・広野凪」
 あと、通販についての情報も
 アニメ『ef - a tale of melodies.』のアニメイトTVでの第12話(最終回)の配信は1/5まで。

ういんどみる
 犬洞あんさんイラストで新春(年賀状もこのイラスト)
 音泉『祝福のカンパネらじお』第7回の配信スタート

Purple software
「新春も七海美菜」
(仮)にもイラスト掲載

ALcot
 蒼魚真青さんの『エンゲージリンクス』イラストでお祝い

Sphere
 巫女の天女目 瑛の「超吉みくじ」

ABHAR(アーヴァル)
 08年夏コミ・冬コミ関連アイテムやCDなどの通販を受付開始
※サントラは一部ショップで取り扱ってますね(とらのあなとか)

Cuffs
「春日桜子&撫子 双子巫女姉妹イラスト」

ぷりん横丁:蒼魚真青さん
「お牛さん着ぐるみに背景も牛さんづくし」
 日記では冬コミ報告とか委託情報、次回参加予定も

くるぱれ!:涼宮和貴さん
“(冬コミ新刊は)1月8日にメロンブックス様ととらのあな様に納品予定”
※日記(1/1)に「晴着姿で半裸な瑛里華」という大変けしからん(GJ)イラストが掲載。

Galaxy soul ブログ:kiritaku(きりたく)さん
「瑛里華と伽耶と桐葉」三人とも制服姿(三人ともデス)
“新刊1冊(それは愉快な学園生活①)のみですが【とらのあな・メロンブックス】書店委託していますので”

Sketches and company:ブダペストさん
「ミニツインおさげの巫女さん」イラスト

St.Aquarius:水上透さん
※年末頃に100万アクセス突破されてます。おめでとうございます♪

SNOWFLAKEさん
 12/30付に冬コミお疲れ様「フォーチュンアテリアル」ヒロインズイラストが掲載
※かなでさんが一番セクシーです(ぇ)

淡色館:来島あわさん
 …という事で牛柄のエプロンを裸で身にまとってるほなみん
※その発想はちょっと無かったです(笑)。

FANA'S FRIENDS HOUSE:ふぁなさん
“来年は8月オンリーもありますし、別ジャンルも色々とやって行きたいと思うので今年よりは精力的になる・・・・・・と、思いま・・・す(苦笑 ”

ルミノシティ:ぺこさん
 日記にツインテールな巫女さん
※夏ごろにはブルームハンドルで新作も予定
と、各所でのお祝い模様を捕捉してみました(ついでにメモ事とかも)。

※その他、メールで FiRSTRoN:Faxiaたん(年賀状も)、 Forbiddenfruit Homepage:TMくんから新春のお祝いを戴いてます。ありがとうございました~。

※ウチの新春はそこまで手が回らなかったので初詣の帰りに写真を撮ってみただけですけどね(汗)。

(1/1 23:44)



| | トラックバック (0)

2008年12月30日 (火)

12/20から30までの雑記



(12月20日未明)

※『祝福のカンパネラ』にて
トルティア姉妹の双子丼がある
との ちちゃいむさん情報に大きくガッツ!

Purple softwareでの『明日の君と逢うために』VFBの通販も申し込みましたです。 期待通り『明日の七海と逢うために』も網羅してるとの事!

※コミトレ本の準備作業のため、暫くはぼちぼちと更新します。
 2008年の10大エロゲニュースは捕捉次第逐一リストに追加、 という事で昨夜にDAIの気楽な萌え日記ver.2:DAIさん(08年12/18付)を追加してます。
 あと、ここに来てまた大きな出来事が発生したみたいですね(汗)。

※藤井理乃さんの『クラナド(2)』限定版も明日引取り予定。

※今年のベストエロゲムービーについて、 ウチは手持ちのPSPでよく通勤中に見ているムービーを挙げれば手軽に済みそうと思ったら、 何処が良いかアピールする文章で挫折しそうになったorz 気が向いたらウチでも挙げてみます。

ADDB「CM75オーガスト系サークルの傾向と対策」が12/22(月)21:00~からオンエアー。 ちょうど休暇だから今回は冒頭から聴くことが出来そうです。




(12月21日未明)

エンドーさんからコミトレでのオーガストサークル捕捉指名が!  カタログが広島で売ってないので通販で取り寄せる事となってます(汗)。

2008年の10大エロゲニュースBreak Head:Nブライアンさん(08年12/20付)を追加しました。

※藤井理乃さんのコミック版『CLANNAD~光見守る坂道で~(2)』の限定版を無事確保。ショップによっては入荷がないみたいで(汗)。
 あと『メガミのカゴ』を1・2巻同時購入。ちょっと気になってたので。

※西尾維新さん『不気味で素朴な囲われたきみとぼくの壊れた世界』読了。探偵不在で事件進行、主人公は傍観者、 というか最後手前になって色々な前提認識が突如崩落してしまい、これには驚いたかも。 前作『きみとぼくが壊した世界』と言い、二度と再利用できないようなトリックを惜しみなく使っている感じです。 ただまぁ事件を解くお話を期待するとかなり「アレ?」と腑に落ちなくなるかもしれない。
 次に通勤中読む本は……『迷い猫オーバーラン』の続編と『銀英伝外伝2』の予定。なんだかんだで今年は結構小説読んでるかもしれません。




(12月22日昼 ミアがオーガストOHPに降臨中デス)

※昨夜は残業で帰りが遅くなり最終バスを逃す事態に。で、地元の赤字ローカル線で帰ることとなったのですが、 発射直前に入線してきた寝台特急『はやぶさ』を目にすることとなりました。無策薄情にも来年の3月で廃止となるそうで。
 これで広島は昼夜問わず特急列車が一切止まらない通勤列車だけの地方のローカル駅に格下げされるんですね。


※で、翌日の今日は。

◇『PUSH!』『テックジャイアン』最新号購入
※とりあえず『カンパネラ』体験版はアニエスのシーンがあるタイプらしいんで。 仕事的には『真恋姫無双』体験版プレイしてプレイ画面を勤務先のPOPに使う手筈を整えないといけない……。

(追記)⇒『カンパネラ』体験版は『PUSH!』が「カリーナ」で『テックジャイアン』のが「アニエス」。 TGプレリュードは「ミネット」なんだけど「チェルシーさん」のは?
(追記)⇒『真恋姫無双』体験版は、その画面をコピーして店頭POPに使おうと考えてたんだけど撤回。 ダメだ、アレはブラクラ過ぎる。(注 話自体は面白い。 しかしメインは卑弥呼とか例の男新キャラ三人で内の二人が歩く公衆猥褻物陳列罪レベル)

『あけるしMC』関連は、っと本日お誕生日な「ミア」と「みどりん」のシーンが公開♪  またチラシ第2版で先に公開されていた麻衣の差分とか菜月のCGも、リースとエステルさんの(一般向けな)CGも掲載。 『テックジャイアン』含めてオーガスト関連は今夜のえんどーさんでのネトラジ聴きながらまとめていきます。
 あと、『PUSH』の『スズノネセブン』記事って1枚修正漏れが……。

◇『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱(2)』『涼宮ハルヒの憂鬱(7)』
※ツガノガクさん版の発売も今日だとは完全に見落としてました(汗)。こちらは「射手座の日」から 「消失」導入部まで収録で「消失」の続きは3月にでる第8巻まで待たないといけないらしい。
 ぷよさんの「ちゃん」は第3巻で限定版(ねんどろいどぷち「長門有希(ハルヒちゃんver)」付)
が出るそうなので明日にでも予約しておこう。




(12月26日未明)

※オーガストOHPのサンタ伽耶様ロゴはちゃんと保存してます。

※クリスマス商戦とか明日のエロゲ発売準備とかでもうktktでしたorz
『真・恋姫無双』とか『D.C.II P.C.』とか『君が呼ぶメギドの丘で』は明日26日にちゃんと発売されます。
 そうなると予約コーナーの差し替えも大変なんですよね。 『祝福のカンパネラ』ポスターを展開するなど販促作業もしてましたが、 明日もまたなんか作業あるんだろうなぁ(販促物届くと思うし)。

※冬コミについてはオーガスト冬コミセットとminori『ef』サントラセットについては元後輩スタッフの御方に依頼。 でも初参加なので買いに行けそうに無ければ切っちゃって、 無理しないで初コミケを楽しんでいって貰いたいものです。 上記のアイテム自体は後日でも通販とか店頭販売でなんとかなりますし。

※アニメ『ef』のDVD第1巻を買って来ました。アニメイトTVでの配信でしか見てないので、 ちゃんとした映像でやっと落ち着いてミズキを拝む事が出来ます。
 そのアニメですが、前回の感想書く間が無かった(汗)。 一応見たんだけど最終回と合わせて見ないとなんとも落ち着かない感じでしたので。

※コミックトレジャー13のカタログは明日店頭で引取る予定です。 例のリストの正式版は明日以降に作成しますけど、オーガスト系と個人的に気になるサークルだけになりそう。
 というか、当日ウチ一人なのでサークル空けてトイレにも行けない感じなのデス(汗)。

※オーガスト以外での二次創作ですが、イラストに留まらないケースだと、Leaf(かなり昔にSS書いてましたし)、 F&C(『水月』限定。来島さんトコで雪さん本に参加してました)、PULLTOP(『かにしの』のコピー本を昨年夏コミで)でしょうか。 というか今年の夏コミの『フォーチュンキャンバス』って一応F&Cの二次創作ですな(感覚的には児玉 樹さんのコミックの二次創作に近かったので)。




(12月26日夜 ドリフは鼻の中にご飯粒が吹き込むぐらい面白かった、と改めてさっき実感)

※『真・恋姫†無双』の売れ方は異常!!
『恋姫†無双』のロングセラーも凄かったが、『真・恋姫†無双』は瞬間風速で記録的な数字を出したに違いない、と蜀の李恢が申しております。


※コミックトレジャー13のカタログ、ぷらぱさんの『R18』、『迷い猫オーバーラン(2)』を購入。 そして良いタイミングで『銀英伝外伝(2) ユリアンのイゼルローン日記』読了。

 これから色々と更新とかメールとかの作業進めます。




(12月27日朝~昼)

AUGUSTOHPが4千万アクセスを突破!!(ウチは40000983)
えりりんと悠木エンジェルスがお祝い中です♪

※遅くなりましたが大阪こみっくトレジャー13に集うオーガスト系サークルのリストの正式版をUPしました。




(12月30日夜)

※ということで冬コミも無事終了したみたいです。委託してくださった風蛍さんやカニキスさん、 オーガストセットと『ef』サントラセットを無事ゲットしてくれた元同僚の後輩御方、 そして冬コミに参加された勇士の方々、お疲れ様でした。
 ウチはずっと仕事で本日に至ってはお昼食べる時間なかったデス。
 色々と処理する事を進めつつ、明日は昼頃から冬コミ4日目を広島での同人ショップで駆け捲る感じとなる見込み。

| | トラックバック (0)

2008年10月29日 (水)

10月28・29日の購入物とか

※ここ数日(28日まで)の購入物

◆講談社文庫『タイタニア(1)』 田中芳樹さん
◆電気グルーヴ『YELLOW』初回版
◆『ひとつの幸せ』 Gu+:名苗秋緒さん
◆『あまーい恋しよ』 Pico-ba:Ricoさん
『FORTUNE ARTERIAL』コミックアンソロジーvol.3  一迅社・DNA
◆『明日の七海と逢うために』 Purple software
◆スーパーダッシュ文庫
 『迷い猫オーバーラン!』  松 智洋さん イラスト/ぺこさん
◆『祝福のカンパネラ』キャラクターソング ういんどみる
 『twinkle twinkle』 ミネット(杏子御津さん)
 『WhiteCrystal』 カリーナ・ベルリッティ(莉稲るりさん)
◆『Swati』 あんあんわんこ:犬洞あんさん
ドラマCD「FORTUNE ARTERIAL ~through the season~」第3巻「桐葉」

(29日の購入物)
◆コミック『ef-a fairy tale of the two.』第7巻 (minori・雅 樹里さん)

※先週辺りから買ったものをとりあえず列挙。

『ひとつの幸せ』は『フォアテリ』本なのですが、伊織とシスター天池という珍しい組み合わせの同人誌です。この二人にまつわる関係については原作でも(シスターは知らないので)ほとんど描かれてないのですが、こちらでは原作の本筋の裏での出来事と言う形で描かれてます。伊織もシスターにはガードが甘いらしいな(苦笑)。

『あまーい恋しよ』はショップで偶然に店頭に並んでるのを見つけて購入。同人誌でしか知らなかったので商業誌でも描かれていたという事を完全に失念してました(サイトの方で掲載とか告知されてましたね)。おさげの娘といった印象が強かったのでキャラの年齢幅があったのが意外。それと男の方はアホとか鈍感なのが多すぎて、その慌てふためき振りが(真剣さも伴う事もあるんだけど)なんともユーモラスでした。
 そいえば夏コミ本がショップ通販で委託されてたんだけど2度も買い逃してますorz

『フォアテリ』アンソロはDNAも第3巻が登場。どれもこの舞台でなら起こり得そうに思えるくらいな場面が登場していてツボ突かれまくりです(笑)。ただ前にも触れてるけど、この刊行ペースだとネタ袋が枯渇しそうで怖いなぁとも(汗)。特に作中では見られないような組み合わせなんかは興味深いです(伊織とシスター天池とか)。
 ちなみに名苗秋緒さんがカラーイラスト「悠木姉妹」を、巻末のカラーイラスト「ネコ耳メイドの桐葉」をRicoさんが描かれてます。

『明日の七海と逢うために』は七海美菜が相変わらず無鉄砲でバカだったので安心安心(+でシリアスな姉妹愛もありましたが)。各所でも耳にしてますが、『明日キミ』『明日なな』はツンデレ成分も多い事もあって言葉の直球勝負が冴えてますね(笑)。
 まだ真奈美編の途中ですが、初対面が電磁警棒と言う衝撃的出会いの割りに真奈美のツン期が思ったよりも短かったかなぁ。まぁ真奈美も結構おもしろ可愛いのでがんばって攻略してきます。

 ぺこさんが挿絵してるから購入と言う『迷い猫オーバーラン!』はラノベらしい突拍子も無い設定要素に戸惑いましたが、テキストでは状況を丁寧に書かれてるのでそれなりに慣れてきてます。通勤時に読んでるところ。しかし登場人物構成(主に男ども)が『魂振』シリーズとか『波の間に間に』などぺこさん原画PCソフトとも大体似たり寄ったりなのが不思議な因縁ですね。

『祝福のカンパネラ』キャラソンCDは『はぴねす!』と違ってヒロインイメージ曲だけなんですね (『はぴねす!』ではイメージ曲と主題歌を4ヒロインがそれぞれ歌ってました)。
 まぁ代わりに収録されていたドラマCDが面白かったので~。
 今後は残り二人のCDも出るそうですけど、個人的には安玖深 音さんと成瀬未亜さんが演じるトルティア姉妹のキャラソンぐらいは出して欲しいですねぇ。

『Swati』は犬洞あんさんが夏コミで出された同人誌の再販版です。ゲストが『はぴねす!』のこ~ちゃさんや成瀬未亜さん、なきうささんなどういんどみる関連の名がほとんど。この面子だけでもかなり珍しいです。加えて犬洞さんの4枚を含めて全てカラーイラストですから。

『フォアテリ』のドラマCDは第3巻の「桐葉編」を初めて購入してます。やはり注目なのは桐葉と伽耶との過去の出来事でしょう。原作では伝聞と推測でしか語られてこなかった所です。
 とりあえず色々と考察を補強する部分もあるので、また折を見て内容について触れたいです。

『ef』のコミックもついに第7巻。話は第3章の麻生蓮治と新藤千尋の物語に入りました。こちらは先行していた1章と違って原作を知った上で読むと言う状況になりますね。改めて目を通すと、ここまで登場する場面が極端に少ないなぁと感じました(その意味合いにも暗示がありそうに思えた)。 ちょうど同日発売の『電撃大王』12月号では第7巻の続きが描かれてますので、もちろんそちらも読みましたよ。閉塞感が抜けたと思ったら久瀬さんとそのコレクションだと言う音羽学園の制服が(苦笑)。


ABHAR(アーヴァル)が秋ドリパ東京で発売しました 『水平線まで何マイル?』OP&ED主題歌CD『Deep Blue Sky & Pure White Wings/青い空と白い翼』ですが、とりあえず流通系のViewsから仕入れているPC取り扱いショップでなら取り扱えるようです(他の流通でも扱いがあるかも)。勤務先にも案内来たんだけど……CD取り扱いしてないからなぁ(自分のだけでも欲しいんだが)。

 今週末まではこのCDと『電撃姫』『ゲーマガ』辺りが購入予定かな。
『電撃G'sコミック』は脳ホエさんの『夜明け前より瑠璃色なMC』連載があるんだけど付録が余計すぎて価格が高いので今回は断念。これがオーガスト関連であったら購入したんだろうなぁ。
 あと、『電撃G's』12月号の付録には『夜明け前より瑠璃色なMC』ファーストビジュアルブックが付録らしい。こちらは新情報次第。

(10/29 22:46)

| | トラックバック (0)

2008年10月15日 (水)

『明日の七海と逢うために』デモ映像2種類が配信開始

 (関連Purple software)

うぃんぐさん(10/14付)経由でダウンロードサイトから昨夜に落としましたが、 もうそろそろには配信箇所が更に増えてるんじゃないかなぁと思います。


 さすがに今回はアニメーションなOPじゃないだろうなと予想してたけど、 まさか2バージョンで攻めてくるとは将に良い意味で「無駄」です(笑)。
 blue バージョン 七海美菜
 red バージョン 七海真奈美
 blueバージョンは島の上に浮かび上がる巨大なななみ~の無駄っ振りが(苦笑)。 地上からのサーチライト線を向けられてるので怪獣扱いのようだ(爆)。
 真奈美の立ち絵バリエーションが色々とありすぎ。電磁警棒もデフォ装備っぽいな(苦笑)。 そこそこシリアスな展開を匂わせるイベントCGもありますし、 特に真奈美との森の奥での水浴びから~というコンボは大変楽しみ。

 デモデータは明日にでも店頭デモDVD発注に使って早々の店頭上映を開始したいですし、 あと既にウチのPSPにも映像を送り込んでおりますので通勤中いつでもデモが見れます(笑)。

(10/15 18:39 勤務先の予約ランキングで只今第2位です)



| | トラックバック (0)

10月15日の雑記

うぃんぐさん経由で 『明日なな』のデモが公開されたとの情報を捕捉したので只今DL中。これで今月の店頭用デモDVDが作れそう。

ふみぃさん、ねんどろいどっぽいシンシアさん反応ありがとうございます。 事前考察の正解率の破綻レベルは並大抵じゃないから(麻衣が『もしらば』の黒妹みたいな感じを事前予想して外しましたからね)、 余り当てにしないで下さい……orz
 あの絵は腕を少し書き直したら単色塗りで簡単に仕上げたいです。多分ファイル名は「ゴールデンポニーテール」じゃなくなるかな。

淡色館:来島あわさんの10・3付写真に山陽線115系(広島色)が。
 どのくらいの頻度かはわからないけど広島から岡山に行く普通列車が出てます。 こちらでは見慣れた存在の115系は瀬野八を踏破できる用に投入されたらしいけど、岡山にだってステンレスの電車があるんだから広島にも新車が欲しいです……。 広島は昼間特急が何一つ止まらないから列車の種類は他の政令指定都市と比べてもかなり寂しいですね。
 あとシンシアさんイラストキター。肩が露出してるのがセクシーですよね(爆)。

※電気グルーヴのニューアルバム『YELLOW』(初回版)を買って来ました。 初回版のライブDVDでは「モノノケダンス」「カフェ・ド・鬼(顔と科学)」等が収録されてましたデス。
 昨日は中古でアニメ映画『攻殻機動隊』も買ってます。


SU-37さんのTwitterからブログ記事にリンク貼られてるみたいなんですが、何処から貼られているか、 というかTwitterの使い方が判らなくて探査断念orz どんな反応なのかガクガクブルブル。

“ 読んでいただけたのは嬉しいが、本編未プレイで面白いかアレ? 分からない”

 orz んなこといってたら部屋にある(ちょっと前の)エロゲ論壇関連の本出論じられてる作品の大半が未プレイですって(汗)。 元よりゲーム買わずにビジュアルブックを買ったりする事もあったし。 ネタバレはもちろん覚悟済みです。
(解説的なネタバレを事前に読んでしまう事よりもえちシーンが少ないって言われる事の方がイゼルローン要塞陥落級のショック)

『さくらシュトラッセ』は舞台が(個人的に余り舞台設定に関心なかった)レストランという事と 『フォアテリ』『Garden』と発売日が重なったから買い逃してましたが、 積みゲがますます増えてて大変な事になってるけど、なんとか確保したい……(プレイする事でより一層その解説が理解できるでしょうから)。 スミマセン『Garden』もまだ手が回らないです。 『クル☆くる』も止まってるし今月は『明日なな』出るし(これでも周囲に比べると買う数は少ないはず)。 この趣味ってホント大変……。みんなはどうやって時間作ってるんだか。


※ショップ特典テレカの絵柄の決め方は…… 自分の好み属性 突然の神の声で選んだ事もあったけど、 とりあえず色々と絡むので禁則事項です。


※『祝福のカンパネラ』のラジオをやっと試聴。というか音泉のシステムが色々と変わっていたんだけど(汗)。
 ラジオの方はまるでPS2『はぴねす!』のメンバー2名のように後藤麻衣さんと成瀬未亜さんが登場。  あと作品紹介では例のサブヒロインのトルティア姉妹(双子)が登場(笑)。 というかこの双子もセットで攻略させて欲しいんですが(安玖深さんのダウナーなノリとか)。

| | トラックバック (0)

2008年9月26日 (金)

9月12日から26日までの雑記色々

(9月12日未明 児玉 樹さんの新作コミック2作でQuoカード抽選企画は9/30まで)

※『明日の七海と逢うために』 が10月24日発売との情報は今の所こっちには届いてないです。判明次第、七海なな倍に予約コーナーを強化する(いやウチもよく意味が判らないんだが)。

『真・恋姫無双』の予約解禁POPは、あの貂蝉のシルエットが表に出しても大丈夫なのかどうか本気で迷いました(苦笑)。昨年ロングランで最もよく売れたタイトルの最新作という事で、年末期待してます。個人的には黒髪の周泰が気になる。

『デミウルゴスの娘 プラスエディション』は予算次第。一応旧パッケージ版はファンディスクと共に持ってるんだけど。

『祝福のカンパネラ』のキャラソンは多分全部買う。それよりもまだムービーをDLしてないので今夜落として見ます。

『Flyable Heart』のしおり配布キャンペーンですけど、ウチの勤務先ではまだ届いてない……。

『あけるりMC』の発売日は今の所動き無し。店頭告知できる段階までは禁則事項です。ウチ的にはエステルさんをプッシュした販促展開をしたい所かな。



(9月16日未明)

※26日頃に向けて次の企画ネタに手をつけないといけない……。まずは下絵からなんだが。というか夏コミ前に色々と作業残してるのもいくつかあるんでしたorz

※勤務先の販促展開はほぼ予定をこなしました。
 エロゲコーナーの販促変更作業は2日前にほぼ完了。
 ボロボロだったポスターホルダーも作り直してポスターもやっと差し替えたし。『ひぐらしデイブレイク』『スカーレット』『ひぐらしの鳴く頃に絆 第二巻・想』『恋する乙女と守護の盾』『恋姫無双』を貼り出してます……。

 ちなみにPSP『ひぐらしデイブレイク』は予約済み。

 先日に配布開始となったチラシは『明日の七海と逢うために』『ほしふる』の他、野々原 幹さん新作の……なんか持ち歩くだけで捕まりそうな危険な香りのする『姪姉妹』チラシも。
 明日午前中にスキャンして送りますのでFaxiaたん。

※勤務後に市内に出かけたら『空の境界 未来福音』発売日でしたので予約件出して引取り。あと榊原ゆいさんのアルバム『JOKER』も(“Ready Go!”が収録なので)買ってみました。
 それから片岡ともさんの『水のマージナル』も通勤時に読んでます。

※今夜は《今日のフォアテリ》のブログ保管記事リストを追記する作業してます。夏コミ数週間前から完全にあっちの方が止まってましたね(汗)。



(9月16日夜)

※『水平線まで何マイル?』を少しプレイしてます。途中まで残ってた宮前朋夏をクリア後に古賀沙夜子会長を進行中(今は大会後)。今月中に『すマイル』は読了させておきたい……。

『空の境界 未来福音』を少しずつ読んでます。

 という事で、今日の予定のうち、記事リストの更新とFaxiaたんへのメール送信だけ済ませてるところです。 TMくんからのメールに関してはとりあえず市民球場に今度寄ってみてから報告送りますので~。



(9月18日未明 台風次第では更新お休みかも、19日は)

ななみ~の変な顔の立ち絵とか使って 『明日の七海と逢うために』の帯POPとかの素材を作ってましたが…… 「七海なな倍」ってあと何すればいいんだろうか……?

※『水平線まで何マイル?』はマーリャ編を進行中です。ここまで着たらとりあえず気分的にある程度消化しておきたいところ。



(9月18日未明 七海真奈美の声は夏野こおりさんだそうです)

※昨夜は凄く目の回るような睡魔に襲われたので更新休みました。
 今日は親戚の長老の13回忌とかあるので休暇をとってるところ。明日からは地獄の6連勤orz

 本日に地元のとらである『Fairly Life』体験版配布会はそんな訳で自宅待機に付き赴けず。また明日の広島バス祭も行けないんですよねぇ。タイミング悪いなぁ。





(9月20日午後~21日明け方前 湖景ちゃん攻略で『すマイル』コンプしました、多分)

さあのちあさん反応遅れてスミマセンorz
暑中見舞いは確かに戴いておりますですので。あと、アリマリ反応漏れもスミマセンでした。(というか夏コミレポを含めて今月色々と遅れすぎてた……)。 サンクリ新刊の『さくらシュトラッセ』本との事で委託お待ちしてます(さくらんぼシュトラッセまだ積んでるorz)。


ぷりん横丁:桜花すしさん/蒼魚真青さんの9/21付に 『電撃文庫MAGAZINE増刊 とらドラ!VS禁書目録』情報が、 谷川 流先生の『学校を出よう! The Destructive Element』の情報が!!
 挿絵も引き続き蒼魚真青さんが担当という事で宮野とか光明寺茉衣子などの活躍が大変楽しみです (というか他の方の絵とか想像つかないしな)。『フォアテリ』アンソロで初めて存じた方にもこの『学校を出よう!』シリーズはマジでオススメですので~(ハルヒよりも)。


(と、朝5時21分なのでもう寝る)



(9月23日未明)

※今週新作エロゲのデータをやっと登録してきました(お仕事)。
 多分、25日は翌日の新作発売日準備で変えるのが遅くなりそうです。

 Lillian『ティンクル☆くるせいだーす』がついにやっと今週発売ですよ……って喜ぶのはまだ早い(汗)。ウチのパソ、体験版でも時々システムごと落ちたんだから製品版では大丈夫なんだろうかと色々と心配してます。あとHDDの空き容量もかなりヤバイし。

※『PUSH!』『テックジャイアン』をやっと買ってきました。

 Littlewitchが発表の『聖剣のフェアリース』『シュガーコートフリークス』は黒髪ロングの娘が気になります。
『明日はきっと、晴れますように』は小宮裕太さんの名前があったのに驚き。
『Fairly Life』(HOOK)は毎度手堅く売れてるHOOKの新作なので仕事的に注視してます。体験版プレイする時間が欲しいです。
『BALDER SKY』(戯画)は『バルドフォース』の世界観にあった仮想世界における人型戦闘兵器“シュミクラム” が絡むんだけど学園青春ものだとか。絶対もっとコアなサイバーパンクな舞台が裏に潜んでると思ってます。
『君が呼ぶ、メギドの丘』(Leaf)はPS3『ティアーズ・トゥ・ティアラ』の更に発展した3Dフィールドが舞台の作品かなぁと。今週に予約解禁ですが発売日もその時に発表して欲しいです(予約券準備で重要なので)。
『闘神都市III』(アリスソフト)も情報が出てきてますね。こちらも3D空間を取り入れてるので、そろそろパソコンの標準スペックが挙がりそうな気がして、またウチのパソが旧態化してしまいそうorz

 Purple software『明日の七海と逢うために』はななみ~とまなみ~姉妹との決戦だけでなくハーレムシナリオも! いやそれ確実に血の雨が降るって、争奪戦での死闘にハーレムという名の腹上死(爆死)。
 MTGコーナーでも七海姉妹トーク。そして4コマはまた漫画ネタ…… パープル作品って漫画作家キャラの比率高い気が(しかもちょっと特殊な印象を受けるのは絶対この4コマのせいだ)。

 TOPCAT復活というか八車文乃の姿をまた見ることとなるとは。
『果て青』原画のたかみちさんに代わり、かどつかささんが原画担当ですけど、それなりに絵柄が代わった事ははっきりとするものの前作に引き続くような独特の塗り方からそう違和感までは感じないかな。前作悪役の堂島がまたって思ったらその兄の登場ですか。
 個人的に『果てしなく青い、この空の下で』は伝奇ものとして好きな作品でしたので、この『アトリの空と真鍮の月(仮題)』は続報が待ち遠しい。『TG』掲載のTOPCATのインタビューもこの後に読みます。

 AUGUST『夜明け前より瑠璃色なMC』の情報はフィーナとミア(+菜月)、麻衣、リースの新イベントCG。
 フィーナのシーンは水族館デートでしょう。水が貴重な月の世界の民にとって海なんて未知の存在なんでしょう。だから水族館に再現された海の様子にフィーナも見入ってます。
 ミアはトラットリアで料理修行みたいですね。本編ED後に左門の調理場とかで働いているとあったから、 (菜月が進学する前の)ひと時なんでしょう。
 麻衣はツインテに結んでる頃なのか、ちょっと以前の髪型にしてしまったシーンなのか? コメントと見なかったらあの黒い珠はおはぎかと思うところでしたよ。
 リースの居る場所は地球のトランスポーターのある丘。そこで何かを発見した様子。
 えっと……さやか姉さんの新規CGまだですか~。エステルさんやみどりんは来月号に出るといいですね。

 ういんどみる『祝福のカンパネラ』はかなり新規CGが掲載。特に看板ヒロインっぽいカリーナとオートマタのミネットは…なCGが。

『PUSH!』での謎コラムは先月号では「爆撃機の尾部銃座」で今月はランボーとかが身体に巻きつけてるアレ「弾倉」デス。普段はプラモとかで一体整形されている形状(後はドラムカートリッジ)ぐらいしか知らないので、その構造が詳しく図解されてるからよく理解できます……日常生活には必要かはわかりませんが(苦笑)。

 とりあえず気になる記事を簡単に触れて見ました。



(9月25日未明 ウチのパソには3Dチップなんてない……orz)

※とりあえず生きてますというか明後日から解禁の新作タイトル予約券とかの準備やらで忙しいです。明日は更に新作の準備もあるんだけど、実際に24日に搬入された物量(『AliveZ』が明日25日なんだろうけど)見ると大変そうな予感が。

※先日よりやっと勤務先エロゲコーナーのデモを入れ替えましたので、『ティンクル☆くるせいだーす』に加えて『あけるりMC』『AliveZ』『ほしうた』『Fairly Life』『エンゲージリンクス』等が流れてます。
 次は『明日の七海と逢うために』デモが挙がり次第の差し替えのつもり。

※明日は『ef 総集編』『らき☆すたOVA』とアニメDVD2本購入。見る暇あるんだろうか。

 ちょっとこの週末頃に買うもののリストを作ってみます。

【9月25日】
◆minori/アニメ『ef-a tale of memories.~recollections~』
◆『らき☆すた』OVA

【9月26日】
◆『ティンクル☆くるせいだーす』 Lillian
◆マジキュー4コマ『FORTUNE ARTERIAL(3)』 エンターブレイン

【9月27日】
◆『電撃文庫MAGAZINE増刊 とらドラ!VS禁書目録』

【9月30日ごろ】
◆『ゲーマガ』
◆『電撃姫』
◆『電撃大王』
◆『LO画集-TAKAMICHI LOVE WORKS-』

マジでもうおなか一杯になりそう……。
『ティンクル』は3Dチップが必要っぽいとパッケージに書いてあったような気がするので、グラフィックボード環境的に要件満たしてない恐れも。先に積んでるソフトを消化するかもしれない。



(9月26日未明 『らき☆すたOVA』見ながら軽く更新して寝ます……)

※某スーパーロボット大戦Zの発売とかで忙しすぎて26日発売の新作エロゲ準備が夕方からとなってましたんで、帰宅できたのはつい先ほどの23:55頃だったよorz
 とにかくタイトルが多くて大変! 新作用の平台に全部収まりきらない物量デス。

 今週は新作の準備(新作の商品データ作成、新規予約券作成、新作の店出し準備)といった作業が重なったから、定時帰宅がほとんどなかった……。色々と帰宅後にしたかった作業もあったんだが。ともかくそんな1週間でしたので明日の発売ではそれなりの成果が出てほしい。
(ちなみに、最も帰宅が遅くなったのはいわゆる『シャッフル!』空鍋事件のあった日の深夜2時過ぎ。最終のディーゼル列車にも乗れなかったの)

| | トラックバック (1)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

CUFFS関連いろいろと Rhinoメモ(ブログ更新関連) 『AUGUST』関連(2013) 『se・きらら』関連 『かにしの』関連 『はたらく魔王さま!』 『ひとゆめ』関連 『まどか★マギカ』関連 『アイマス』関連 『クル☆くる』関連 『デルベントの風』関連 『リトルバスターズ!』関連 『俺の妹がこんなに(以下略)』関連 『冴えカノ』関連 『失われた未来を求めて』関連 『星空のメモリア』関連 『水平線まで何マイル?』関連 『水月』関連 うぃんどみる関連 ねこねこは生きてます ぱれっと関連 ぺこさん・『迷い猫』関連 アニメ『らき☆すた』関連 アニメ・コミック イベント イラスト ゲーム ゲーム関連 コミックや小説などの考察 サークル「犀の目工房」 スポーツ パープルソフトウエア関連 今日のminori 今日の『おとボク』 今日の『オーガスト』 今日の『オーガスト』2007 今日の『オーガスト』2007後半 今日の『オーガスト』2008年前半 今日の『オーガスト』2008年後半 今日の『オーガスト』2009年前半 今日の『オーガスト』2009年後半 今日の『オーガスト』2010年前半_ 今日の『オーガスト』2010年後半 今日の『オーガスト』2011年前半 今日の『タイガー』 今日の『雛見沢』 今日のアルケミスト 今日の戯画!! 地元広島関連 拍手関連 映画・テレビ 書籍・雑誌 立体モノ(モデル・フィギュア・実物) 艦これ 西尾維新さん作品関連 谷川 流 作品関連 音楽